最新文章专题视频专题问答1问答10问答100问答1000问答2000关键字专题1关键字专题50关键字专题500关键字专题1500TAG最新视频文章推荐1 推荐3 推荐5 推荐7 推荐9 推荐11 推荐13 推荐15 推荐17 推荐19 推荐21 推荐23 推荐25 推荐27 推荐29 推荐31 推荐33 推荐35 推荐37视频文章20视频文章30视频文章40视频文章50视频文章60 视频文章70视频文章80视频文章90视频文章100视频文章120视频文章140 视频2关键字专题关键字专题tag2tag3文章专题文章专题2文章索引1文章索引2文章索引3文章索引4文章索引5123456789101112131415文章专题3
当前位置: 首页 - 正文

综合日语1教参

来源:动视网 责编:小OO 时间:2025-10-01 19:28:29
文档

综合日语1教参

第二课我叫田中练习题参一~六略七、请根据括号内的提示完整回答以下问题。例:たなか田中さんはにほんじん日本人ですか。(はい)はい、にほんじん日本人です。1、これはでんし電子レンジですか。(はい)はい、でん電し子レンジです。2、マリーさんはスペインじん人ですか。(いいえ)いいえ、スペインじん人ではありません。3、これはに日ほん本ご語のほん本ですか。(いいえ)いいえ、に日ほん本ご語のほん本ではありません。4、それはざっし雑誌ですか。(はい)はい、ざっし雑誌です。5、あなたはおう王さんですか。(
推荐度:
导读第二课我叫田中练习题参一~六略七、请根据括号内的提示完整回答以下问题。例:たなか田中さんはにほんじん日本人ですか。(はい)はい、にほんじん日本人です。1、これはでんし電子レンジですか。(はい)はい、でん電し子レンジです。2、マリーさんはスペインじん人ですか。(いいえ)いいえ、スペインじん人ではありません。3、これはに日ほん本ご語のほん本ですか。(いいえ)いいえ、に日ほん本ご語のほん本ではありません。4、それはざっし雑誌ですか。(はい)はい、ざっし雑誌です。5、あなたはおう王さんですか。(
第二课  我叫田中

练习题参

一~六 略

七、请根据括号内的提示完整回答以下问题。

例:たなか田中さんはにほんじん日本人ですか。(はい)

はい、にほんじん日本人です。

1、これはでんし電子レンジですか。(はい)

   はい、でん電し子レンジです。

2、マリーさんはスペインじん人ですか。(いいえ)

   いいえ、スペインじん人ではありません。

3、これはに日ほん本ご語のほん本ですか。(いいえ)

   いいえ、に日ほん本ご語のほん本ではありません。

4、それはざっし雑誌ですか。(はい)

   はい、ざっし雑誌です。

5、あなたはおう王さんですか。(いいえ)

   いいえ、おう王さんではありません。

6、あなたはにほんじん日本人ですか。(はい)

   はい、に日ほん本じん人です。

7、かれ彼もにほんじん日本人ですか。(はい)

    はい、かれ彼もに日ほん本じん人です。

8、これはなん何ですか。(いす椅子)

    それはい椅す子です。

9、それはなん何ですか。(つくえ机)

    これはつくえ机です。

10、あれは何ですか。(しんぶん新聞)

あれはしん新ぶん聞です。

八、根据课文内容,回答问题。

1、アンドルさんはドイツ人ですか。

   いいえ、ドイツじん人じゃありません。アメリカじん人です。

2、わたしはだれ誰のともだち友達ですか。

   「わたし」はちん陳さんのともだち友達です。

3、きょうしつ教室にかんこくご韓国語のほん本がありますか。

    はい、あります。

4、パソコンのほん本はだれ誰のですか。

    ぱく朴さんのです。

九、中译日。

1、これはほん本です。しんぶん新聞ではありません。

2、これはいす椅子です。それもいす椅子です。

3、たなか田中さんですか。いいえ、た田なか中さんではありません。き木むら村です。

4、これはあなたのほん本ですか。はい、これはわたし私のほん本です。

5、せんせい先生ですか。いいえ、せんせい先生ではありません。がくせい学生です。

课文翻译

(1)你好。

     我叫田中。

     我是日本人。

     我是小陈的朋友。

(2)这是杂志。

     那也是杂志。

     那不是杂志。是报纸。

(3)你是德国人吗?

     ---是的,我是德国人。

     安德鲁也是德国人吗?

     ---不是,安德鲁不是德国人。是美国人。

(4)这是什么?

     ---那是书架。

     那是什么?

     ---这是床。

     那是什么?

     ---那是椅子。

(5)这是什么?

     ---那是电视机。

     那是什么?

     ---这是收音机。

     那是什么?

     ---那是微波炉。

(6)史密斯:请问,这是什么?

     田中:  啊,那个吗?那是日语书。

     史密斯:这也是日语书吗?

     田中:  是的,那也是日语书。

     史密斯:韩语书是哪一本?

     田中:  那本。

     田中:  史密斯,那是什么书?

     史密斯:这是电脑书。

     田中:  那是你的书吗?

     史密斯:不是,不是我的。是小朴的。

     田中:  商务的书是哪一本?

