最新文章专题视频专题问答1问答10问答100问答1000问答2000关键字专题1关键字专题50关键字专题500关键字专题1500TAG最新视频文章推荐1 推荐3 推荐5 推荐7 推荐9 推荐11 推荐13 推荐15 推荐17 推荐19 推荐21 推荐23 推荐25 推荐27 推荐29 推荐31 推荐33 推荐35 推荐37视频文章20视频文章30视频文章40视频文章50视频文章60 视频文章70视频文章80视频文章90视频文章100视频文章120视频文章140 视频2关键字专题关键字专题tag2tag3文章专题文章专题2文章索引1文章索引2文章索引3文章索引4文章索引5123456789101112131415文章专题3
当前位置: 首页 - 正文

日语能力考一级习题:文字词汇

来源:动视网 责编:小OO 时间:2025-09-29 04:23:07
文档

日语能力考一级习题:文字词汇

(1)デモ隊と警官隊が激しく衝突し、_____の騒ぎとなった。1血液2血管3冷血4流血(2)社長は個人資産を_____して、会社再建に取り組んだ。1通用2運用3応用4適用(3)仕事中に倒れた課長は、労災と_____された。1評定2選定3認定4判定答案:4241、流血「りゅうけつ」:流血の惨事/流血惨案市街は流血のちまたとなった/街市成了血海ついに流血を見る/终至造成件流血は避けられた/避免了件2、運用「うんよう」:运用,活用運用能力を高める/提高运用能力運用資本/运用资本;流动资本
推荐度:
导读(1)デモ隊と警官隊が激しく衝突し、_____の騒ぎとなった。1血液2血管3冷血4流血(2)社長は個人資産を_____して、会社再建に取り組んだ。1通用2運用3応用4適用(3)仕事中に倒れた課長は、労災と_____された。1評定2選定3認定4判定答案:4241、流血「りゅうけつ」:流血の惨事/流血惨案市街は流血のちまたとなった/街市成了血海ついに流血を見る/终至造成件流血は避けられた/避免了件2、運用「うんよう」:运用,活用運用能力を高める/提高运用能力運用資本/运用资本;流动资本
  (1)デモ隊と警官隊が激しく衝突し、_____の騒ぎとなった。

  1 血液   2 血管   3 冷血    4 流血

  (2)社長は個人資産を_____して、会社再建に取り組んだ。

  1 通用   2 運用  3 応用    4 適用

  (3)仕事中に倒れた課長は、労災と_____された。

1 評定   2 選定   3 認定   4 判定

  答案:424

  1、流血「りゅうけつ」:

  流血の惨事/流血惨案

  市街は流血のちまたとなった/街市成了血海

  ついに流血を見る/终至造成件

  流血は避けられた/避免了件

  2、運用「うんよう」: 运用,活用

  運用能力を高める/提高运用能力

運用資本/运用资本;流动资本

  3、判定「はんてい」:判定,判断

  判定がむずかしい/难以判断

  判定勝ち/判定取胜

  問い1.私が____頑張っても、彼にはとうてい追い付けない。

  1.いかに     2.むやみに    3.いやに     4.やけに

  問い2.あの人は____が肥えているから、どんなもてなしをしたらいいか悩むよ。

  1.目     2.体    3.耳      4.舌

  問い3.近年の不況と円高は、輸出関連企業の経営を____いる。

1.おだてて     2.おびやかして    3.おどして     4.ひやかして

  答案:142

  問い1.无论我怎么努力都追不上他。

  1.いかに:怎么也、无论怎么地(常与でも、ても搭配使用)  いかに急いでも間に合いません/无论怎么赶也来不及了。

  2.むやみに:胡乱、轻率、蛮干 むやみに金を使うな/别乱花钱

  3.いやに:异常、反常 いやに空々しい態度/异常虚伪的态度

  特别、非常 いやに仕事が速い/工作做得特别快

4.やけに:非常、特别 (俗语) やけに腹が立つ/特别生气

  問い2.那人很讲究吃喝的、所以烦恼着不知道用什么来招待他。

  1.目が肥える   有眼力、有鉴赏力

  3.耳が肥える   欣赏能力强(对音乐、曲艺杂谈等艺术的)

