
1.からも 2.すらも 3.にこそ 4.にまで 4
2.水道が____水が出なかった。
1.こおりつつ 2.ことらせて 3.こおられて 4.こおりついて 4
3.この話は、自分が将来、親に____とき、子供に伝えてやろう。
1.なった 2.なる 3.なって 4.なろう 1
4.先月、地下鉄の駅ではタバコを吸ってはいけないことに____。
1.なる 2.なっている 3.なった 4.なっていた 3
5.父の病気はいっこうに____。
1.よくなる 2.よくならない 3.よくなった 4.よくなっている 2
6.現代では車は生活に____ない必需品だ。
1.欠かせ 2.欠かさ 3.欠かれ 4.欠か 1
7.山田先生は本当に先生____人だ。
1.のような 2.みたいな 3.らしい 4.そうな 3
8.最近、日本語を勉強する人が____。
1.増えてきているそうですね 2.増えてくるそうですね
3.増えていっているそうですね 4.増えていくそうですね 1
9.寝ても疲れがとれないということは____。
1.年をとっているものです 2.年をとったということです
3.年をとるわけです 4.年をとるところです 2
10.あそこで遊んでいる女の子は田中さんのうちのとなり____うちの子ですよ。
1.に 2.で 3.は 4.の 4
11.今度の試験は308教室____ありますから、遅刻しないで下さいね。
1.に 2.で 3.は 4.が 2
12.この魚は一匹600円ですから、3匹____1800円になります。
1.に 2.で 3.が 4.も 2
13.ここから駅までは、歩いたら少なくとも1時間____かかる。
1.は 2.が 3.も 4.に 1
14.自分でやり____しないで、他人の批判をするな。
1.を 2.は 3.が 4.も 4
15.先週東京ドームで野球の試合があったので、見たいと思ったけど、切符が全部売り
切れて結局____。
1.見たくなかった 2.見えなかった
3.見るのができなかった 4.見られなかった 4
16.林君にこのあいだ頼んでおいた報告書を、すぐに私のところに____言って下さい。
1.持ってくること 2.持ってくると
3.持ってくるために 4.持ってくるように 4
17.最近少し胃腸の具合が悪くて、少し心配していたんですが、病院が嫌いなもんで、いかなかったんです。でも、このあいだとうとう家内に病院へ検査に____。
1.行かれました 2.行きさせました
3.行かされました 4.行かせました 3
18.なんだか失敗____、試験を受けるのがこわい。
1.するらしくて 2.して 3.しそうで 4.するわけで 3
19.こんな状態が10年おm20年も続いているのに、いっこうに_____。
1.良い方向になりつつある 2.良い方向になっていた
3.良い方向に向かっていない 4.良い方向に向かっていてくれ 3
20.年に1度の半額大バーゲン____、これだけ人が多いのも当然だろう。
1.とならば 2.にしては 3.とあれば 4.におけば 3
21.こんな海の荒れている日に沖で釣り____して波にさらわれたりしたらどうするんだ。
1.などに 2.なんて 3.なども 4.なんと 2
22.ろくに睡眠時間もとらないで勉強し続けるなんて、むちゃとしか____。 1
1.言いようがない 2.言うこともない 3.言うにしかない 4.言うまでもない
23.初対面で、いきなり年齢や収入をたずねるとは、失礼____。
1.極まれない 2.極まっていない 3.極まらない 4.極まりない 4
24.日本の政治に対する国民の意識には、政治への無関心や、政治不信など、深刻な____。
1.ほかである 2.ことにある 3.ものがある 4.わけはない 3
25.問題点を指摘している彼女と____ところで、解決策があるわけではない。
1.した 2.しよう 3.する 4.したい 1
26.英語は苦手なんですが、____ことはありません。
1.話す 2.話さない 3.話せる 4.話せない 4
27.関係者以外、____べからず。
1.立ち入らず 2.立ち入り 3.立ち入る 4.立ち入って 3
28.情報は数量が____、その質や多様さ、そして新しさによって有益かどうかが決
まるものであろう。
1.多いというものではなく 2.多ければよいというものではなく
3.多いほどではなく 4.多ければほかになく 2
29.私は庭の花をみている____しあわせです。
1.しか 2.だけで 3.だけが 4.だけしか 2
30.どちらが好きか、と____迷わずこちら、と答えます。
1.聞けば 2.聞かれば 3.聞かせれば 4.聞かれれば 4
31.車があると____ため、みんな持ちたがります。
1.便利 2.便利だ 3.便利な 4.便利の 3
32.あの人はだれからも好まれる____やすい人柄です。
1.親しい 2.親しむ 3.親しみ 4.親し 3
33.彼女は、仕事の辛さを涙____語った。
1.かたがた 2.ながらも 3.なくして 4.ながらに 4
34.テレビゲームには子供の心を引き付ける____のものがある。
1.だけ 2.しか 3.さえ 4.すら 1
35.彼は会社を休んだことがない____遅刻したこともない。