     史密斯:那一本。

第三课  铅笔在桌上

练习题参

一~八 略

九、请在括号中填入适当的疑问代词。

1、それは( なん何 )ですか。

—ざっし雑誌です。

2、すみません、おて手あら洗いは( どちら )ですか。

—そちらです。

3、こばやし小林さんは( どこ )ですか。

—へや部屋です。

4、にほんご日本語のじしょ辞書は( どれ )ですか。

—これです。

十、填空。

 1、ほん本( は )つくえ机のうえ上にあります。

ベッドはへや部屋のなか中( に )あります。

2、つくえ机のうえ上( に )ボールペンもありますか。

はい、つくえ机のうえ上にボールペン( も )あります。

3、まんねんひつ万年筆はどこ( に )ありますか。

   まんねんひつ万年筆( は )あそこにあります。 

4、 でんわ電話( と/や )テレビはせんせい先生のつくえ机のうえ上にあります。

にほんご日本語のほん本はがくせい学生のつくえ机のうえ上( に )ありません。

   あそこに( は )テレビ( は )ありません。

5、 さくら桜のき木はどこ( に )ありますか。

   さくら桜のき木はこうえん公園のなか中( に )あります。

6、 さくら桜のき木はがっこう学校のなか中に( は )ありますか。

   いいえ、さくら桜のき木はがっこう学校のなか中に( は )ありません。

7、とり鳥はき木のうえ上( に )います。

   とり鳥( は )いし石のうえ上にいません。

8、ねこ猫( は )いす椅子のうえ上にいますか。

   はい、ねこ猫( は )いす椅子のうえ上にいます。

9、たなか田中さんはどこ( に )いますか。

  たなか田中さんはきょうしつ教室( に ) います。

10、き木むら村さん( は )きょうしつ教室にいますか。

  いいえ、きむら木村さん( は )きょうしつ教室にいません。

十一、仿照例句变化说法。

1、例:がっこう学校はどこですか。→がっこう学校はどちらですか。                                                                                 

① ぎんこう銀行はどこですか。→ぎんこう銀行はどちらですか。

② ようちえん幼稚園はどこですか。→ようちえん幼稚園はどちらですか。

③ ホテルはどこですか。→ホテルはどちらですか。

④ じ事む務しつ室はどこですか。→じ事む務しつ室はどちらですか。

⑤ いちねんせい一年生のきょうしつ教室はどこですか。→いちねんせい一年生のきょうしつ教室はどちらですか。

2、例:いけ池はにわ庭にあります。→ いけ池はにわ庭にありません。

① つくえ机はきょうしつ教室にあります。→つくえ机はきょうしつ教室にありません。

② ベッドはへや部屋のなか中にあります。→ベッドはへや部屋のなか中にありません。

③ たいいくかん体育館はがっこう学校にあります。→たいいくかん体育館はがっこう学校にありません。

④ テレビはテーブルのうえ上にあります。

→テレビはテーブルのうえ上にありません。

⑤ ぎんこう銀行はまち町にあります。→ぎんこう銀行はまち町にありません。

3、例:きむら木村さんはじ事む務しつ室にいます。→きむら木村さんはじ事む務しつ室にいません。

① たなか田中さんはいえ家にいます。→たなか田中さんはいえ家にいません。

② おとこ男のひと人はこうえん公園にいます。→おとこ男のひと人はこうえん公園にいません。

③ おんな女のひと人はたいいくかん体育館にいます。→おんな女のひと人はたいいくかん体育館にいません。

④ ねこ猫はにわ庭にいます。→ねこ猫はにわ庭にいません。

⑤ いぬ犬はへや部屋のなか中にいます。→いぬ犬はへや部屋のなか中にいません。

4、例:あなたのいえ家はどこですか。→あなたのいえ家はどこにありますか。

① たなか田中さんのへや部屋はどこですか。

→たなか田中さんのへや部屋はどこにありますか。

2バスのストップはどこですか。

→バスのストップはどこにありますか。

③ ぎん銀こう行はどこですか。→ぎん銀こう行はどこにありますか。

④ ゆうびんきょく郵便局はどこですか。→ゆうびんきょく郵便局はどこにありますか。

⑤ たいいくかん体育館はどこですか。→たいいくかん体育館はどこにありますか。

十二、回答问题。

1、あそこはなん何ですか。(にわ庭)

  にわ庭です。

2、ここはがっこう学校ですか。(はい)

  はい、そこはがっこう学校です。

3、そこはゆうびんきょく郵便局ですか。(いいえ、ぎんこう銀行)

  いいえ、ゆうびんきょく郵便局ではありません。ぎんこう銀行です。

4、あそこはトイレですか。(はい)

  はい、あそこはトイレです。

5、せんせい先生はどこにいますか。(じむしつ事務室) 

  じ事む務しつ室にいます。

6、がくせい学生はきょうしつ教室にいますか。(いいえ、じ事む務しつ室)

    いいえ、きょうしつ教室にいません。じ事む務しつ室にいます。 

7、いぬ犬はへや部屋にいますか。(はい) 

  はい、へや部屋にいます。

8、ねこ猫はどこにいますか。(ベッドのうえ)

  ベッドのうえ上にいます。

9、ゆうびんきょく郵便局はどちらですか。(そちら)

  そちらです。

10、あちらはたいいくかん体育館ですか。(はい)

  はい、あちらはたいいくかん体育館です。

十三、根据课文内容,回答问题。

1、こ小ばやし林さんはどこにいますか。

  と しょかん図書館にいます。

2、か加とう藤さんはとしょかん図書館にいますか。

  いいえ、いません。

3、ビデオテープはどこにありますか。

  に かい二階にあります。

4、れいぞうこ冷蔵庫はどこですか。

  だい どころ台所にあります。

5、れいぞうこ冷蔵庫のなか中になに何がありますか。

  や さい野菜、ぎゅう にゅう牛乳、たまご卵とくだもの果物があります。

6、スミスさんのいえ家にペットがいますか。

  いいえ、いません。

7、やまもと山本さんのせき席はかいしゃ会社のどこにありますか。

  けい じ ばん掲示板のひだり がわ左側です。

8、ちょう張さんはいま今かいしゃ会社にいますか。

  いいえ、いません。

9、かちょう課長のせき席はどこにありますか。

  となり隣の か ちょう しつ課長室にあります。

10、コピーき機はどこですか。

  コピーき機はほかのへや部屋にあります。

十四、中译日。

1、がく学せい生はどこにいますか。がくせい学生はきょうしつ教室にいます。

2、 た田なか中さんはじ事む務しつ室にいますか。いいえ、た田なか中さんはじ事む務しつ室にいません。へや部屋にいます。

3、と図しょ書かん館はどちらですか。と図しょ書かん館はあちらです。

4、 いぬ犬とねこ猫はへや部屋にいます。いぬ犬はベッドのうえ上にいますが、ねこ猫はいす椅子のうえ上にいます。

5、つくえ机のうえ上にほん本とノートがあります。えんぴつ鉛筆とボールペンがありません。

课文翻译

(1)铅笔在桌上。

     笔记本不在桌上。

     字典在哪里?

    

(2)小林在图书馆。

     加藤不在图书馆。

     小周在哪里?

(3)这里是医院。

     那里是邮局。

     那里是银行。

     超市在哪里?

(4)(在一号馆)

     杨  :老师,早上好。

     老师:早上好。

     杨  :老师,这里是图书室吗?

     老师:是的。

     杨  :那里也是图书室吗?

     老师:不是。那是A班的教室。

     杨  :那里是什么地方?

     老师:那里是三年级的阅览室。

 

(5)(在图书馆)

     小林:这里是图书馆。中文字典和中文小说在这里。

     张  :检索用的电脑在哪里?

     小林:在那里。

     张  :录像带和杂志在哪里?

     小林:录像带和杂志不在一楼,在二楼。

     张  :洗手间在哪里?

     小林:啊,厕所在那边。

(6)(在史密斯家)

     田中: 电冰箱在哪里?

     史密斯:在厨房。

     田中: 蔬菜呢?