4.舌が肥える 讲究吃喝、口味高

  問い3.近几年的不景气及日元升值、威胁到相关出口企业的经营。

  1.おだてる:给人带高帽、奉承、煽动、怂恿

  2.おびやかす:威胁、恫吓、用力量等手段 安全をおびやかす/安全威胁

  3.おどす:威胁、威逼、吓唬、恫吓 ナイフを突き付けて脅かす/把刀对准(某人)进行威胁

  4.ひやかす:戏弄、嘲弄、耍笑 新婚の友人をひやかす/耍笑新婚的朋友

  这里选项二及选项三都有威胁、恫吓、威逼的意思,但为什么不选三呢?

  おびやかす,它还表示抽象意义上的威胁及危及的意思,有“使~陷入不安定的语气”。多指危及“和平、安全、生活、地位”等,比如:危及社会、威胁市场、威胁生活环境等。おどす没有这种用法。

日语能力考一级习题:文字词汇(3)

次の文_____にはどんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4.から最も適当なものを一つ選びなさい。

  (1)旅行も買い物もカードー一枚でオーケー。もう_____手続きはいりません

  1 ひさしい  2 わずらわしい  3 たやすい   4 あくどい

  (2)犯行直前に現場で_____人物を見かけたと言う証言があった。

  1 不良な  2 不振な  3 不明な  4 不審な

  (3)誰にも言わずにひとりで_____会社の設立を計画している

  1 あやふやに 2 ひそかに  3 こっけいに 4 すこやかに

  答案:242

  1、ひさしい【形】:好久的;许久的

  わずらわしい【形】:厌烦的;心烦的;麻烦的;繁琐的

  たやすい【形】:容易的;轻易的;不难的(同やすい;容易だ)

  あくどい:过于浓艳,太腻,太过火而(使人)讨厌,恶毒

  2、不良【ふりょう】:不好;不良;(道德,品性)败坏

  不振【ふしん】:(成绩)不好;(形势)不佳

  不明【ふめい】:不详;不清楚;;无才;盲目;没眼光;失踪

  不審【ふしん】:怀疑;疑惑;可疑;不清楚

  3、あやふや【あやふや】:含糊

  窃か【ひそか】:暗中;悄悄

  滑稽【こっけい】:滑稽;可笑;诙谐;戏谑

  健やか【すこやか】:健壮;健全

  問題1. 少数若者が骚いだため、成人式が(  )無しになるところだった

  1钱 2 台 3 文 4 用

  問題2 彼は全身全霊を仕事に(  )

  1打ち込んだ 2押し込んだ 3 溶け込んだ 4 放り込んだ

  問題3 あの歌手はあまりにも(  )され過ぎている

1あやふや 2 すやすや 3ちやほや  4にやにや

  答案:213

  問題1、由于少数年轻人吵闹的原因,成人式垮了。

  台無し:弄坏,糟蹋。

  我介绍下这个词该怎么记:

 这个词呢,台 就是形容佛像的台座,连佛像的台座都没了的话,佛像的威信都会失去~!

  問題2、他全神贯注的工作。

  1、打ち込む:打入,热衷于,埋头于。

  2、押し込む:塞进

  3、溶け込む:融洽 ,融化

4、放り込む:投入,扔进去

  問題3、那位歌手过于受到溺爱

  ちやほや:溺爱

  あやふや:含糊 あやふやな返事をする

  すやすや:安静的,eg:赤ちゃんがすやすや眠っている

  にやにや:冷笑

  ① 会社に戻って、上司の判断を_____ことにした。

  1 あかす 2 あおる 3 あおぐ 4 あつらえる

  ② 彼には本当のことは話さなかったが、そのことでとても_____。

  1 腹がたった 2 心配になった 3 完全といっていいほど 4 気がとがめた

  ③ 電子マネーを使うことの_____はなんでしょう。

1利子 2 利点 3 特長 4 利息

  答案:342

  ①あおぐ:请求,仰赖,仰仗,依靠。例句为「裁可を仰ぐ」,意为“请求批准”。

  本句意为“我决定先回公司,请求上级对于此事作出判断”。

  ②気がとがめる:过意不去;于心不安。

  本句意为“对他我没有说真话,关于这件事我始终于心不安”。

  ③利点:优点,长处。例句为「使いやすいのが新製品の大きな利点だ」,意为“使用方便是新产品的最大优点”。

  本句意为“使用电子货币的优点是什么”。

  次の文_____にはどんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4.から最も適当なものを一つ選びなさい。

