接尾語 | 意義 | 前接词 | 例 |
あたり (当り) | 平均、每 | 数、名 | 一日あたり 平均每天 一人あたり 平均每人 |
あて (宛、充) | (寄、送、汇) 给、每… | 名、数 | 私あて 寄给我的 会社あて 寄给公司 一人に三十個あて 每人三十个 |
あまり (余り) | 多些、由于 | 数 | 三日あまり 三天多些 千円あまり 千元有余 |
うえ(上) | 对长辈的敬称 | 名 | 父うえ 父亲大人 母うえ 母亲大人 |
おき(置) | 每、每隔 | 数 | 一日おきに 每隔一天 三メートルおきに 每隔三米 |
おおせる (果せる) | 到底、完 | 动(连用) | 隠しおおせる 隐瞒到底 |
か(家) | 家 | 名 | 芸術家 艺术家 |
か(化) | 化(向…变化) | 名 | 水利化 水利化 |
か(貨) | 某种货币 | 名 | アルミ貨 铝币 |
かえる | 非常、极端 | 动(连用) | あきれかえる 大为惊异 しずまりける 极其肃静 |
がかる | 类似、仿佛 | 名 | 芝居がかえる 仿佛做戏 ねずみがかる 近似灰色 |
かけ(掛) | 动作刚开始(未完成) | 动(连用) | よみかけ 没有读完 |
かけ(掛) | 挂东西用的 | 名 | 着物掛け 衣服挂 |
がけ(掛) | 穿戴、顺便、付出 | 名、数、 动(连用) | わらじがけ 穿着草鞋 行がけ 去时顺便 通りがけ 路过顺便 命がけ 豁出命去、拼命 |
がけ(掛) | 折扣、倍数、座位 | 数 | 八がけ 八折 二つがけ 两倍 三人がけ 三个人坐的 |
かげん (加減) | 表示程度恰好、略微 | 动(连用) | 張りかげん 绷得松紧程度 飲みかげん 喝着恰好(不凉不热) うつむきかげん 略微低着头 |
かた(がた) (方) | 表示复数、含有敬意、不用于第一人称 | 体言 | 先生がた 先生们 あなたがた 您们 |
かた(方) | 方面、管理某事的人员 写在信封收信人名下、可译为“转交” | 名 | 母かた 母方的 会計方 会计员 売方 卖主、买方 田中様方中村様 田中先生转交 中村先生 |
かた(方) | 方法 | 动(连用) | 作り方 制法 読み方 读法 |
かた(がた) (型) | 型 | 汉语名词 外来语名词 | 歯型 齿型(形) ゲート型 拱型(形) |
がらみ(搦) | 包括在内上、下、左右 | 数、名 | 四十がらみ 四十左右 風袋がらみ 带皮(毛重) (=ぐるみ) |
がましい | 近似…的 类似…的 | 名、形 动(词干) | 指図がましい 命令似的、指手划脚的 他人がましい 陌生人一般的 |
がる | 觉得 | 形(词干) 形动(词干) | うれしがる 觉得高兴 かわいがる 觉得可爱 |
がわしい | 近似 类似 | 名、动(词干) | みだりがわしい 近似猥亵的 晴れがわい 畅快的 |
き(気) | 表示感觉性质 | 名 形(词干) 动(连用) | 強気 逞强 よわき 弱点 かちき 要点 いっぽんぎ 耿直 |
ぐむ | 长出、含有 | 名 | なみだぐむ 含泪 芽ぐむ 发芽 |
ぐるみ | 包含在内、连同、带 | 名 | 骨ぐるみ 带骨(=がらみ) |
くん(君) | 对下的敬称 | 名 | 山田くん 山田君 |
け(げ)(気) | 样子、情况、感觉 | 名 形(词干) 动(连用) | 大人げ 大人样 寒け 发冷 水け 水分 はきけ 恶心 |
げ(気) | 表示样子 | 名 动(连用) 形、形动(词干) | 嬉しげ 高兴地样子 意味ありげ 像什么用意似的 愉快げ 愉快样儿 |
こくる | 坚持某一动作或状态 | 动(连用) | 黙りこくる 坚持默不作声 |
ごし(越) | 隔着、经过 | 名、数 | 壁ごし 隔着墙壁 山ごし 越过山 三年ごし 经过三年 |
ごし(腰) | 态度、姿势 | 形(词干) 名 | 強腰 强硬的态度 喧嘩腰 挑战的架势 |
ごと(毎) | 每、均等分配 | 名、数、 动(连体) | 五分ごと 每隔五分钟 家毎 每家 |
ごと(共) | 包含在内加在一起 | 名 | 皮ごと 带皮 |
さ | 表示程度状态 | 形(词干) 形动(词干) たい(語幹) | 高さ 高度 丈夫さ 结实程度 飲みたさ 想喝 |
さま(様) | 表示尊敬 (用于郑重场合) | 名 | お医者さま 医生、大夫 お陰さま 托您福 |
さん(様) | 表示尊敬 (用于随便场合) | 名 | 王さん 老王 山本さん 山本先生 |