     史密斯:蔬菜在电冰箱里。牛奶和鸡蛋也在电冰箱里。

     田中: 没有水果吗?

     史密斯:有。在蔬菜下面。

     

(7)(在M公司)

     山本:这里是我们的办公室了。

     玛丽:山本你的座位在哪里?

     山本:在那里。布告牌的左边。

     玛丽:山本的前面是小张的座位吗?

     山本:不是。小张的座位在那里。

     玛丽:小张现在在公司吗?

     山本:不在。

     玛丽:科长的座位在哪里?

     山本:科长的座位不在办公室。在隔壁的科长室。

     玛丽:复印机在哪里?

     山本:复印机在其他房间。

第四课  教室里有什么

练习题参

一~二 略

三、仿照例句变化说法。

1、例:どこがえき駅ですか。→えき駅はどこですか。

① どこがゆう郵びん便きょく局ですか。→ゆう郵びん便きょく局はどこですか。

② どちらがみなみ南ですか。→みなみ南はどちらですか。

③ どれがあなたのかさ傘ですか。→あなたのかさ傘はどれですか。

④ どのかた方がた田なか中せん先せい生ですか。→た田なか中せん先せい生はどのかた方ですか。

⑤ どのたてもの建物がたい体いく育かん館ですか。→たい体いく育かん館はどのたてもの建物ですか。

2、例:つくえ机のうえ上にほん本があります。→つくえ机のうえ上になに何がありますか。

① きょう教しつ室のなかにい椅す子があります。→きょう教しつ室のなかになに何がありますか。

② ベッドのうえ上にねこ猫がいます。→ベッドのうえ上になに何がいますか。 

③ いけ池のなか中にさかな魚がいます。→いけ池のなか中になに何がいますか。

④ き木のうえ上にとり鳥がいます。 →き木のうえ上になに何がいますか。

⑤ いえ家におかあ母さんがいます。→いえ家にだれ誰がいますか。

四、仿照例句用所给的词造句。

例:きょうしつ教室、いす椅子   きょうしつ教室にいす椅子があります。

1、そこ、せかい世界ちず地図  そこにせかい世界ちず地図があります。

2、いっ一かい階、おてあら手洗い  いっ一かい階におてあら手洗いがあります。

3、えつらんしつ閲覧室、がくせい学生   えつらんしつ閲覧室にがくせい学生がいます。

4、つくえ机のうえ上、でんわ電話   つくえ机のうえ上にでんわ電話があります。

5、いけ池のなか中、さかな魚    いけ池のなか中にさかな魚がいます。

五、仿照例句用括号内的词回答以下问题。

例:やまだ山田さんはどこにいますか。(スーパー)

 スーパーにいます。

1、びょういん病院はどこにありますか。(だいがく大学のちか近く)

  だいがく大学のちか近くにあります。

2、かちょう課長はどこにいますか。(ロビー)

  ロビーにいます。

3、とら虎はどこにいますか。(どうぶつえん動物園)

  どうぶつえん動物園にいます。

4、カレンダーはどこにありますか。(かべ壁)

  かべ壁にあります。

5、てちょう手帳はどこにありますか。(かばん鞄のなか中)

  かばん鞄のなか中にあります。

6、どちらがひがし東ですか。(こちら)

  こちらです。

7、きた北はどちらですか。(そちら)

   そちらです。

8、せんせい先生はどのへや部屋にいますか。(このへ部や屋) 

  このへ部や屋にいます。

9、にほんご日本語がっこう学校はどこにありますか。(あそこ)

  あそこにあります。

10、き木はどこにありますか。(こうえん公園)

 こうえん公園にあります。

11、とり鳥はどこにいますか。(き木のうえ上)

 き木のうえ上にいます。

12、さかな魚はどこにいますか。(いけ池のなか中)

 いけ池のなか中にいます。

13、つくえ机のした下になに何かありますか。(ありません)

 いいえ、ありません。

14、ベッドのうえ上になに何がいますか。(ねこ猫)

 ねこ猫がいます。

15、きょうしつ教室のなか中にだれ誰がいますか。(がくせい学生)