  (1)最近は化学肥料を使わない_____農業というものが見直されている。

  1 有益  2 有機  3 有望  4 有能

  (2)台風のせいで_____量の土や砂が上流から流れてきた。

  1 いちじるしい 2 ばかばかしい 3 おびただしい  4 まぎらわしい

  (3)_____飛び出してきた子供を危うく車ではねるところだった。

1 身近に  2 不意に  3 無邪気に  4 早急に

  答案:232

  1、有益【ゆうえき】 【名】【形動】有益;有意义

  有機【ゆうき】 【名】有机

  有望【ゆうぼう】 【形動】有希望;有前途

  有能【ゆうのう】 【名】【形動】有才能;有才干

  2、著しい【いちじるしい】【形】显著的;显然的;明显的;非常的;异常的

  馬鹿馬鹿しい【ばかばかしい】【形】无聊的;荒谬的

  夥しい【おびただしい】 很多,大量,大批,无数

  紛らわしい【まぎらわしい】 【形】容易混淆的;不易分辨的

  3、身近【みぢか】【形動】切身;身旁;近旁

  不意【ふい】【名】【形動】意外;出其不意

  無邪気【むじゃき】 【名】【形動】思想单纯;幼稚

  早急【さっきゅう】 紧急,火急,火速;[あわてて]赶忙地

  ① 自動販売機の普及により、女子社員が休憩時間のお茶を配る習慣が_____つつある。

  1 すたれ 2 ほうび 3 ほころび 4 ほどこし

  ② 子供を相手に_____でけんかをするなんて頭がおかしいんじゃないですか。

  1 本気 2 本能 3 本質 4 本音

  ③ 円滑な人間関係を保ちたいという考え_____にあるから、贈り物をするのだろう。

1根拠 2 根本 3 根底 4 根気

  答案:113

  ①すたれる:过时,不再流行。例句为「流行はすぐに廃れる」,意为“风行一时的东西,不会长久”。

  本句意为“随着自动贩卖机的普及,渐渐地女性社员在休息时间分送倒茶的习惯已经不再流行”。

  ② 本気:认真。例句为「本気になって働く」,意为“认真工作”。

  本句意为“和孩子吵架较真这种事,不是头脑有问题吗”。

  ③ 根底:根底,基础。例句为「根底をきわめる」,意为“彻底追究钻研”。

  本句意为“想要延续圆滑的人际关系,有了这种想法基础,应该去送送东西吧”。

  のを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。

  問い1.水害防止の________を考え、災害を最小限まで抑える。

  1.見方    2.味方    3.方策    4.四角

  問い2.チーム全員が一致_______してがんばれば、きっと勝てる。

  1.結合    2.団結    3.合成    4.集団

  問い3.自然の________変わりを描写した随筆を読む。

  1.回り    2.歩き    3.移り    4.動き

  問い4.異動

  1.取締役会議では、社内の人事異動を行うことに決まった。

  2.中国では、民族の大異動が何回もあったそうだ。

  3.子供の就学のことを考えて、学校の近くに異動をした。

4.A先生は授業中、話題が別のところへよく異動することがある。

  答案:3231

  問い1.水灾防治的策略是要把灾害压制到最小。

  1.見方(みかた):看法;见解,看法;想法  ふたりの見方が違う/两个人的见解不同

  2.味方(みかた):我(方),自己这一方;同伙,伙伴,朋友

  3.方策(ほうさく):方策,方略,对策    方策が尽きる/无计可施

4.四角(しかく):四角形,方形;生硬,端正  四角な態度で応対する/以生硬态度接待

  問い2.如果队员全部团结一直努力,一定可以赢。

  1.結合(けつごう):结合    西洋医学と東洋医学を結合する/把西医和中医结合起来

  2.団結(だんけつ):团结    一致団結する/团结一致.

  3.合成(ごうせい):合成    合成ゴム/合成〔人造〕橡胶.

