最新文章专题视频专题问答1问答10问答100问答1000问答2000关键字专题1关键字专题50关键字专题500关键字专题1500TAG最新视频文章推荐1 推荐3 推荐5 推荐7 推荐9 推荐11 推荐13 推荐15 推荐17 推荐19 推荐21 推荐23 推荐25 推荐27 推荐29 推荐31 推荐33 推荐35 推荐37视频文章20视频文章30视频文章40视频文章50视频文章60 视频文章70视频文章80视频文章90视频文章100视频文章120视频文章140 视频2关键字专题关键字专题tag2tag3文章专题文章专题2文章索引1文章索引2文章索引3文章索引4文章索引5123456789101112131415文章专题3
当前位置: 首页 - 正文

标准日本语初31-35课后答案

来源:动视网 责编:小OO 时间:2025-09-25 04:52:16
文档

标准日本语初31-35课后答案

【練習】新標日初下第三十一課新版標准日本語第三十一課練習I1.仿照例句替換畫線部分進行練習。01)ここに立ちます/ドアが開きます。→ここに立つと、ドアが開きます。02)ここにお金を入れます/切符が出ます。→ここにお金を入れると、切符が出ます。03)夜になります/急に気温が下がります。→夜になると、急に気温が下がります。04)この橋を渡りません/駅へ行くことができません。→この橋を渡らないと、駅へ行くことができません。05)言葉が分かりません/とても不便です。→言葉が分からないと、とても不便です
推荐度:
导读【練習】新標日初下第三十一課新版標准日本語第三十一課練習I1.仿照例句替換畫線部分進行練習。01)ここに立ちます/ドアが開きます。→ここに立つと、ドアが開きます。02)ここにお金を入れます/切符が出ます。→ここにお金を入れると、切符が出ます。03)夜になります/急に気温が下がります。→夜になると、急に気温が下がります。04)この橋を渡りません/駅へ行くことができません。→この橋を渡らないと、駅へ行くことができません。05)言葉が分かりません/とても不便です。→言葉が分からないと、とても不便です
【練習】新標日初下 第三十一課

新版標准日本語 第三十一課

練習I1.仿照例句替換畫線部分進行練習。01)ここに立ちます/ドアが開きます。  →ここに立つと、ドアが開きます。

02)ここにお金を入れます/切符が出ます。  →ここにお金を入れると、切符が出ます。

03)夜になります/急に気温が下がります。  →夜になると、急に気温が下がります。

04)この橋を渡りません/駅へ行くことができません。  →この橋を渡らないと、駅へ行くことができません。

05)言葉が分かりません/とても不便です。  →言葉が分からないと、とても不便です。

06)薬を飲みません/病気が治りません。  →薬を飲まないと、病気が治りません。

07)このスイッチを切りません/機械は止まりません。  →このスイッチを切らないと、機械は止まりません。

08)ご飯を食べます/すぐ眠くなります/元気になります。甲:わたしはご飯を食べると、すぐ眠くなります。乙:そうですか。わたしは元気になります。

09)難しい本を読みます/眠くなります/寝ることができなくなります。甲:わたしは難しい本を読むと、眠くなります。乙:そうですか。わたしは寝ることができなくなります。

10)家に帰ります/すぐお風呂に入ります/まずテレビのスイッチを入れます。甲:わたしは家に帰ると、すぐお風呂に入ります。乙:そうですか。わたしはまずテレビのスイッチを入れます。

11)朝起きます/まずコーヒーを飲みます/すぐメールをチェックします。甲:わたしは朝起きると、まずコーヒーを飲みます。乙:そうですか。わたしはすぐメールをチェックします。