 はい、がくせい学生がいます。

六、仿照例句填空。

例:あそこにつくえ机が(あります)。

1、おう王さんはきょうしつ教室に(います)。

2、へや部屋にベッドやいす椅子などが(あります)。

3、あそこにだいがく大学が(あります)。

4、としょかん図書館にだれ誰が(います)か。

せんせい先生が(います)。

5、ひ引きだ出しのなか中になに何が(あります)か。

てちょう手帳が(あります)。

6、いけ池にはみず水がたくさん(あります)。 

7、いけ池にはさかな魚がたくさん(います)。

8、にわ庭にはき木がたくさん(あります)。

9、にわ庭にはひと人がたくさん(います)。

10、にわ庭にはいぬ犬がたくさん(います)。

11、おとう父さんはいえ家に(います)か。

 いいえ、ちち父はいえ家に(いません)。

七、仿照例句连词成句。

例:へや部屋、つくえ机、いす椅子

へや部屋につくえ机やいす椅子などがあります。

1、きょうしつ教室、せんせい先生、がくせい学生

きょうしつ教室にせんせい先生やがくせい学生などがいます。

2、き木のした下、はな花、くさ草

き木のした下にはな花やくさ草などがあります。

3、かべ壁、ちず地図、カレンダー

かべ壁にちず地図やカレンダーなどがあります。

4、どうぶつえん動物園、ぞう象、とら虎

どうぶつえん動物園にぞう象やとら虎などがいます。

5、だいがく大学、としょかん図書館、しょくどう食堂

だいがく大学にとしょかん図書館やしょくどう食堂などがあります。

八、用适当的平假名填空,不必要时画×。

1、いす椅子( の )した下( に )いぬ犬( が )います。

2、こ小ばやし林のいえ家はどこ( × )ですか。

3、へや部屋にテレビ( が )あります。

4、えつらんしつ閲覧室( に )なに何( が )ありますか。

  ざっし雑誌やほん本などがあります。

5、にほんご日本語のきょうしつ教室は2かい階にあります。

えいご英語のきょうしつ教室( も )2かい階です。

ドイツご語のきょうしつ教室( は )1かい階にあります。

6、あそこ( に )ひと人( が )います。

7、そこ( に )でんわ電話( が )あります。

8、あそこ( に )おとこ男のひと人( と )おんな女のひと人( が )います。

9、あそこ( に  )おとこ男のくつ靴( と  )おんな女のくつ靴(  が )あります。

10、おとこ男のひと人( は  )どなたで、おんな女のひと人( は  )どなたですか。

11、どの人( が  )たなか田中さんで、どの人(  が )きむら木村さんですか。

12、どなた( が  )にほんご日本語の せんせい先生ですか。

13、つくえ机のうえ上(  に  )なに何(  が )ありますか。

14、じむしつ事務室( に )がくせい学生( が )いますか。

15、やまだ山田さん( は  )どこ( に )いますか。

16、どれ( が  )あなた( の  )かばんですか。

 これ( が  )わたし( の  )かばんです。

17、どちら( が )みなみ南ですか。

 そちら( が )みなみ南です。

18、きょうしつ教室の なか中( に )なに何( が )ありますか。

 きょうしつ教室の なか中(  に )つくえ机( や )いす椅子など( が )あります。

19、ゆうびんきょく郵便局の なか中( に )だれ( が )いますか。

 ゆうびんきょく郵便局の なか中( に )おう王さん( と )り李さんたち( が )います。

20、ゆうびんきょく郵便局の なか中( に )たなか田中さん( が )いますか。

 いいえ、ゆうびんきょく郵便局の なか中( に )たなか田中さん( は )いません。

九、根据课文内容,回答问题。

1、てちょう手帳はどこにありますか 。

  ひ引きだ出しのなか中にあります。

2、としょしつ図書室にだれ誰がいますか。

  としょしつ図書室にり李さんがいます。

3、りん林ご檎はどこにありますか。

  はこ箱のなか中にあります。

4、ちょう張さんたちのきょうしつ教室はどこですか

に ごう かん二号館の に かい二階です。

5、きょうしつ教室にはなに何がありますか。

つくえ机やいす椅子などがあります。

6、かべ壁にはなに何がありますか。

  せかいちず世界地図があります。

7、はな花のうえ上になに何がいますか。

  はち蜂がいます。

8、いけ池のなか中になに何がいますか。

  さかな魚がいます。

9、せいと生徒のおとう父さんはいえ家にいますか。

  いいえ、いません。

10、せいと生徒のおねえ姉さんのいえ家はどこですか。

アメリカです。

十、中译日。

1、にわ庭になに何がありますか。にわ庭にき木やいけ池などがあります。

2、あそこにおとこ男のひと人とおんな女のひと人がいます。おとこ男のひと人は部屋の前に、おんな女のひと人はき木のした下にいます。

3、た田なか中さんとやま山だ田さんはどこにいますか。

 た田なか中さんはじ事む務しつ室にいます。やま山だ田さんはどこにもいません。

4、きょうしつ教室にだれ誰かいますか。 はい、います。 だれ誰ですか。せんせい先生とがくせい学生です。

   せんせい先生はおう王せんせい先生で、がくせい学生はたけなか竹中さんとあお青き木さんです。

5、にわ庭になに何かどうぶつ動物がいますか。いいえ、にわ庭になに何もいません。

このへや部屋になに何かどうぶつ動物がいますか。はい、いぬ犬とねこ猫がいます。いぬ犬はテーブルのした下にいますが、ねこ猫はベッドのうえ上にいます。

课文翻译

(1)抽屉里有笔记本。

     包里有钱包呀手纸等东西。

     房间里有什么?

(2)图书室里有小李在。

     房间里有田中、史密斯等人。

     动物园里有什么动物?

(3)箱子里有三个苹果。

     有六个桔子。

     那里有一个男的和两个女的。

(4)(在教室)

     山田:小张你们的教室在哪里?

     张  :在二号馆的二楼。

     山田:教室里有什么?

     张  :有桌子、椅子等。

     山田:墙上有什么?

     张  :有世界地图。

     山田:有日历吗?

     张  :没有。

     山田:是嘛。除了地图还有什么?

     张  :有个钟。

(5)(在校园内)

     史密斯:教室里有人吗?

     田中  :小李和小王在。

     史密斯:其他人呢?

     田中  :没有其他人。

     史密斯:啊,那边的树下有只鸟。

     田中  :是啊。还开着很多花。花上有东西吗?

     史密斯:有。

     田中  :是什么?

     史密斯:蜜蜂。

     田中  :池塘里有什么?

     史密斯:池塘里有鱼。

(6)(电话通话中)

     老师:你爸爸在家吗?

     学生:不在。在公司。

     老师:那你妈妈呢?

     学生:妈妈也不在家。在姐姐家。

     老师:你姐姐家在哪里?

