最新文章专题视频专题问答1问答10问答100问答1000问答2000关键字专题1关键字专题50关键字专题500关键字专题1500TAG最新视频文章推荐1 推荐3 推荐5 推荐7 推荐9 推荐11 推荐13 推荐15 推荐17 推荐19 推荐21 推荐23 推荐25 推荐27 推荐29 推荐31 推荐33 推荐35 推荐37视频文章20视频文章30视频文章40视频文章50视频文章60 视频文章70视频文章80视频文章90视频文章100视频文章120视频文章140 视频2关键字专题关键字专题tag2tag3文章专题文章专题2文章索引1文章索引2文章索引3文章索引4文章索引5123456789101112131415文章专题3
当前位置: 首页 - 正文

标准日本语中级31课教案

来源:动视网 责编:小OO 时间:2025-09-28 12:59:32
文档

标准日本语中级31课教案

第三十一課一.单词1.ボタンbuttonボタンをかける扣纽扣ボタンをはずす解纽扣2.ブローチbroach胸にブローチを付ける3.カーテンカーテンを開けるカーテンを引く4.会員会員価格5.特典会員には様々な特典がある6.階段階段を上がる階段から下りる7.サイズサイズが合う尺码合适サイズが合わない8.人間人間社会動物は人間と違う9.電源電源を切る10.押す(他)ボタンを押す自転車を押す11.つく(点く)(自)電灯がついているつける(点ける)(他)電灯を点ける12.下がる(自)気温が下がる熱が下がる
推荐度:
导读第三十一課一.单词1.ボタンbuttonボタンをかける扣纽扣ボタンをはずす解纽扣2.ブローチbroach胸にブローチを付ける3.カーテンカーテンを開けるカーテンを引く4.会員会員価格5.特典会員には様々な特典がある6.階段階段を上がる階段から下りる7.サイズサイズが合う尺码合适サイズが合わない8.人間人間社会動物は人間と違う9.電源電源を切る10.押す(他)ボタンを押す自転車を押す11.つく(点く)(自)電灯がついているつける(点ける)(他)電灯を点ける12.下がる(自)気温が下がる熱が下がる
               第三十一課

一.单词

1.ボタン button   ボタンをかける 扣纽扣 ボタンをはずす 解纽扣

2.ブローチ broach   胸にブローチを付ける

3.カーテン      カーテンを開ける  カーテンを引く

4.会員        会員価格 

5.特典        会員には様々な特典がある

6.階段        階段を上がる 階段から下りる

7.サイズ       サイズが合う 尺码合适  サイズが合わない

8.人間        人間社会    動物は人間と違う

9.電源        電源を切る  

10.押す(他)     ボタンを押す  自転車を押す 

11.つく(点く)(自) 電灯がついている

つける(点ける)(他)電灯を点ける

12.下がる(自)       気温が下がる  熱が下がる 値段が下がる

13.怒る(自)       何を怒っているの? 彼はすぐ怒る。

14.回す               转 音が出ないから、そのボタンを回して。

                   (依次)传递 すみませんが,そこの本を回してください。

15.動く(自)         地球が動いている  時計が動かなくなった

動かす(他)      体を動かす 首を動かす

16.生きる(自)      生きている間 (有生之年) あの魚がまだ生きている 

17.下りる(自)      山から下りる(从山上下来) 地下室に下りる(下到地下室)

18.まとめる(他)    資料をまとめる 情報をまとめる

19.スリーズするfreeze  パソコンがスリーズした  

20.故障する(自)    機械が故障した  この車はよく故障する

故障(名)        … に故障がある   

21.うまい            高明  日本語がうまい

        美味  この料理はうまい (女性一般不说)

22.くわしい     詳しいことは分らない  詳しく説明する

23.自由       自由な人間  行くかどうかはあなたの自由です

24.丁寧       丁寧な言い方 丁寧なあいさつをする=丁寧に挨拶する

25.きちんと    (表达及词语)例:机の上をきちんと整理してください。

               きちんと座りなさい。

26.ただし     (表达及词语)≈except for 肯定前句的基础上,附加一些限        

                      定条件 例:相撲はできない、ただし、見ることは好きだ。

           遊びに来てください。ただし、明日はだめです。

27.しかし      表达强烈的转折。前后内容完全相反。用在书面语居多。口语中

 “でも” 例:日本語を勉強したい。しかし、時間がない 

28 ――目      结尾词。 第... 例:四つ目  三年目

二.语法

本课要讲四个语法,其中相对重要的是语法1和语法2。下面逐一讲解。

1. 接续词“と”的用法。

 接续词“と”用于复句中。其中前句为简体。前句是后句的条件。

  通常用来表达恒常性,反复性状态或真理,习惯等内容。也表示由于某种行为而发现新情况。可译为“一.....就.....”“如果.....就.....”