4.集団(しゅうだん):集体,集团

  問い3.在读描写自然的移动变化的随笔。

  1.回り(まわり):转,旋转,转动;走访;巡视;巡回

  2.歩き(あるき):步行;走

  3.移り(うつり):移动;对赠品的回礼

4.動き(うごき):动,活动;变化,动向,动态

  問い4.董事会上决定公司的人事调动。

  異動(いどう):调动    人事の大異動/人事大调动

  (1)注射で a傷の痛みは止まったが、お腹が痛くなって胃腸薬をb一錠飲んだ。

  1.a きず  bひとつぶ

  2.a けが bひとつぶ

  3.a きず  bいちじょう

  4.a けが  b いちじょう

  (2)彼らの離婚は、____の違いが原因だそうだ。

  1.慣れ    2.しつけ    3.育ち    4.生まれつき

  (3)息子は社会人になってからしっかりして、 ___も変わった。

1.体つき     2.手ぶり     3.顔つき     4.身振り

  答案:333

  問い1.注射后伤口止痛了,但是肚子又疼了,于是吃了一片肠胃药。

  傷(きず):伤口  傷つく/受伤  傷つける/伤害

  錠(じょう):手錠/手铐  錠剤/药片 1錠、2錠・・・/一片,两片

  問い2.听说他们的离婚是由于出身的差异。

  育ち(そだち):成长(环境)  育ちがいい/有教养

  慣れ(なれ):习惯

  しつけ:教养、教育

  生まれつき(うまれつき):天性、天生

  問い3.儿子步入社会后变成熟了,连神情都不一样了。

  顔つき:相貌、神情(=表情)

  体つき:体格、体形(=体格)

  手ぶり:手势

  身振り:姿态、动作  身振り手振りで話す/连说带比划

  問題_______の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

  ① 彼は素朴で誠実な性格だが、人を束縛したがる側面もある。

  1 せいじつ  2 せっじつ  3 せじっつ  4 しょうじつ

  ② 彼は軽率な発言が多いので、長年昇進から遠ざかっている。

  1 けいそつ  2 けっそつ  3 けいりつ  4 かるりつ

  ③ 今朝収穫した新鮮な野菜を農家が直接自宅まで配達します。

1 しゅうかく  2 しゅうとく  3 しゅうしゅう  4 しゅうがく

  答案:111

  ① 句意:他朴素诚实,但是也有想要约束别人的一面。

  誠実【せいじつ】:诚实,老实,真诚。

  ② 他说了很多轻率的话,因此很多年都与升职无缘。

  軽率【けいそつ】:轻率,草率,疏忽。

  ③ 农民把今天早上收获的新鲜水果和蔬菜直接运送到自己家里。

  収穫【しゅうかく】:收获,收割,成果。

  ①私なんて会社という大きな_____の歯車の一つでしかない。

  1 ポイント 2 システム 3 ポジション 4 セクション

  ②別れてしまった人に、_____愛していますとは言いにくい。

  1 もはや 2 いまだ 3 いまさら 4 なおさら

  ③お忙しいと思いますが、当日はご参加くださいますように_____よろしくお願い致します。

1なるたけ 2 なにとぞ 3 ひいては 4 ひたすら

  答案:232

  ①システム:系统,体系。例句为「会社の指揮のシステムはうまくまとまっている」,意为“公司指挥系统很健全”。

  本句意为“像我这类人在公司这样庞大的系统中不过是一个齿轮而已”。

  ②いまさら:现在才,事到如今。例句为「今更そんなことを言ってももうおそい」,意为“事到如今再说也没有用了”。

  本句意为“对于已经分手的人,现在还爱着是很难说出口的。”

  ③なにとぞ:请,设法。例句为「何卒ご許可ください」,意为“务必请批准”。

本句意为“虽然您很忙,但当天务必请您参加,拜托了。”