し(氏) | 表示尊敬 | 姓氏 | 小林し 小林先生 |
しい | 表示状态 | 名词叠语、 形(词干)叠语 | つやつやしい 光泽的 ばかばかしい 愚蠢的,荒谬的 おもおもしい 笨重的 |
しな | 临…时 | 动(连用) | 寝しな 临睡时 行きしな 临走时 |
じみる (染みる) | 看来好像 仿佛 | 名 | きちがいじみる 疯子似的 子供じみる 好像小孩似的 |
ずく(尽く) | 专凭 | 名 | 相談ずく 靠协商 腕ずく 全凭武力 |
ずつ(宛) | 表示均摊 | 数 | ふたつずつ 每两个 二時間ずつ 每两个小时 |
せい(性) | 性 | 名 名 | 弾性 弹性 なじみ性 可塑性 |
ぜん(然) | 像…样子 | 体言 | 学者ぜん 像学者样子 |
たち(達) | 表示复数 | 体言等 | 君たち 你们 学生たち 学生们 |
だらけ | 满是…很多 | 名 | 血だらけ 满是血 欠点だらけ 尽是缺点 |
たらしい | 带着…样子的 | 名、形动(词干) | いやみ(っ)たらしい 看着令人讨厌的 貧乏(つ)たらしい 穷嗖嗖的 |
ちゃん | 亲切称呼 | 名 | ねえちゃん 姐姐 おばあちゃん 奶奶 |
づき(付) | 辅佐、随从 | 名 | 大使づきの通訳 随从大使的译员 課長づき 课长辅佐 |
づめ(詰) | 装满、拥挤、一直 | 名、动(连用) | 箱づめ 装箱 罐づめ 罐头 すしずめ 拥挤不堪 立ちづめ 一直站着 |
て(手) | 表示从事某动作的人 | 动(连用) | 聞手 听众 読み手 读者 |
てき(的) | 关于、对于、状态、性质 | 名 | 科学的知識 科学的知识 |
どの(殿) | 敬称(用于公文) | 名 | 隊長殿 队长先生 金田一春彦殿 金田一春彦先生 |
ども(共) | 表示复数 | 体言 | わたしども 我们 親類 亲戚们 |
どん | 对下称呼 | 名 | お花どん 小花(人名) |
ばむ | 微有 | 名 | 汗ばむ 微微出汗 赤ばむ 微带红色 |
ばる(張る) | 具有…样子的 | 名 | 形式ばる 拘泥形式 四角ばる 有棱角 欲ばる 贪婪 |
びき(引) | 涂上一层 | 名 | ゴム引 刷胶 |
びる | 带有…样子 | 体言 | 大人びる 长成大人样 田舎びる 有乡村风味 |
ぶり(振) (っぷり) | 样子、情况时间经过 | 名、动(连用) | 生活ぶり 生活情况 五年ぶり 隔五年 書きっぷり 书写的样子 |
ぶる(振る) | 摆…架子(派头) | 名 形(词干) 形动(词干) | 英雄ぶる 摆英雄架子 高ぶる 高傲自满 利口ぶる 假装聪明 |
ぼい (っぽい) | 有…倾向 有…状态 | 名、形(词干) 动(连用) | 忘れっぽい 健忘的 水っぽい 水分多的 白っぽい 发白的 |
まる | 渐趋于某种状态 | 形(词干) | 広まる 扩大 深まる 加深 |
み(味) | 情况样子程度…之处 | 形(词干) 形动(词干) | 深み 深度、深处 重み 重量 |
みどろ | 沈身都是 | 名 | 汗みどろ 满身是汗 血みどろ 满身是血 |
め(奴) | 表示轻蔑、憎恶 | 名 | 畜生め 畜生 よわむしめ 懦夫 |
め(目) | 表示顺序 | 数 | 三日目 第三天 三度目 第三次 |
め(目) | 表示程度 | 动(连用) 形(词干) | ききめ 效验 |
めかす | 装作…的样子 | 名 | おおきめ 大一些 役人めかす 摆官架子 |
めかしい | 似乎…的 好像…的 | 形(词干)、副 | 古めかしい 似乎旧的 今更めかしい 好像多此一举 |
めく | 像…样子带 …意味 | 名 | 春めく 像春天的样子 時めく 显耀一时 |
や | 对佣人或幼儿的亲昵称呼 | 名 | ねえや 阿姨(对佣人) ばあや 奶奶(对年龄大的女佣人) |
や(屋) | 指从事某种职业的人或店铺 | 名 | 坊屋 小小儿(对幼儿) 本屋 书店或开书店的商人 魚屋 鱼店或卖鱼的商人 |
やか | 表示状态 | 名 形(词干) 动(连用) 拟态副词 | 花やか 华丽、漂亮 締めやか 肃静 ゆるやか 缓慢 さわやか 爽快 |
やがる | 表示鄙视、轻视 | 动(连用)、体言 | 何をしやがる 你干什么? |
ら | 表示复数 | 体言 | 僕ら 我们 兵士ら 士兵们 |
らしい | 具有…倾向 像…似地 | 名 | 芸術家らしい 像似艺术家 労働者らいし 像工人样子 |