     学生:在美国。

     老师:啊,这样啊。

第五课  小张的房间大

练习题参

一、仿照例句,将下列句子改写成否定句。

例:せんせい先生はしんせつ親切です。→せんせい先生はしんせつ親切ではありません。

1、このとしょかん図書館はちい小さいです。→このとしょかん図書館はちい小さくありません。

2、にほんご日本語はむずか難しいです。→にほんご日本語はむずか難しくありません。

3、ここはしず静かです。→ここはしず静かではありません。

4、このマンションはやす安いです。→このマンションはやす安くありません。

5、こうつう交通がべんり便利です。→こうつう交通がべんり便利ではありません。

6、このじしょ辞書はいいです。→このじしょ辞書はよくありません。

二、在____里填入适当的词语。

1、このえいが映画がおもしろいですか。

  はい、とてもおもしろいです。

2、デパートのたてもの建物がたか高いですか。

  いいえ、たか高くありません。

3、りょこう旅行はたの楽しかったですか。

  いいえ、すこ少しもたの楽しくありませんでした。

4、あなたたちのきょうしつ教室がおお大きいですか。

いいえ、わたしたちのきょうしつ教室がおお大きくありません。

5、ここはべんり便利ですか。

はい、ここはとてもべん便り利です。

6、あなたはなに何がにがて苦手ですか。

わたしはに日ほん本ご語がにが苦て手です。

7、としょかん図書館のたてもの建物がりっぱ立派ですか。

いいえ、りっぱ立派ではありません。

8、むかし昔、ここはにぎ賑やかでしたか。

いいえ、あまりにぎ賑やかではありませんでした。

9、せいかつ生活がらく楽でしたか。

はい、とてもらく楽でした。

10、あなたはりょうり料理がじょうず上手ですか。

  いいえ、わたしはりょうり料理がじょうず上手ではありません。

11、り李さんのへや部屋はおお大きいですか。

  いいえ、おお大きくありません。

12、このかばん鞄はかわいいですか。

  はい、とてもかわいいです。

13、えつらんしつ閲覧室はしず静かですか。

  はい、しず静かです。

14、よる夜はうるさいですか。

  いいえ、すこ少しもうるさくありません。

15、あなたはにく肉がす好きですか。

  いいえ、す好きではありません。

16、このパソコンはいいですか。

   いいえ、あまりよくありません。

17、にほん日本りょうり料理がおいしかったですか。

  はい、とてもおいしかったです。

18、むかし昔、ここはにぎ賑やかでしたか。

  いいえ、あまりにぎ賑やかではありませんでした。 

19、あなたはなに何がじょうず上手ですか。

  ピアノがじょうず上手です。

20、どのホテルがりっぱ立派ですか。

  あのホテルがりっぱ立派です。

三、仿照例句变化说法。

 1、例:このつくえ机がおお大きいです。→ このつくえ机がおお大きくないです。

                          → このつくえ机がおお大きくありません。

1このはな花があか赤いです。→このはな花があか赤くないです。

                    →このはな花があか赤くありません。

2このかさ傘がやす安いです。→このかさ傘がやす安くないです。

                    →このかさ傘がやす安くありません。

3このタバコがほそ細いです。→このタバコがほそ細くないです。

                       →このタバコがほそ細くありません。

4このシャツがあお青いです。→このシャツがあお青くないです。

             →このシャツがあお青くありません。

5このラジオがちい小さいです。→このラジオがちい小さくないです。

              →このラジオがちい小さくありません。

2、例:ちゅうか中華りょうり料理がおいしいです。→ ちゅうか中華りょうり料理がおいしかったです。

  ① このしょうせつ小説がおもしろいです。→このしょうせつ小説がおもしろかったです。

  ② このはな花がおお大きいです。→このはな花がおお大きかったです。

  ③ りょこう旅行がたの楽しいです。→りょこう旅行がたの楽しかったです。

4きょうしつ教室があか明るいです。→きょうしつ教室があか明るかったです。

5はな花があか赤いです。→はな花があか赤かったです。

3、例:ラーメンがあつ熱かったです。→ ラーメンがあつ熱くなかったです。

  ① きょうしつ教室があか明るかったです。→きょうしつ教室があか明るくなかったです。

  ② まんじゅう饅頭がおいしかったです。→まんじゅう饅頭がおいしくなかったです。

  ③ えいが映画がおもしろかったです。→えいが映画がおもしろくなかったです。

  ④ はな花がめずら珍しかったです。→はな花がめずら珍しくなかったです。

  ⑤ りょこう旅行がたの楽しかったです。→りょこう旅行がたの楽しくなかったです。

4、例:こうえん公園がきれいです。→ こうえん公園がきれいではありません。

             → こうえん公園がきれいじゃありません。

1わたしはにほんご日本語がじょうず上手です。

→わたしはにほんご日本語がじょうず上手ではありません。

→わたしはにほんご日本語がじょうず上手じゃありません。

  ② としょかん図書館のたてもの建物がりっぱ立派です。→としょかん図書館のたてもの建物がりっぱ立派ではありません。

                →としょかん図書館のたてもの建物がりっぱ立派じゃありません。

  ③ このホテルがゆうめい有名です。→このホテルがゆうめい有名ではありません。

               →このホテルがゆうめい有名じゃありません。

  ④ ここはべんり便利です。→ここはべんり便利ではありません。

            →ここはべんり便利じゃありません。

  ⑤ たなか田中さんはりょうり料理がへた下手です。

→たなか田中さんはりょうり料理がへた下手ではありません。

→たなか田中さんはりょうり料理がへた下手じゃありません。

5、例:きょうしつ教室がきれいです。→ きょうしつ教室がきれいでした。

① このしょうせつ小説がゆうめい有名です。→このしょうせつ小説がゆうめい有名でした。

② ここはこうつう交通がべんり便利です。→ここはこうつう交通がべんり便利でした。

③ このまち町がにぎ賑やかです。→このまち町がにぎ賑やかでした。

④ せいかつ生活がらく楽です。→せいかつ生活がらく楽でした。

⑤ わたしはにほんご日本語がへた下手です。→わたしはにほんご日本語がへた下手でした。

6、例:たいいくかん体育館のたてもの建物がりっぱ立派でした。

→たいいくかん体育館のたてもの建物がりっぱ立派ではありませんでした。

1このデパートがゆうめい有名でした。

→このデパートがゆうめい有名ではありませんでした。

   ② へや部屋がきれいでした。→へや部屋がきれいではありませんでした。

  ③ せいかつ生活がらく楽でした。→せいかつ生活がらく楽ではありませんでした。

④ わたしはピアノがじょうず上手でした。

→わたしはピアノがじょうず上手ではありませんでした。

⑤ おとうと弟はやきゅう野球がへた下手でした。

→おとうと弟はやきゅう野球がへた下手ではありませんでした。

四、用适当的平假名填空。

1、ちん陳さん( は )りょうり料理( が )じょうず上手です。

2、このあた辺りにほんや本屋( や )えいがかん映画館( な )( ど )があります。

3、きょうしつ教室にせんせい先生( と )がくせい学生( が  )います。

4、にほん日本はさくら桜( が )きれいです。もみじ紅葉( も )きれいです。

5、きょうしつ教室( は )あか明るいです。ベッドルーム( は )あか明る( く )な

  いです。

6、あのりんご林檎( は )おいし(か)(っ)(た)ですか。

 いいえ、あのりんご林檎( は )おいし( く )な( か )( っ )

 たです。

7、にほんご日本語の ほん本( は )あたら新しいですか。

  はい、にほんご日本語の ほん本( は )あたら新しいです。

8、ちゅうごくご中国語の ほん本( は )あたら新しいですか。

  いいえ、ちゅうごくご中国語のほん本( は )あたら新し( く )ありません。

9、がっこう学校のたいいくかん体育館( は )りっぱ立派ですか。

  はい、がっこう学校のたいいくかん体育館( は )りっぱ立派です。

  がっこう学校のとしょかん図書館( は )りっぱ立派ですか。

  いいえ、がっこう学校のとしょかん図書館( は )りっぱ立派( で )( は )( あ )

 ( り )( ま )( せ )( ん )。

10、へや部屋( は )きれいでしたか。

  いいえ、へや部屋( は )きれいでは( あ )( り )( ま )( せ )

  ( ん )( で )( し )( た )。

11、たなか田中さん( は )ちゅうごくご中国語( が )じょうず上手ですか。

  はい、たなか田中さん( は )ちゅうごくご中国語( が )じょうず上手です。

  フランスご語( も )じょうず上手ですか。

  いいえ、フランスご語( は )じょうず上手じゃ( あ )( り )( ま )