2.看圖,仿照例句替換畫線部分進行練習。01)この道 まっすぐ行きます 右に病院  →この道をまっすぐ行くと、右に病院があります。

02)信号のある交差点 右に曲がります 左にスーパー  →信号のある交差点を右に曲がると、左にスーパーがあります。

03)橋 渡ります 右に銀行  →橋を渡ると、右に銀行があります。

04)あの横断歩道 渡ります すぐ前に郵便局  →あの横断歩道を渡ると、すぐ前に郵便局があります。

3.仿照例句替換畫線部分進行練習。01)この車は時々故障します。  →この車は時々故障することがあります。

02)父はたまに怒ります。  →父はたまに怒ることがあります。

03)わたしは一年に一、二回風邪を引きます。  →わたしは一年に一、二回風邪を引くことがあります。

04)母は時々財布を忘れます。  →母は時々財布を忘れることがあります。

4.聽錄音,仿照例句替換畫線部分進行練習。 [聽力部分]01)甲:いつも電車で行きますか。乙:ええ。でも、たまにバスで行くことがあります。

02)甲:毎日部長に報告しますか。乙:ええ。でも、たまに忘れることがあります。

03)甲:いつも昼ご飯を食べないんですか。乙:ええ。でも、たまに食べることがあります。

04)甲:毎日ジョギングをしますか。乙:ええ。でも、たまにしないことがあります。

5.仿照例句替換畫線部分進行練習。01)馬さんはとても短く説明しました。02)馬さんはとても詳しく説明しました。03)馬さんはとても面白く説明しました。

04)馬さんはとても簡単にレポートをまとめました。05)馬さんはとても綺麗にレポートをまとめました。06)馬さんはとても丁寧にレポートをまとめました。

07)これは小野さんの傘でしょうか。08)この料理は辛いでしょうか。09)森さんは今日遅れないでしょうか。10)馬さんはもう帰ったでしょうか11)陳さんは来なかったでしょうか。12)李さんはスイカが好きでしょうか。

6.聽錄音,仿照例句替換畫線部分進行練習。 [聽力部分]01)甲:あのう、すみません。音が出ないんですが…。乙:これを右に回すと、出ますよ。甲:ああ、どうもありがとうございます。乙:いいえ、どういたしまして。

02)甲:あのう、すみません。パソコンが動かなくなったんですが…。乙:サービスセンターに電話すると、教えてくれますよ。甲:ああ、どうもありがとうございます。乙:いいえ、どういたしまして。

03)甲:あのう、すみません。お手洗いを探しているんですが…。乙:あの階段を下りると、左にありますよ。甲:ああ、どうもありがとうございます。乙:いいえ、どういたしまして。

練習II1.將( )中的詞語變成適當的形式,完成句子。01)課長は森さんの説明を( 静かに )聞いています。02)ボタンを( 押す )と、電気がつきます。03)馬さんはもう( 帰った )でしょうか。04)春になると、花が( 美しく )咲きます。05)たまに雪が( 降る )ことがあります。06)子供は( 元気に )遊んでいます。07)仕事がないと、困ります。

2.看圖,將與句子內容一致的序號填入( )中。01)デパートはどこですか。駅からまっすぐ行くと、交差点があります。交差点を渡ると、左の角にあります。デパートは( ③ )です。

02)市役所はどこですか。駅からまっすぐ行くと、交差点があります。そこを渡って少し行くと、前に大きい公園があります。市役所は公園の隣にあります。市役所は( ④ )です。

3.看第2題圖,在( )中填入適當的詞語,說明如何去圖書館。駅から( まっすぐ )行くと、( 交差点 )があります。そこを( 左 )に曲がって少し行くと、橋があります。橋を( 渡る )と、( 右 )に図書館があります。

4.將下面的句子譯成日文。01)按下這個按扭,電源就接通了。このボタンを押すと、電気が入ります。

02)你每天都正經地吃早飯嗎?——是的。不過偶爾也有不吃的時候。昼ご飯は毎日きちんと食べますか?ええ。でも、たまに食べないことがあります。

03)請問,小馬在哪裡?すみません、馬さんはどちらでしょうか。【練習】新標日初下 第三十二課

新版標准日本語 第三十二課

練習I

1.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例]今度のボーナスで車を買います。

  →今度のボーナスで車を買うつもりです。

01)土曜日にデパートへ行きます。

  →土曜日にデパートへ行くつもりです。

02)正月休みに友達に会います。

  →正月休みに友達に会うつもりです。

03)夏休みに車の運転を習います。

  →夏休みに車の運転を習うつもりです。

04)来週へ買い物に行きます。

  →来週へ買い物に行くつもりです。

2.仿照例句,回答錄音中的提問。 [聽力部分]

[例1]

甲:ボーナスで何を買いますか。(車)

乙:車を買うつもりです。

01)タイ

甲:夏休みどこへ行きますか。

乙:タイへ行くつもりです。

02)野球

甲:明日、何をしますか。

乙:野球をするつもりです。

03)周先生

甲:東京で誰に会いますか。

乙:周先生に会うつもりです。

[例2]