    (1)一身_____の都合により、来月をもって退職する。

  1 性  2 的  3 味  4 上

  (2)自動車道を東京方面から走ると、_____方向左手に富士山が見えてくる。

  1 前進  2 進歩  3 進行  4 行進

  (3)無敗のチャンピオンだけあって、試合前に_____としていた。

  1 平気  2 冷静  3 平静  4 平然

  答案:434

1、一身上(いっしんじょう):自分の身に関すること

  一身上の都合:因个人的原因

  2、進行【しんこう】:〔前に進む〕进行;[前進する]前进;[乗物が]运行,行驶。

  列車が進行する/列车运行;列车行驶

  進行を妨げる/阻止前进

  進行方向に向かって左側の建物です/一直朝着向前的方向,左边的楼房就是

  3、平然【へいぜん】

  (1)〔落ち着いている〕沉着,冷静,镇静;[ゆったりしている]泰然。

  平然として意に介しない/安之若素,毫不介意

  大事な試合にも平然たる態度を持する/对重要的比赛也保持冷静态度

  (2)〔平気〕坦然,泰然,不在乎

  叱られても平然としている/挨了申斥也满不在乎

  何事もなかったかのように平然としている/泰然处之,若无其事

  1.手    2.頭    3.首     4.目

  問い2.前回出版した内容に少し手を加えて、____版として出版しようと思います。

  1.改訂    2.改善    3.改良    4.改正

  問い3.最近、競馬を楽しむ女性が多くなったが、どの馬が一位になるか____のは難しい。

1.あてる    2.あせる    3.はえる     4.さえる

  答案:311

  問い1.听说那个人因合作商破产债台高筑。

  1、手が回る:逮捕犯人的部署

  2、安排周全、照顾周到

  3、首が回らぬ(回らない):债台高筑、一筹莫展

4、目が回る:眼花、头晕;非常忙

  問い2.我想将上次出版的内容稍加修改、作为修订版出版。

  1.改訂:書物や文書などの欠点を直すなど、内容を改めること

  2.改善:悪いところを改めてよくすること

  3.改良:悪いところを改めてよくすること

4.改正:改めて正しくすること

  問い3.最近喜欢赌马的女性增多了,但很难猜出哪匹马能跑第一。

  1.あてる:命中、猜中 クイズをあてる/答出智力竞赛题

  2.あせる:着急、焦虑、焦急

  3.はえる:

  生える:(植物)发芽、扎根成活,(毛、牙、指甲等)长出来

  栄える:兴旺、荣华、显赫

  映える:照、照映

  4.さえる(冴える):(光、音、色等)鲜明、清晰,(技术)精湛、高超;变冷、寒冷,精神兴奋(头脑机能和神经)十分敏锐

  ① 燃料価額の上昇が、運送業者経営を圧迫している。

  1 えんりょう  2 れんりょう  3 ねんりょう  4 ぜんりょう

  ② 不景気になると、低所得者の購買意欲が大きく下がる。

  1 こうかい  2 ばいばい  3 こはい  4 こうばい

  ③ 人生経験が未熟な子供には、行為の善し悪しが判断できない。

1 みまん  2 みあつ  3 みじょう  4 みじゅく

  答案:344

  ① 燃料価額の上昇が、運送業者経営を圧迫している。

  句意:燃料价格的上涨,使运输业者感受到了压力。

  燃料:ねんりょう,意为“燃料”。

  ② 不景気になると、低所得者の購買意欲が大きく下がる。

  句意:经济不景气的话,低收入者的购买欲望也会大幅下降。

  購買:こうばい,意为“购买”。

  ③ 人生経験が未熟な子供には、行為の善し悪しが判断できない。

  意为:对于人生经验不成熟的孩子来说,没有判断行为对错的能力。

  未熟:みじゅく,意为“没有成熟,不熟练”。

   問題1.申し込みは決して少なくないが、(  )来ている。

  1.たびたび 2.たまたま  3.ぼつぼつ  4.まごまご

  問題2.彼の庭の(  )を蛇口につないだ。

  1.カルテ  2.コンパス  3.ストロボ  4.ホース

  問題3.彼は若い愛人を自分の姪だと言って(  )。

1あらためた 2.ごまかした  3.ととのえた  4.なおした

  答案:342

  問題1、报名是不会少的,一点一点的来。

  たびたび:屡次  たまたま:偶尔  ぼつぼつ:渐渐  まごまご :手脚忙乱,慌张

  問題2、他的院子里的水龙头没接到软管。

  カルテ:德语 karte 病历单

  コンパス:荷兰语kompas 罗盘针,圆规,腿的长

  ストロボ:strobo 闪光灯

  ホース:hose 软管

  問題3、他砌词蒙骗说着年轻的情人是他的外甥女。

  改める:気が改める 心情一新

  誤魔化する:欺骗,蒙骗

  整える:整理,整合;    調子が整える

  直す、治す:泛指事情重新做,病治好了。

  (1) 天皇皇后両陛下は、宮内庁主催の晩餐会に出席された。

  1.a てんのう   b くないちょう

  2.a てんのう b きゅうないちょう

  3.a てんおう  bくないちょう

  4.a てんおう  b きゅうないちょう

  (2)____悪そうな少年たちが、コンビニの前でタバコを吸っている。

  1.いかに    2.いかにも    3.どうにか    4.どうやら

  (3)孤独に ___には、どうすればいいでしょうか。

1.勝る     2.耐える     3.攻める     4.紛れる

  答案:122

  問い1.天皇及皇后两位陛下出席了宫内厅举办的晚宴。

  陛下(へいか):陛下  主催(しゅさい):主办  催す(もよおす):举办

  問い2.看上去品行不端的少年们在便利店前吸烟。

  いかにも:的确;看上去、好像

  いかに:如何(=どのように?どんなに)

  どうにか:总算 ?どうにか大学を卒業した。

  总算是大学毕业了。

  どうやら:好似、好不容易(=なんだか·どうにか)

  問い3.要忍受住孤独,该怎么办好呢。

  耐える(たえる):忍受、经得住

  勝る(まさる):胜过、强过

  攻める(せめる):攻击、进攻

  紛れる(まぎれる:混入、混淆;分散

  人込みに紛れる/  混到人群中  気が紛れる  排遣、散心

  (1)  人生の_____を乗り切った彼だけに、その発言が重い。

  1 心労    2 苦難    3 心痛    4 苦痛

  (2) カメラや照明など、映画の撮影用_____を車に乗せた。

  1 用品    2 装具    3 具材    4 器材

  (3) そんな_____学問に頼らず、自分で本を読んで研究すべきだ。

1 耳     2 目     3 脳     4 頭

  答案:241

  1、心労【しんろう】操劳,操心

  苦難【くなん】 【名】苦难;困苦

  心痛【しんつう】担心,忧虑,心痛,胸口痛

  苦痛【くつう】 【名】(肉体受精神上的)痛苦

  乗り切る【のりきる】 【自五】乘(车,马等)越过;突破;渡过(难关等)

  2、 用品【ようひん】 【名】用品;用具

  装具【そうぐ】 化妆用具,服饰品,武装用具

  具材【ぐざい】 做有汤类料理时放在汤里的食材

  器材【きざい】 【名】器材;器件

  3、耳学問【みみがくもん】 道听途说之学,一知半解的学识。

  問い1.こんな客が少なくなってしまっては、____商売を止めたほうがましだ。

  1.いっそ    2.ずばり    3.きちっと     4.ちゃんと

  問い2.彼が____おいしそうに食べるので、私もつい食べ過ぎてしまった。

  1.いかにも    2.まことに    3.まさしく     4.はなはだ

  問い3.後で後悔しないように、職業の____は慎重にしたほうがいいよ。

1.採択    2.採決    3.選考     4.選択

  答案:114

  問い1.顾客这么少,还不如不做生意了。

  1.いっそ:干脆、索性、倒不如 いっそ死んでしまいたい/干脆还是死了算了

  2.ずばり:

  一刀切下          ずばりと切り落とす/一刀切掉

  击中要害、直截了当、一针见血  ずばりと言ってのける/一语道破

  3.きちっと(きちんと):

  整整齐齐、干干净净 きちっと片付ける/收拾得整整齐齐

  准时、如期 勘定をきちっと払う/如期付款

  好好地、牢牢地 きちっと戸じまりをする/把门关严

  4.ちゃんと:

  端正、正当、规规矩矩 ちゃんとした身なり/整齐的穿着

  的确、好好地、按期 ちゃんと保存されている/完好地被保存着

  問い2.看到他吃得津津有味,我也不由得吃多了。

  1.いかにも:

  实在、真的 いかにも安い/真便宜

  的确像、完全 (后らしい/そう) いかにも~らしい/そうだ/的确那样

  2.まことに:衷心地、实在 まことにありがとうございました/衷心的感谢您

  3.まさしく:的确、确实 まさしく彼の声だ/的确是他的声音

4.はなはだ:甚、非常、极其 はなはだ遺憾である/非常遗憾

  問い3.以免将来后悔,所以选择职业时还是慎重的好。

  1.採択:选定、采纳、通过 決議案を採択する/ 通过决议案

  2.採決: 表决 採決を行う/ 进行表决

  3.選考:选拔、甄选好作品、选用人才 選考テスト/ 选拔考试

  4.選択:选择、挑选 選択に迷う/ 不知选哪个好

  問い1.子供が言うことを聞かないので、____を焼いています。

  1.手    2.胸    3.胃    4.顔

  問い2.彼はスタイルも顔もいいし、その上仕事ができるんだから____当然だよね。

  1.もうけて    2.もてて    3.もれて    4.もめて

  問い3.体の調子が悪いので、今回のマラソン大会に参加するのは____と思います。

1.見合わせよう    2.見落とそう    3.見渡そう    4.見逃そう

  答案:121

  問い1.这孩子跟他讲的事情都不听,真没办法。

  1.手を焼く:棘手、无法对付、难以处理

  問い2.他身材又好又帅、再加上工作能力又强,当然受欢迎呀。

  1.もうける

  儲ける:赚钱、发财、得利 金を儲ける/预备一桌酒席

  設ける:预备、准备 一席設ける/预备一桌酒席

  2.もてる:受欢迎、有人缘 女に持てる/受妇女欢迎

  3.もれる:漏、透 水が漏れる/漏水

4.もめる:发生纠纷、发生争执 遺産問題で揉める/因遗产问题而发生争执

  問い3.因为身体状况不是很好、所以此次的马拉大会只好作罢。

  1.見合わせる:  互相看、互视  目を見合わせる/对视、互看

  比较着看、对照  原本を見合わせる/对照原书

  推迟、暂缓 、作罢 出発を見合わせる/暂缓出发

  2.見落とす:看漏、忽略 それはつい見落とした/无意中把它忽略了

  3.見渡す:远望、具望、展望 見渡す限りの人の波/一望无际的人海

  4.見逃す:  看漏、视而不见、忽略   チャンスを見逃す/对机会视而不见

  宽恕、饶恕、放过、放任  いたずらを見逃す/对恶作剧放任不管

  次の文の_____の部分に入れるのに最も適当なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。

  問題1.打者は今、パットの(   )を取った

  1意気込み  2  構造   3 備える    4 体勢

  問題2 懐かしさが(  )胸にこみ上げてきた

  1ぐっと   2ざっと   3 じっと    4 どっと

  問題3 彼は旧友を、(  )つもりもないようだ

1かえりみる  2 こころみる  3よめがえる    4ふりかえる

  答案:411

  問題1、击球员现在做好击球的动作准备

  1、意気込み:热情  2、構造:物体的结构  3、備える:准备,设置4、体勢:人的动作,姿态

  問題2怀念的感觉涌上心头

  1、ぐっと:使劲    ぐっと飲む  胸にぐっと感動

  2、ざっと:粗略    ざっと目を通す

  3、じっと:稳定    じっと座っている

4、どっと:一下子   みんながどっと押し寄せてくる

  問題3 他的老朋友没打算自我反省的意思。

  1、かえりみる:反省   かえりみる疚しいところはない/问心无愧

  2、こころみる:试一下

  3、よみがえる

  4、ふりかえる:挪用,调拨

   (1)げんかんやろうかは、暖房がないので寒い。

  1.玄関  廊下  2.玄関  郎下  3.玄間  廊下  4.玄間  郎下

  (2)今できなくても____構いませんよ。必ずできるようになりますから。

  1.一向に    2.一挙に    3.一心に    4.一概に

  (3)このガラスは薄くて非常に___ので、取り扱いに注意してください。

1.しぶい     2.もろい     3.だるい     4.にぶい

  答案:112

  問い1.玄关及走廊上没有暖气,所以很冷。

  玄関(げんかん):大门

  廊下(ろうか):走廊

  暖房(だんぼう):暖气

  問い2.就算现在不会,也完全不用在意,肯定能学会。

  一向(いっこう)に?ない:一点儿也不……(=全く?ない)