1.ところが 2.ところで 3.ところ 4.どころか 4
36.いい本を書いているのに、なかなかいい評価が____人もいる。
1.もらえず 2.もらえぬ 3.もらわず 4.もらわぬ 2
37.このぐらいの成績なら____としていいだろう。
1.良し 2.良く 3.良き 4.良けれ 1
38.大使館を___連絡では、乗客の中に日本人はいないそうです。
1.もっての 2.めぐっての 3.しての 4.通じての 4
39.学生____本分をわきまえて行動してください。
1.はよって 2.としての 3.にとって 4.にとっての 2
40.1か月から計画していたキャンプが、台風の影響で中止になった。息子は指折り数
えて心持にしていた____、がっかりした様子といったらなかった。
1.だけに 2.ように 3.わりに 4.ものに 1
41.近い将来英語はもちろん、それ以外の外国語も話せる____、国際化社会の中で
生き残っていけないことになるだろう。 3
1.までだと 2.ほどもないと 3.ぐらいでないと 4.ばかりだと
42.この問題について専門家の意見を聞いた____、次のような答えが返ってきた。
1.ところで 2.ところ 3.どころか 4.ところが 2
43.この成績では、これからいくらがんばっても合格____いかないのではないだろうか。
1.までに 2.までは 3.までが 4.までで 2
44.まるで自分が社長であるかの____顔をして話をしている。
1.ような 2.ように 3.らしい 4.らしく 1
45.わざわざ部長が行く____のことでもないでしょう。
1.ぐらい 2.ほど 3.ばかり 4.ごろ 1
46.わざわざおいでいただいた____、このような物までいただいてしまい、本当に
申し訳ありません。
1.うえか 2.うえで 3.うえの 4.うえに 4
47.地震が起こるかもしれないと聞いてから、1日____ゆっくり寝られる日はなかった。
1.にとって 2.によって 3.として 4.とともに 3
48.会議はあと5分____かならず終わると思いますから、そこでお待ちください。
1.と 2.に 3.が 4.で 4
49.体力には自信があります。まだまだ新入社員____若造には負けません。
1.ごとき 2.らしい 3.めいた 4.まじき 1
50.忘れたのなら忘れたと、正直に_____までだ。
1.言って 2.言え 3.言おう 4.言う 4
51.ものごとがうまく行かない時は、人のせいに____が、それでは成功するはずがない。
1.しがちだ 2.しやすい 3.しそう 4.しよう 1
52.私は、子供のころ、母が弟____かわいがると言って怒ったものだ。
1.ばかりか 2.ばかりに 3.ばかりで 4.ばかり 4
53.この程度のことは仕事の____入らない。
1.うちが 2.うちは 3.うちに 4.うちで 3
54.タバコが体に悪いのは常識なのに、どうして____ものを吸うのだろう。
1.ああいう 2.あんなに 3.ああ 4.あの 1
55.やってもいないことで文句を言われる____いやなことはない。
1.くせに 2.ぐらい 3.ばかり 4.だけ 2
56.二度と同じ失敗は_____まいと、心に誓った。
1.繰り返せ 2.繰り返さ 3.繰り返し 4.繰り返す 4
57.私が子供のころは、子供がコンピューターを使う____、まったく考えられないことだった。
1.など 2.とか 3.なら 4.とも 1
58.話に夢中になって、自分の家の前を通り____しまった。
1.こえて 2.すぎて 3.かかって 4.ぬいて 2
59.彼は仕事はできないし、気はきかないし、これで性格____悪かったら、どうに
もならないところだ。
1.まで 2.しか 3.だけ 4.から 1
60.弟が1週間前にうちを出た____帰ってこないので、みんな心配している。
1.まま 2.ままに 3.ままの 4.ままか 1
61.この問題は複雑すぎて、何とも説明の____。
1.しようとしない 2.しないようだ
3.しないようにする 4.しようがない 4
62.学生時代、小説に夢中になって、小説なら何でもかまわず読み____。
1.とおした 2.つづいた 3.まくった 4.ぬいた 3
63.わたしが意見を述べようとすると、彼はだまっていろと____きびしい目でわた
しをにらみつけた。
1.言わんとする 2.言わんばかりの 3.言いたげ 4.言えそう 2
64.ただただと言うので来たけど、こんなくだらない映画、____。
1.見に来なければよかった 2.見に来ればいいのに
3.見に来なければいいなあ 4.見に来なければいいでしょう 1
65.結果が出てから悔やんだところで____。
1.どうにかしよう 2.どうしたものか
3.どうなることやら 4.どうなるものでもない 4
66.毎朝散歩に連れて行った犬に死なれて悲しくて____。
1.ならない 2.やまない 3.たえない 4.すぎない 1
67.飛行機の予約を____ところが、すでに満席だった。 3
1.しようとする 2.しようとして 3.しようとした 4.しようとしない
68.先日、航空機ショーで曲芸飛行を見て驚いた。一直線に上昇した____急降下し、