甲:今日はお酒を飲まないんですか。 (はい/飲みません)

乙:はい、飲まないつもりです。

04)はい/しません

甲:洋子さんと結婚しないんですか。

乙:はい、しないつもりです。

05)はい/吸いません

甲:もうタバコを吸わないんですか。

乙:はい、吸わないつもりです。

06)はい/行きません。

甲:大学に行かないんですか。

乙:はい、行かないつもりです。

3.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例1]飛行機で行きます。

   →飛行機で行くことにしました。

01)大阪で乗り換えます。

  →大阪で乗り換えることにしました。

02)会社を辞めます。

  →会社を辞めることにしました。

03)清水さんと結婚します。

  →清水さんと結婚することにしました。

04)旅行に行きません。

  →旅行に行くことにしました。

05)車を買いません。

  →車を買うことにしました。

06)もうお酒を飲みません。

  →もうお酒を飲まないことにしました。

[例2]来月から給料が上がります。

   →来月から給料が上がることになりました。

07)東京に支店を作ります。

  →東京に支店を作ることになりました。

08)給料が上がります。

  →給料が上がることになりました。

09)今年から土曜日も休みます。

  →今年から土曜日も休むことになりました。

10)六時まで働かなければなりません。

  →六時まで働かなければならないことになりました。

11)加藤さんが冷蔵庫をくれます。

  →加藤さんが冷蔵庫をくれることになりました。

12)ここでタバコを吸ってはいけません。

  →ここでタバコを吸ってはいけないことになりました。

4.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例]北海道で大きな地震がありました。

  →ニュースによると、北海道で大きな地震があったそうです。

01)首相は来月アメリカに行きます。

  →ニュースによると、首相は来月アメリカに行くそうです。

02)牛乳の値段が上がります。

  →ニュースによると、牛乳の値段が上がるそうです。

03)今年の冬はあまり寒くないです。

  →ニュースによると、今年の冬はあまり寒くないそうです。

04)風が強いので、飛行機が飛びません。

  →ニュースによると、風が強いので、飛行機が飛ばないそうです。

05)新型のパソコンは操作が簡単です。

  →ニュースによると、新型のパソコンは操作が簡単だそうです。

06)大統領が女優と結婚しました。

  →ニュースによると、大統領が女優と結婚したそうです。

5.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例]戴さんは日本料理を食べます/寿司が好きです/大丈夫です。

