だ是什么意思
来源:动视网
责编:小OO
时间:2024-07-26 12:59:38
だ是什么意思
是,就是的意思。(1)是,就是,是……的。中国は社会主义国だ/中国是社会主义国家。これはいい本だ/这是一本好书。着いたのは一昨日だ/(我)是前天到的。あそこに立っているのが大沢さんだ/在那里站着的是大泽先生。君はおもしろい男だ/你这个人很有意思。わたしが言ったことはすべて事実だ/我说的都是事实。(2)表强烈的决心和断定。さあ出発だ/出发吧。用法;1、和疑问词连在一起使用。〔疑问词と共に用いる〕。こんなことをしたのはだれだ/这样的事是谁干的。2、提示话题。(事柄を提示しるのに用いる。)。それは去年の暮れのことだ/那是去年年末的事。3、说明原因,理由,根据等。(原因、理由、根拠などを说明する)。校内暴力は、教师と生徒の不信から起こるのだ/校园暴力,是因为老师和学生们的不信任引起的。
导读是,就是的意思。(1)是,就是,是……的。中国は社会主义国だ/中国是社会主义国家。これはいい本だ/这是一本好书。着いたのは一昨日だ/(我)是前天到的。あそこに立っているのが大沢さんだ/在那里站着的是大泽先生。君はおもしろい男だ/你这个人很有意思。わたしが言ったことはすべて事実だ/我说的都是事实。(2)表强烈的决心和断定。さあ出発だ/出发吧。用法;1、和疑问词连在一起使用。〔疑问词と共に用いる〕。こんなことをしたのはだれだ/这样的事是谁干的。2、提示话题。(事柄を提示しるのに用いる。)。それは去年の暮れのことだ/那是去年年末的事。3、说明原因,理由,根据等。(原因、理由、根拠などを说明する)。校内暴力は、教师と生徒の不信から起こるのだ/校园暴力,是因为老师和学生们的不信任引起的。
是,就是的意思。
(1)是,就是,是……的。
中国は社会主义国だ/中国是社会主义国家。
これはいい本だ/这是一本好书。
着いたのは一昨日だ/(我)是前天到的。
あそこに立っているのが大沢さんだ/在那里站着的是大泽先生。
君はおもしろい男だ/你这个人很有意思。
わたしが言ったことはすべて事実だ/我说的都是事实。
(2)表强烈的决心和断定。
さあ出発だ/出发吧!

用法
1、和疑问词连在一起使用。〔疑问词と共に用いる〕
こんなことをしたのはだれだ/这样的事是谁干的?
2、提示话题。(事柄を提示しるのに用いる。)
それは去年の暮れのことだ/那是去年年末的事。
3、说明原因,理由,根据等。(原因、理由、根拠などを说明する)
校内暴力は、教师と生徒の不信から起こるのだ/校园暴力,是因为老师和学生们的不信任引起的。
だ是什么意思
是,就是的意思。(1)是,就是,是……的。中国は社会主义国だ/中国是社会主义国家。これはいい本だ/这是一本好书。着いたのは一昨日だ/(我)是前天到的。あそこに立っているのが大沢さんだ/在那里站着的是大泽先生。君はおもしろい男だ/你这个人很有意思。わたしが言ったことはすべて事実だ/我说的都是事实。(2)表强烈的决心和断定。さあ出発だ/出发吧。用法;1、和疑问词连在一起使用。〔疑问词と共に用いる〕。こんなことをしたのはだれだ/这样的事是谁干的。2、提示话题。(事柄を提示しるのに用いる。)。それは去年の暮れのことだ/那是去年年末的事。3、说明原因,理由,根据等。(原因、理由、根拠などを说明する)。校内暴力は、教师と生徒の不信から起こるのだ/校园暴力,是因为老师和学生们的不信任引起的。