 ( せ )( ん )。へた下手です。

五、选择。

1、あのかばんは( ① )ないです。

①おお大きく      ②おお大きい     ③おお大きいでは   ④ちい小さい

2、こうえん公園はとてもにぎ賑やか( ①  )。

①です       ②ありません ③くないです   ④ます

3、それはむずか難しいですか。いいえ、( ④ )むずか難しくないです。

①とても      ②たいへん    ③よく      ④あまり

4、たなか田中さんは( ④ )ごがく語学のべんきょう勉強がす好きではありません。

①とても      ②たいへん    ③よく      ④あまり

六、就下列短文,回答问题。

1、④

2、②

3、①

七、根据课文内容,回答问题。

1、よしだ吉田さんのへや部屋はおお大きいですか。

  いいえ、ちい小さいです。

2、たかはし高橋さんはなに何がじょうず上手ですか。

  えい英ご語がじょうず上手です。

3、トムさんもキムさんもにほんご日本語がす好きですか。

  はい、そうです。

4、にほんご日本語のきょうしつ教室はおお大きいですか。

  いいえ、あまりおお大きくないです。

5、だれ誰のマンションがやす安いですか。

  マリーさんのマンションがやす安いです。

6、マンションのあた辺りにはなに何がありますか。

  ほんや本屋やえい が かん映画館などがあります。

7、マンションのあた辺りはしず静かですか。

  いいえ、あまりしず静かではありません。

8、ちょう張さんはにほん日本りょうり料理がす好きですか。

  はい、だいす大好きです。でも、わさびがちょっとにがて苦手です。

9、ちょう張さんはどのきせつ季節がす好きですか。

  はる春がす好きです。

10、よしだ吉田さんはどのきせつ季節がす好きですか。

  なつ夏がす好きです。

八、中译日。

 1、わたし私のいえ家はぎんこう銀行からとお遠くありません。り李さんのいえ家はぎんこう銀行からとお遠いです。

 2、このしょう小せつ説はおも面しろ白いですが、そのしょう小せつ説はおも面しろ白くないです。

 3、き昨のう日、ラーメンはとてもおい美味しかったですが、まんじゅう饅頭はあまりお美い味しくな

  かったです。

 4、なん南きん京ろ路はとてもにぎ賑やかで、ひと人もおお多いです。

 5、はは母はりょうり料理がじょう上ず手ですが、わたし私はへた下手です。

课文翻译

(1)小张的房间大。

     山田的房间小。

     吉田的房间大吗?

     -不,不怎么大。

(2)商业街很热闹。

     公园很安静。

     文化中心热闹吗?

     -不,不怎么热闹。

(3)我喜欢学外语。

     我讨厌冬天。

     高桥英语很好。

(4)澳大利亚热吗?

     -不,不怎么热。每天都很凉快。

     这一带真热闹啊。

     -是啊。不过三年前不怎么热闹。非常安静。

(5)(在留学生会馆)

     中村:小金,汤姆,回来了。

     金  :我回来了。

     汤姆:我回来了。

     中村:日语学习怎么样?

     金  :非常难。

     汤姆:特别是汉字很难。

     中村:发音难吗?

     汤姆:不,一点都不难。很容易。

     金  :日语的声调非常有意思。

     中村:老师严厉吗?

     汤姆:有点严。

     金  :我喜欢这位老师上的课。也很喜欢日语。

     汤姆:我也很喜欢日语。

     中村:教室怎么样?大吗?

     汤姆:不怎么大。但是很明亮。

     中村:是嘛。那太好了。

(6)(在公司食堂)

     高桥:玛丽的公寓贵吗?

     玛丽:不,一点都不贵。便宜。

     高桥:公寓附近都有什么?

     玛丽:有书店、电影院等。非常方便。

     高桥:街道整洁吗?

     玛丽:是的,很整洁。但是,不怎么安静。

     高桥:夜里也吵吗?

     玛丽:不,夜里不吵。

     高桥:交通方便吗?

     玛丽:是的,很方便。有公交车也有地铁。

(7)(在校园内)

     吉田:小张,昨天的考试怎么样?

     张  :嗯,翻译不难,可是历史很难。吉田的中文课怎么样?

     吉田:嗯,读解没问题,但是发音太难了。作业也不容易。

     张  :是嘛。日语也很难啊。

     吉田:小张你的日语真的很好。发音也非常棒。

     张  :哪里哪里。

     吉田:日本料理怎么样?喜欢吗?

     张  :非常喜欢。但是吃不了芥末。

     吉田:喜欢日本的哪个季节?

     张  :喜欢春天。

     吉田:是吗?

     张  :春天天气暖和,而且樱花也漂亮。吉田呢?

     吉田:我喜欢夏天。夏天水果好吃。

     张  :冬天怎么样?讨厌吗?