甲:戴さんは日本料理を食べるでしょうか。

乙:寿司が

【練習】新標日初下 第三十三課

新版標准日本語 第三十三課

練習I

1.仿照例句,看圖造句。

[例]ドアを開けます。  <=> ドアが開きます。

01)カキを落とす。  <=> カキが落ちる。

02)卵を割る。 <=> 卵が割れる。

03)電気を消す。  <=> 電気が消える。

2.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例]眼鏡をかけます。 → 眼鏡をかけています。

01)帽子をかぶります。 → 帽子をかぶっています。

02)ネックレスをします。 → ネックレスをしています。

03)スーツを着ます。 → スーツを着ています。

04)サンダルをはきます。 → サンダルをはいています。

05)ズボンをはきます。 → ズボンをはいています。

06)ネクタイをします。 → ネクタイをしています。

3.仿照例句,將( )中的詞語變成“~ています”的形式完成句子。

[例]佐藤さんは窓を開けました。

   今、窓は( 開きます → 開いています )。

01)李さんは部屋の電気を消しました。

  今、部屋の電気は( 消えます → 消えています )。

02)田中さんは車を駐車場に止めました。

  今、車を駐車場に( 止まります → 止まっています )。

03)馬さんは昨日、パソコンを壊しました。

  今、馬さんのパソコンは( 壊れます → 壊れています )。

04)森さんは床を汚しました。

  今、床は( 汚れます → 汚れています )。

4.仿照例句,將( )中的詞語變成“~てしまいます”的形式完成句子。

[例]わたしは家のかぎをよく( なくします → なくしてしまいます )。

   ボーナスを全部( 使いました → 使ってしまいました )。

01)いつも傘を電車の中に( 忘れます → 忘れてしまいます )。

02)わたしたちのチームは( 負けました → 負けてしまいました )。

03)森さんは給料をもらうと、すぐ( 使います → 使ってしまいます )。

04)新しいTシャツがもう( 汚れました → 汚れてしまいました )。

05)宿題を( しました → してしまいました )。

06)この本は( 読みました → 読んでしまいました )。

07)ちょっと待ってください。すぐ( 書きます → 書いてしまいます )。

5.仿照例句,將( )中的詞語變成“~そうです”的形式完成句子。

[例]雨が( 降ります → 降りそうです )。

   このケーキは( おいしいです → おいしそうです )。

   この問題は( 簡単です → 簡単そうです )。

01)いすが( 壊れます → 壊れそうです )。

02)明日は会議が( ありません → なさそうです )。

03)あの歌は( 流行します → 流行しそうです )。

04)あの部屋は( 暑いです → 暑そうです )。

05)その料理は( 辛くないです → 辛くなさそうです )。

06)森さんは( 元気です → 元気そうです )。

07)社長は( 暇です → 暇そうです )。

6.聽錄音,仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例1]使い方を忘れました

   甲:どうしたんですか。

   乙:使い方を忘れてしまったんです。

01)かぎをなくしました

甲:どうしたんですか。

乙:かぎをなくしてしまったんです。

02)飼っていた犬が死にました

甲:どうしたんですか。

乙:飼っていた犬が死んでしまったんです。

03)車が故障しました

甲:どうしたんですか。

乙:車が故障してしまったんです。

04)道を間違えました

甲:どうしたんですか。

乙:道を間違えてしまったんです。

[例2]お菓子/おいしい

   甲:このお菓子、どうですか。

   乙:おいしそうなお菓子ですね。

05)人/優しい

甲:この人、どうですか。

乙:優しそうな人ですね。

06)仕事/楽

甲:この仕事、どうですか。

乙:楽そうな仕事ですね。

07)映画/おもしろくない

甲:この映画、どうですか。

乙:おもしろくなさそうな映画ですね。

08)本/難しい

甲:この本、どうですか。

乙:難しそうな本ですね。

練習II

1. 從[ ]中選擇適當的詞語變成適當的形式填入( )中。

[例]昨日買ったカメラを子供が( 壊しました )。

[壊します 壊れます 開きます 開けます 入れます 入れます 汚れます]

01)暑いので、窓を( 開けて )ください。

02)さっき急にドアが( 開きました )。

03)服がずいぶん( 汚れて )いますね。

04)このカメラは長い間使ったので、( 壊れて )しまいました。

05)甘い物が好きなので、いつもコーヒーに砂糖を( 入れます )。

06)昨日散歩している時、目の中にごみが( 入れました )。

2.給正確的答案畫○。

[例]窓が( 開け·開き )ました。

01)森さんは今日も黒い靴を( はいて·着て )います。

02)あの赤いネクタイを( している·着ている )人がわたしの先生です。

03)部屋の電気が( 消えて·消して )います。

04)その辞書が( よさ·よ )そうですよ。

05)李さんのコートは( 高く·高 )そうですね。

06)ああ、おなかがすいた。なにかある?

  --あっ、ごめん。何もない。全部( 食べた·食べて )しまったよ。

3.聽錄音,從①~⑥中選擇正確答案。

[例]雨が降りそうなので、___⑥___。

  ① 隣の人に借りました。

  ② クーラーがついています。

  ③ 図書館へ返しに行きます。

  ④ 銀行は閉まっています。

  ⑤ まだ起きています。

  ⑥ 散歩に行くのをやめました。

01)借りだ本を読んでしまったので、___③___。

02)森さんの部屋は電気がついているので、___⑤___。

03)今日は大変暑いので、___②___。

04)もう五時なので、___④___。

05)ゴールデンを忘れてしまったので、___①___。

4.將下面的句子譯成日語。

01)是你開的窗戶嗎?--不,是風刮開的。

あなたが窓を開けたんですか。

いいえ、風で開いたんです。

02)森先生把獎金都花光了。

森さんはボーナスを全部使ってしまいました。

03)這個蛋糕看上去很好吃。

このケーキはとてもおいしそうです。

【練習】新標日初下 第三十五課

新版標准日本語 第三十五課 [無核對]

練習I

1.仿照例句變換形式進行練習。然後聽錄音確認。 [聽力部分]