ぐるぐる回って、今度は水平飛行。よくあんな飛行ができるものだと感心した。
1.あげく 2.そばから 3.が早いか 4.と思ったら 4
69.日本人____は背が高い方だ。
1.としての 2.として 3.によって 4.によっての 2
70.前回____、今回のテストは難しかった。父から、大人に言葉遣いにもう少し気をつ
けるように注意された。
1.までもなく 2.ともなしに 3.のみならず 4.にもまして 4
71.この役にぴったりの男優は彼をおいてはかに____。 4
1.いるだろうか 2.いはしないだろうか 3.いるだろう 4.いないだろうか
72.彼___とてもこの仕事は扱えない。
1.だけ 2.ならでは 3.なり 4.こそ 2
73.日本____四季の変化は他の国々には見られないものである。
1.にいる 2.における 3.にあたる 4.にする 4
74.彼は会社の責任について言う____ことを言ってしまったために辞職に追いやられた。
1.べき 2.まい 3.らしい 4.まじき 4
75.彼は何にでも____。
1.あきぎみ 2.あきっぽい 3.あきがち 4.あきつき 2
76.この大会は本日を____、終了致します。
1.もちまして 2.論じまして 3.なりまして 4.限りまして 1
1.あす、ご都合がよろしければ、3時ごろ____。
1.うかがいません 2.おうかがいになります
3.うかがわせてください 4.うかがってください 3
2.こんな雨の中____、本当に申し訳ありません。
1.お呼び立てくださいまして 2.お呼びになりまして
3.お呼びいただきまして 4.お呼び立ていたしまして 4
3.よろしかったら、どれでも好きな本を____。
1.ご覧なさい 2.ご覧になってください
2.拝見してください 4.拝見してもかまいません 2
4.このあいだ友達が海外旅行のおみやげだといって、妹にプレゼントを____。
1.くれました 2.あげました 3.やりました 4.さしあげました 1
5.松田先生にお会いしたいと思っていたのですが、ご都合が悪いようでしたら____。
1.ご遠慮いたします 2.ご遠慮いただきます
3.ご遠慮なさいます 4.ご遠慮ねがいます 1
6.勝手に読んじゃ悪いかなと思ったんだけど____。
1.読んでやったよ 2.読まれたよ
3.読ませてもらったよ 4.お読みしました 3
7.どうも先日は、____。
1.いろいろなお世話をしました 2.いろいろとお世話になりました
3.手伝っていただきました 4.手伝ってさしあげました 2
8.電話ではなく、実際に____からでないと、具体的なご説明はできません。
1.おめにかかった 2.おめにかかりたい
3.おめにかかって 4.おめにかかり 3
9.日頃より格別の____を賜り、深く感謝申し上げます。
1.御高配 2.御愚配 3.御拙配 4.御小配 1
10.先日先生が____研究のことで、おたずねしたいことがあるんですが。 1
1.ご発表になった 2.ご発表なった 3.ご発表した 4.ご発表にした
11.____を拝したく存じます。
1.御高顔 2.御尊顔 3.御大顔 4.御拙顔 2
12.恐縮ではございますが、____を申し述べさせていただきます。
1.貴考 2.尊考 3.愚考 4.拝考 3
13.先日19年ぶりで井上先生にお目にかかる機械があったのですが、____を召さ
れたにもかかわらず、少しもお変わりなくお元気そうでした。
1.お年 2.お年齢 3.お才 4.年齢 1
14.「だれか、この仕事手伝ってくれる人いないかな。」
「私でよろしければ、____いただきますが。」
1.お手伝いして 2.お手伝い 3.手伝わせて 4.手伝われて 3
15.「次は山田教授の話です。先生は、最近テレビなどでも活躍なさっています。」
「今、____、山田です。」
1.ご紹介なさいました 2.紹介いたしました
3.ご紹介いただきました 4.紹介させていただきました 3
16.遅れてすみません。ずいぶん____んじゃありませんか。 3
1.お持ちした 2.待たされた 3.お待たせした 4.お待たせになった
17.彼のためにわざわざここまで来たのだから、一言お礼を言って____よさそうな
ものなのに。
1.あげても 2.もらっても 3.くれても 4.いただいても 3
18.あちらの____を召していらっしゃる男性はどなたかご存じですか。
1.年齢 2.お才 3.お年 4.年 3
19.社長、今日は1時より会議が____。
1.いただきます 2.いたします 3.ございます 4.おります 3
20.歩くと30分以上かかりますから、少しお待ちいただければ、わたしの車で____。
1.送ってくださいます 2.送ってあげます
3.お送りになります 4.お送りします 4
21.これは私がつくったものなのですが、せひ先生に____と思いまして、持ってま
いりました。 4
1.拝見したい 2.拝見いたしたい 3.ご覧になりたい 4.ご覧に入れたい
22.田中先生、さっき奥様がいらっしゃいましたが、____か。
1.お目にかかりました 2.お目にかけました
3.お会いしました 4.お会いになりました 4