     吉田:不讨厌。冬天的确很冷,但总是玩的很开心。

第六课  玛丽每天早上几点起床

练习题参

一、仿照例句改变说法。

1、例:このつくえ机はおお大きいです。→これはおお大きいつくえ机です。

1このはな花はあか赤いです。→これはあか赤いはな花です。

2このテレビはおお大きいです。→これはおお大きいテレビです。

3このカメラはたか高いです。→これはたか高いカメラです。

4このみず水はつめ冷たいです。→これはつめ冷たいみず水です。

5このりんごはおい美味しいです。→これはおい美味しいりんごです。

6このいす椅子はひく低いです。→これはひく低いいす椅子です。

7このきょうしつ教室はあか明るいです。→これはあか明るいきょうしつ教室です。

8このタバコはほそ細いです。→これはほそ細いタバコです。

9このシャツはあお青いです。→これはあお青いシャツです。

10このえんぴつ鉛筆はふと太いです。→これはふと太いえんぴつ鉛筆です。

2、例:このたてもの建物はりっぱ立派です。→これはりっぱ立派なたてもの建物です。

① このこうえん公園はきれいです。→これはきれいなこうえん公園です。

② このまち町はゆうめい有名です。→これはゆうめい有名なまち町です。

③ このくに国はす好きです。→これはす好きなくに国です。

④ このりょうり料理はきら嫌いです。→これはきら嫌いなりょうり料理です。

⑤ このかさ傘はじょうぶ丈夫です。→これはじょうぶ丈夫なかさ傘です。

6このまち町はにぎ賑やかです。→これはにぎ賑やかなまち町です。

3、例:にほんご日本語をなら習う→にほんご日本語をなら習います

1ほんぶん本文をろうどく朗読する→ほんぶん本文をろうどく朗読します

2あさろくじ朝六時にお起きる→あさろくじ朝六時にお起きます

3よるじゅうじ夜十時にね寝る→よるじゅうじ夜十時にね寝ます

4かいわ会話をする→かいわ会話をします

5がっこう学校にい行く→がっこう学校にい行きます

6じゅぎょう授業がはじ始まる→じゅぎょう授業がはじ始まります

7しんぶん新聞をよ読む→しんぶん新聞をよ読みます

8ごはん飯をた食べる→ごはん飯をた食べます

9いえ家にく来る→いえ家にき来ます

10しちじ七時ごろで出かける→しちじ七時ごろで出かけます

⑪ おふろ風呂にはい入る→おふろ風呂にはい入ります

⑫ くに国にかえ帰る→こく国にかえ帰ります

⑬ えいが映画をみ見る→えいが映画をみ見ます

⑭ かいぎ会議がお終わる→かいぎ会議がお終わります

⑮ へや部屋をそうじ掃除する→へや部屋をそうじ掃除します

二、仿照例句,将括号内的词作为定语使用。

1、例1:これははな花です。(きれい)→これはきれいなはな花です。

  例2:これはカメラです。(いい)→これはいいカメラです。

① これはぎゅうにゅう牛乳です。(つめ冷たい)→これはつめ冷たいぎゅうにゅう牛乳です。

② すずき鈴木さんはせんせい先生です。(しんせつ親切)→すずき鈴木さんはしんせつ親切なせんせい先生です。

③ これはざっし雑誌です。(あたら新しい)→これはあたら新しいざっし雑誌です。

④ さくら桜ははな花です。(ゆうめい有名)→さくら桜はゆうめい有名なはな花です。

⑤ やまだ山田さんはがくせい学生です。(きんべん勤勉)→やまだ山田さんはきんべん勤勉ながくせい学生です。

2、例:ちゅうごく中国はどんなくに国ですか。(おお大きい)→おお大きいくに国です。

①、ふじさん富士山はどんなやま山ですか。(たか高い)→ふじさん富士山はたか高いやま山です。

②、り李さんはどんなひと人ですか。(ハンサム)→り李さんはハンサムなひと人です。

③、なら奈良はどんなまち町ですか。(ふる古い)→なら奈良はふる古いまち町です。

④、なんきん南京ろ路はどんなところ所ですか。(にぎやか)