[例]雨が降ります → 雨が降ったら → 雨が降らなかったら

   安いです → 安かったら → 安くなかったら

   今月暇です → 今月暇だったら → 今月暇でなかったら

01)日本に行きます → 日本に行ったら → 日本にいかなかったら

02)かぎを見つけます → かぎを見つけたら → かぎを見つけなかったら

03)友達と話します → 友達と話したら → 友達と話さなかったら

04)優勝します → 優勝したら → 優勝しなかったら

05)会社を休みます → 会社を休んだら → 会社を休まなかったら

06)ワインが残ります → ワインが残ったら → ワインを残らなかったら

07)明日晴れます → 明日晴れたら → 明日晴れなかったら

08)お金があります → お金があったら → お金がなかったら

09)おじを訪ねます → おじを訪ねたら → おじを訪ねなかったら

10)料理ができます → 料理が出来たら → 料理が出来なかったら

11)連絡します → 連絡したら → 連絡しなかったら

12)台風が来ます → 台風が来たら → 台風が来なかったら

13)暖かいです → 暖かかったら → 暖かくなかったら

14)カタログが欲しいです → カタログが欲しかったら → カタログが欲しくなかったら

15)成績がいいです → 成績がよかったら → 成績がよくなかったら

16)自由です → 自由だったら → 自由でなかったら

17)有名です → 有名だったら → 有名でなかったら

18)必要です → 必要だったら → 必要でなかったら

19)雨です → 雨だったら → 雨でなかったら

20)午前中です → 午前中だったら → 午前中でなかったら

21)宇宙飛行士です → 宇宙飛行士だったら → 宇宙飛行士でなかったら

2.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例]急に病気になります → もし急に病気になったら、どうしますか。

01)宝くじにあたります

 → もし宝くじに当たったら、どうしますか。

02)外国でパスポートを落とします。

 → もし外国でパスポートを落としたら、どうしますか。

03)馬さんが来ません。

 → もし馬さんが来なかったら、どうしますか。

04)都合が悪いです。

 → もし都合が悪かったら、どうしますか。

05)パーティーが楽しくないです。

 → もしパーティーが楽しくなかったら、どうしますか。

06)あなたが社長です。

 → もしあなたが社長だったら、どうしますか。

3.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例]明日都合がいいです/遊びに来てください

  →明日都合がよかったら、遊びに来てください。

01)工事の音がうるさいです/窓を閉めてください

 →工事の音がうるさかったら、窓を閉めてください。

02)忙しくないです/一緒にスケートに行きませんか

 →忙しくなかったら、一緒にスケートに行きませんか。

03)嫌いです/食べなくてもいいです

 →嫌いだったら、食べなくてもいいです。

04)その仕事が終わります/休憩しましょう

 →その仕事が終わったら、休憩しましょう。

05)反対です/手を挙げてください。

 →反対だったら、手を挙げてください。

06)困ります/営業の林さんに聞いてください。

 →困ったら、営業の林さんに聞いてください。

07)みんながそろいます/会議を始めます。

 →みんながそろったら、会議を始めます。

08)機会があります/世界旅行をしたいです。

 →機会があったら、世界旅行をしたいです。

4.仿照例句替換畫線部分進行練習。

[例1]安いです/買います

甲:安かったら買いますか。

乙:いいえ、安くても買いません。

[例2]子供です/安くなります

甲:子供だったら安くなりますか。

乙:いいえ、子供でも安くなりません。

01)天気がいいです/出かけます

甲:天気がよかったら出かけますか。

乙:いいえ、天気がよくても出かけません。

02)説明を聞きます/分かります

甲:説明を聞いたら分かりますか。

乙:いいえ、説明を聞いても分かりません。

03)暇です/サッカーを見に行きます

甲:暇だったらサッカーを見に行きますか。

乙:いいえ、暇でも行きません。

04)速達です/今日着きます

甲:速達だったら今日着きますか。

乙:いいえ、速達でも今日着きません。

5.仿照例句替換畫線部分回答提問。

[例1]今年の夏休みは何日ですか。 (三日)

  --三日だけです。

01)今回の研修に参加するのは何人ですか。 (二人)

--二人だけです。

02)在庫はどのぐらいありますか。 (二冊)

--二冊だけです。

03)日本語の授業はどのぐらいありますか。 (一週間に一度)

--一週間に一度だけです。

[例2]会議室にはだれがいますか。 (李さん)