  一挙(いっきょ)に:一举、一下子(=一気に)

  一心に:集中精力

  一概(いちがい)に?ない:不能一概……

  問い3.这玻璃很薄,非常易碎,使用时请注意。

  もろい:易坏、脆弱

  渋い(しぶい):涩;沉稳素雅  渋いお茶/涩茶

  だるい:发倦、无力

  鈍い(にぶい):迟钝  鈍い痛み/钝痛

  次の文の_____の部分に入れるのに最も適当なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。

  (1)小学校に入学する娘のために学用_____を揃えたら、結構お金がかかった。

  1  物    2  品   3  具    4  材

  (2)デモ隊と警官が激しく衝突し、_____の騒ぎとなった。

  1  血液   2  血管  3  冷血   4  流血

  (3)社長は個人資産を_____して、会社再建に取り組んだ。

1  通用   2  運用  3  応用   4  適用

  答案:242

  1、学用品【がくようひん】:学习用品;文具。

  2、流血【りゅうけつ】

  流血の惨事/流血惨案

  市街は流血のちまたとなった/街市成了血海

  ついに流血を見る/终至造成件

  流血は避けられた/避免了件

  3、通用【つうよう】:通用;通行;兼用;两用;(在某期间)通用;有效

  運用【うんよう】:运用,活用   運用能力を高める/提高运用能力

  応用【おうよう】:应用,适用;实用,利用   理論を実践に応用する/理论用于实践

  適用【てきよう】:适用 应用     法の適用を誤る/误用法律

  問題 _______の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

  ① お見合い話をきっぱり断った。

  1 はっきり  2 上品  3 上等  4 上手

  ② 田中さんはたまたまコンサートに行く。

  1 あざやか  2 たまに  3 おだやか  4 すごやか

  ③ 頭の中がごちゃごちゃになる。

1 ごたごた  2 めちゃくちゃ  3 ぼろぼろ  4 どろどろ

  答案:121

  ①句意:断然拒绝了相亲。

  きっぱり:断然,干脆,斩钉截铁,清楚,明确

  1 はっきり:清楚,明确,斩钉截铁,直截了当

  2 上品:高级品,高尚,文雅,雅致

  3 上等:上等,高级,很好,优秀

4 上手:高明,擅长,拿手,能手,善于奉承,会说话

  ②句意:田中有时会去音乐会。

  たまたま:偶然,碰巧,无意间,偶尔,有时

  1 あざやか:鲜明,鲜艳,巧妙,熟练,优美

  2 たまに:偶尔,偶然,难得,稀少

  3 おだやか:平静,稳静,和气

4 すこやか:健康,健壮,健全

  ③句意:脑袋里乱糟糟的。

  ごちゃごちゃ:乱糟糟,杂乱

  1 ごたごた:纠纷,争吵,混乱,乱七八糟(指各种东西杂乱地挤在一起的样子)

  2 めちゃくちゃ:不合理,没有道理,胡闹,杂乱无章(凌乱的样子)

  3 ぼろぼろ:破破烂烂

  4 どろどろ:沾满了泥土,黏糊糊,隆隆声,鼓声

文档

日语能力考一级习题:文字词汇

(1)デモ隊と警官隊が激しく衝突し、_____の騒ぎとなった。1血液2血管3冷血4流血(2)社長は個人資産を_____して、会社再建に取り組んだ。1通用2運用3応用4適用(3)仕事中に倒れた課長は、労災と_____された。1評定2選定3認定4判定答案:4241、流血「りゅうけつ」:流血の惨事/流血惨案市街は流血のちまたとなった/街市成了血海ついに流血を見る/终至造成件流血は避けられた/避免了件2、運用「うんよう」:运用,活用運用能力を高める/提高运用能力運用資本/运用资本;流动资本
推荐度:
  • 热门焦点

最新推荐

猜你喜欢

热门推荐

专题
Top