  例:八時になると、授業が始まります   (恒常性状态)

彼は部屋に入ると、靴を脱ぎます。 (反复,经常性动作)

日本語は全然話さないと、忘れますよ。  (真理)

部屋を出ると、彼女を見た。

この交差点を右に曲がると、銀行があります。 (由于某种行为而发现了新的情况)

 备注:下句2的内容不能是自己的意志或愿望及对别人提出要求等

  例:授業が終わると、買い物に行こう(×)

  改正:授業が終わってから、買い物に行こう。

2.(动词基本形/ない形)+ことがあります

首先复习一下句型“动词+たことがあります”

例:東京へ行ったことがありますか?

  ―― いいえ、テレビで見たことがあるけど、行ったことがありません。

 “ (动词基本形/ない形)+ことがあります”与“动词+たことがあります”意思完全不同。表示“有时候会.....”、常与“たまに”“たまたま”“時々”等副词呼应。而且此句型中“ことがあります”没有否定形式。

例:たまに彼女と一緒に遊ぶことがあります

  時々宿題を書かないことがあります。

  たまたま彼に電話することがあります。

3.形容词/形容动词的副词性用法

  一些形容词或形容动词可以作为副词来修饰动词。

  形容词/形容动词修饰动词的规则:形容词 词尾い→く  例:早い→ 早く                          

                形容动词  +に    例:簡単→簡単に 

  例文 :はっきり分からないが、ちょっと詳しく説明してもいいですか。

    自分の事を簡単に紹介してください。 

    先生の質問に丁寧に答えます。

    そこに静かに立ちなさい。

4.小句简体形+でしょうか

  在年长或值得尊敬的人面前用,是一种更为礼貌、更委婉的说法。

 接小句简体形的规则:动词/形容词小句 简体形+でしょうか

 形容动词/名词小句 简体形去“だ”+でしょうか

  例:お体は大丈夫でしょうか。    比“お体は大丈夫ですか”更礼貌。

 来年、また中国に来るでしょうか 比“ 来年、また中国に来ますか”更礼貌。

   最近、忙しいでしょうか       比“最近、忙しいですか”更礼貌。

三.基本课文

1. 市役所へはどう行くんですか  は表强调   どう可以用“どうやって”代替

2. ええ、でも、たまに食べないことがあります  でも、可以用“ただし”代替 

  たまに可以用“たまたま” “ 時々”代替

3.雨ですよ。 よ表示告知。  例:今度はあなたの番よ。 

        雨です。=雨が降っています 日本人常常会简短地说“雨です”

  例:あ、雪だ  下雪了

4.馬さんはどちらでしょうか 单纯这句话有两个意思“小马是哪位”及“小马在哪里”

  在文中是“小马在哪里”

四.应用课文

1. 小さな是连体词,后接名词。例:小さなカップ =小さいカップ =カップが小さい

2. 卓球ですか、公園で?在表达与词语讲解中有讲解,是一种反问说法。表示在吃惊或紧急情况下,人们首先确认自己最关系的内容。因此,常常分几个短句来说。

例:明日から旅行に行きます。―― えっ、旅行ですか?どこへ?

私のパソコンが壊れました。 ―- パソコン?噓。

3.コンクリートでできた卓球台 “ … でできた… ”在表达与词语讲解中有讲解,表示“用… 做成的… ”日语中不用“… で作った… ”。

 例:石でできた部屋

布でできたかばん。

4.だれかがやっています。意思是“总有什么人在打”。“だれか”(上册20课语法)本身不表疑问,可用于陈述句。例:おなかすいました。何か食べましょう。

5.ほど和ぐらい (表达与词语讲解)

 二者都可以接在数量词后表示数和量的大致程度。

 用ぐらい而不用ほど的情况:在表示明确的时间,日期,时刻时,可以用“ぐらい ”,                            

               而“ほど”一般不用于表示明确的时间,日期。

 ぐらい可以接在“ この、あの、その、どの”后面,而          

               ほど不可以。

 例:彼女はここに一週間ほどいます 。(ぐらい可 )

   家から学校までバスで一時間ほどかかります。(ぐらい可 )

   彼は20歳ぐらいで、まだ若いですね。(ほか不可) 

 私は新しい自転車を買った。―-どのぐらいかかった?(ほか不可) 

6.何かほかにも特典があるんですか。 还有什么别的优惠吗?

 何か...ある固定结构,表示“有什么...”例:何か用事がありますか。

                       何か食べ物がありますか。   

    

  

    

  

 

文档

标准日本语中级31课教案

第三十一課一.单词1.ボタンbuttonボタンをかける扣纽扣ボタンをはずす解纽扣2.ブローチbroach胸にブローチを付ける3.カーテンカーテンを開けるカーテンを引く4.会員会員価格5.特典会員には様々な特典がある6.階段階段を上がる階段から下りる7.サイズサイズが合う尺码合适サイズが合わない8.人間人間社会動物は人間と違う9.電源電源を切る10.押す(他)ボタンを押す自転車を押す11.つく(点く)(自)電灯がついているつける(点ける)(他)電灯を点ける12.下がる(自)気温が下がる熱が下がる
推荐度:
  • 热门焦点

最新推荐

猜你喜欢

热门推荐

专题
Top