  --李さんしかいません。

04)来週いつ空いていますか。 (火曜日)

--火曜日しか空いていません。

05)カラオケで何曲歌いましたか。 (一曲)

--一曲しか歌いませんでした。

06)今いくらお金を持っていますか。 (百円)

--百円しか持っていません。

6.仿照例句,用(  )中的詞語造句。

[例]会社を作ることができます (学生)

  →学生でも会社を作ることができます。

01)この本を読むことができます。 (小学生)

 →小学生でもこの本を読むことができます。

02)たくさん飲むのはよくないです。 (ビタミン剤)

 →ビタミン剤でもたくさん飲むのはよくないです。

03)食べ物が腐ります (冷蔵庫の中)

 →冷蔵庫の中でも食べ物が腐ります。

7.聽錄音,仿照例句替換畫線部分練習會話。 [聽力部分]

[例]問題が分かりません/先生に聞きます/友達

甲:問題が分からなかったら、どうしますか。

乙:先生に聞きます。

甲:友達はどうですか。

乙:友達でも大丈夫です。

01)パソコンが壊れます/新しいのを買います/中古パソコン

甲:パソコンが壊れたら、どうしますか。

乙:新のを買います。

甲:中古パソコンはどうですか。

乙:中古パソコンでも大丈夫です。

02)地震を起きます/まずドアを開けて、外へ逃げます/机の下

甲:地震を起きたら、どうしますか。

乙:まずドアを開けて、外へ逃げます。

甲:机の下はどうですか。

乙:机の下でも大丈夫です。

練習II

1.將( )中的詞語變成適當的形式完成句子。

[例]駅に( 着きます → 着いたら )、電話してください。

01)コンピュータを( 使います → 使ったら )、電源を切っておいてください。

02)休暇を( 取ることができます → 取ることができたら )、家族と旅行に行きたいと思います。

03)テレビの音が( うるさいです → うるさかったら )、消してください。

04)( 分かりません → 分からなかったら )、わたしに聞いてください。

05)雨が( 降ります → 降ったら )、ピクニックは中止です。

06)十時に( 来ません → 来なかったら )、先に行きますよ。

2.聽錄音,從①~⑦中選擇正確答案。 [聽力部分]

[例]大学を卒業したら、_____⑦_____。

① 雪が降りません

② 太りません

③ 運転してはいけません

④ 頑張ります

⑤ この本を読んでみてください

⑥ なかなか治りません

⑦ 中国に帰って働きます。

01)仕事は大変でも、_____④______。

02)今年は冬になっても、_____①______。

03)暇だったら、_____⑤______。

04)いくら食べても、_____②______。

05)この薬を飲んでも、_____⑥______。

06)お酒を飲んだら、_____③______。

3.在_________上填入適當的詞語,完成句子。

[例]日本では、熱があったら、お風呂に入りません。

01)風邪を引いたら、病院へ行きます。

02)この靴は、いくら歩いても、足が疲れない。

03)いくら説明をしても、使い方が分かりません。

04)忙しいので、日曜日でも休みません。

4.給( )中填入“しか”,“だけ”,“でも”,完成句子。

[例]このお店はクラシックのCD( しか )ありません。

01)わたしは毎朝コーヒー( しか )飲みません。

02)この問題は子供( でも )分かります。

03)会社でタバコを吸っているのは加藤さん( だけ )です。

5.將下面的句子譯成日語。

01)大學畢業後有什麼打算?  ——我想去外國工作。

甲:大学を卒業したら、どうしますか。

乙:外国で働きたいです。

02)會議室只有小李一個人。

会議室には李さんしかいません。

03)回到日本也請繼續學習漢語。

日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。

文档

标准日本语初31-35课后答案

【練習】新標日初下第三十一課新版標准日本語第三十一課練習I1.仿照例句替換畫線部分進行練習。01)ここに立ちます/ドアが開きます。→ここに立つと、ドアが開きます。02)ここにお金を入れます/切符が出ます。→ここにお金を入れると、切符が出ます。03)夜になります/急に気温が下がります。→夜になると、急に気温が下がります。04)この橋を渡りません/駅へ行くことができません。→この橋を渡らないと、駅へ行くことができません。05)言葉が分かりません/とても不便です。→言葉が分からないと、とても不便です
推荐度:
  • 热门焦点

最新推荐

猜你喜欢

热门推荐

专题
Top