→なんきん南京ろ路はにぎやかなところ所です。

⑤、さくら桜はどんなはな花ですか。(きれい)→さくら桜はきれいなはな花です。

三、仿照例句进行练习。

例:へや部屋、テレビ、み見る →へや部屋でテレビをみ見ます。

1、きょうしつ教室、ほん本、よ読む →きょうしつ教室でほん本をよ読みます。

2、きっさてん喫茶店、おちゃ茶、の飲む →きっさてん喫茶店でおちゃ茶をの飲みます。

3、だいどころ台所、ちゃわん茶碗、あら洗う →だいどころ台所でちゃわん茶碗をあら洗います。

4、デパート、くつ靴、か買う →デパートでくつ靴をか買います。

5、えいがかん映画館、えいが映画、み見る →えいがかん映画館でえいが映画をみ見ます。

6、レストラン、しょくじ食事、する →レストランでしょくじ食事をします。

7、りょう寮、ラジオ、き聞く →りょう寮でラジオをき聞きます。

8、ゆうびんきょく郵便局、てがみ手紙、おく送る →ゆうびんきょく郵便局でてがみ手紙をおく送ります。

四、仿照例句写出答句。

例:なに何をしますか。(テニス・する)→テニスをします。

1、おんがく音楽・き聞く →おんがく音楽をき聞きます。

2、てがみ手紙・か書く →てがみ手紙をか書きます。

3、べんきょう勉強・する →べんきょう勉強をします。

4、コーヒー・の飲む →コーヒーをの飲みます。

5、りょうり料理・つく作る →りょうり料理をつく作ります。

6、しんぶん新聞・よ読む →しんぶん新聞をよ読みます。

7、ごはん飯・た食べる →ごはん飯をた食べます。

8、みせ店・い行く →みせ店にい行きます。

五、回答问题。

1、例:どこでしんぶん新聞をよ読みますか。→えつらんしつ閲覧室でしんぶん新聞をよ読みます。

  ① どこでテニスをしますか。→うんどうじょう運動場でテニスをします。

② どこでにほんご日本語をろうどく朗読しますか。→きょうしつ教室でにほんご日本語をろうどく朗読します。

  ③ どこであさ朝ごはんをた食べますか。→しょくどう食堂であさ朝ごはんをた食べます。

  ④ どこでかいわ会話をれんしゅう練習しますか。→こうえん公園でかいわ会話をれんしゅう練習します。

⑤ どこでてがみ手紙をか書きますか。→へや部屋でてがみ手紙をか書きます。

2、例:どんなものをき聞きますか。→ニュースをき聞きます。

 ① どんなものをた食べますか。→おい美味しい物をた食べます。

 ② どんなほん本がありますか。→おもしろ面白いほん本があります。

1どんなせんせい先生ですか。→しんせつ親切なせんせい先生です。

2どんながくせい学生ですか。→まじめ真面目ながくせい学生です。

3どんなしょうせつ小説をよ読みますか。→なが長いしょうせつ小説をよ読みます。

六、用适当的平假名填空。

1、がっこう学校( に )い行きます。

2、た田なか中さんはさん三がつ月はつか二十日( に )ちゅうごく中国( に )き来ました。

3、わたし私はあさろくじ朝六時( ご )( ろ )あさ朝ごはん( を )食べます。

4、あおき青木さんはまいにちさんじ毎日三時( か )( ら )ごじ五時( ま )( で )きょうしつ教室( で )じしゅう自習します。

5、いえ家( か )( ら )がっこう学校( ま )( で )ある歩きます。

6、あなたはなんねん何年( ぐ )( ら )( い )にほん日本( に )いますか。

7、わたし私はまいにちじてんしゃ毎日自転車( で )がっこう学校( に )い行きます。

8、がくせい学生たちはごご午後よじ四時( か )( ら )うんどうじょう運動場( で )うんどう運動します。

9、はる春はさんがつ三月( か )( ら )ごがつ五月( ま )( で )です。

10、どくかく独学( で )にほんご日本語( を )べんきょう勉強します。

七、根据课文内容,回答问题。

1、こばやし小林さんはいつもどこでほん本かざっし雑誌をか買いますか。

    こばやし小林さんはいつもふるほんや古本屋でほん本かざっし雑誌をか買います。

2、よしだ吉田さんはどこでコーヒーをの飲みますか。

    よしだ吉田さんはふるほんや古本屋のとなり隣のきっさてん喫茶店でコーヒーをの飲みます。

3、ちょう張さんはよくてがみ手紙をか書きますか。

    いいえ、か書きません。

4、マリーさんはまいあさ毎朝ろく六じはん時半にお起きますか。

    いいえ、しち七じ時にお起きます。

5、たかはし高橋さんはいえ家からかいしゃ会社まででんしゃ電車でなん何じかん時間かかりますか。

    たかはし高橋さんはいえ家からかいしゃ会社まででんしゃ電車でに二じかん時間かかります。

6、やまだ山田さんはよくどこでしゅくだい宿題をしますか。

    やまだ山田さんはよくとしょかん図書館でしゅくだい宿題をします。

7、やまだ山田さんはなん何のレポートをか書きますか。いつはっぴょう発表しますか。

    やまだ山田さんはちゅうごく中国のこうつう交通じじょう事情のレポートをか書きます。らいしゅう来週はっぴょう発表します。

8、あさ朝ごはん飯は、り李さんはいつもどこでなに何をた食べますか。

    あさ朝ごはん飯は、り李さんはいつもりょう寮でパンをた食べます。

9、り李さんのがっこう学校はなんじ何時にはじ始まりますか。

    り李さんのがっこう学校はく九じ時にはじ始まります。

10、なんじ何時からなんじ何時まではじしゅう自習じかん時間ですか。

    よるろくじはん夜六時半からはちじはん八時半まではじしゅう自習じかん時間です。

八、中译日。

1、おう王さんはまいにち毎日バスでがっこう学校へい行きます。

2、どこへい行きますか。か買いもの物にい行きます。

3、たなか田中さんはごご午後いち一じ時からさん三じ時までとしょかん図書館でしりょう資料をしら調べます。

4、わたし私はげつようび月曜日からきんようび金曜日までがっこう学校にいます。ほとんどいえ家にかえ帰りません。

课文翻译

(1)(在街上)

     张  :小林,那个黄色建筑是什么?

     小林:那是旧书店。我总是在那儿买小说或杂志。

     吉田:旁边那栋漂亮的建筑物是咖啡馆。我经常在那喝咖啡。

     张  :是嘛。对了,网吧在哪儿?

     吉田:这一带没有网吧。我几乎都是在家上网。

     小林:我也是不怎么在外面用电脑。中国的学生经常上网吧吗?

     张  :是啊。我经常看日本的新闻。

     吉田:也发邮件吗?

     张  :是的。一般的书信完全不写。

     小林:父母亲也用电子邮件吗?

     张  :不,父母不用电脑。总是打电话。

     吉田:啊,小周不见了,他去哪里了?

     小林:小周在那家电器店。

     吉田:哪家店?是那家老店吗?

     小林:不是,是左边那家热闹的。

(2)(在公司)

     高桥:玛丽每天几点起床?

     玛丽:七点。高桥是几点起床的?

     高桥:六点左右。

     玛丽:好早啊。

     高桥:坐电车到公司要花两个小时。

     玛丽:要两个小时啊?很辛苦吧。做运动吗?我会慢跑三十分钟左右。

     高桥:我平时不太运动。不过,休息日经常在公园打羽毛球。

     玛丽:羽毛球打的好吗?

     高桥:不,打得不好。

     玛丽:几点左右吃早饭?

     高桥:我不吃早饭。

     玛丽:啊,那样对身体不好。

     高桥:哈哈哈。玛丽呢?

     玛丽:大致七点五十分左右吃。吃点粥呀鸡蛋。

     高桥:从家到公司要多少时间?

     玛丽:三十分钟左右。

     高桥:坐电车?

     玛丽:不是,坐公交车。

     高桥:好近啊。真羡慕你。

(3)(在图书馆)

     张  :这儿真安静。气氛也不错。

     山田:我经常在这儿做作业。

     张  :那今天放学后我也要在这儿学习。山田也来吗?

     山田:不好意思,我放学后要去买东西。

     张  :这样啊。那明天来吗?

     山田:明天来。要查点资料。

     张  :要写论文吗?

     山田:是的。

     张  :是什么论文?

     山田:关于中国的交通情况。下周要在讨论会上发表。

     张  :那我帮你。

     山田:谢谢。

(4)小李的大学生活

    小李现在是大学二年级学生。每天早上七点起床。然后在宿舍里吃早饭。总是吃面包,还有喝牛奶。不怎么吃肉包子、鸡蛋等东西。九点开始上课。从周一到周三都有日语课。午饭基本上都在食堂吃。食堂里有炒饭、拉面、汉堡包等各种各样吃的。下午没有课。经常在操场踢足球、打篮球等。偶尔会在图书馆学习。晚上六点半到八点半是自习时间。总是在十点左右睡觉。周六和周日不怎么学习。

第七课  去了意大利

练习题参

一、仿照例句,用括号内的词语改造句子。

    例:6じ時にお起きます。(けさ今朝)→けさ今朝6じ時にお起きました。     

  1、10じ時にね寝ます。(きのう昨日のばん晩)→きのう昨日のばん晩10じ時にね寝ました。 

2、8じ時からテレビをみ見ます。(きのう昨日のばん晩)

 →きのう昨日のばん晩8じ時からテレビをみ見ました。

  3、6じ時までしごと仕事をします。(きのう昨日)→きのう昨日6じ時までしごと仕事をしました。

  4、11じ時までべんきょう勉強します。(おとといのばん晩)

    →おとといのばん晩11じ時までべん勉きょう強しました。

  5、デパートへい行きます。(せんしゅう先週)→せんしゅう先週デパートへい行きました。

  6、あめ雨です。(きのう昨日)→きのう昨日あめ雨でした。

  7、さむ寒いです。(きのう昨日)→きのう昨日さむ寒かったです。

  8、ひま暇です。(せんしゅう先週)→せんしゅう先週ひま暇でした。

  9、いいてんき天気です。(おととい)→おとといいいてんき天気でした。

  10、あたた暖かいです。(きのう昨日)→きのう昨日あたた暖かかったです。

二、仿照句子,根据括号内的提示回答问题。

1、例1:きのう昨日はたら働きましたか。→はい、はたら働きました。

  例2:きのう昨日こうえん公園へい行きましたか。→いいえ、い行きませんでした。

  ① きのう昨日やす休みましたか。(はい)→はい、やす休みました。

  ② せんしゅう先週やす休みましたか。(はい)→はい、やす休みました。

  ③ きのう昨日で出かけましたか。(いいえ)→いいえ、で出かけませんでした。 

  ④ けさ今朝べんきょう勉強しましたか。(いいえ)→いいえ、べんきょう勉強しませんでした。

  ⑤ きのう昨日たの楽しかったですか。(はい)→はい、たの楽しかったです。

  ⑥ きょねん去年、ここはにぎ賑やかでしたか。(いいえ)

    →いいえ、にぎ賑やかではありませんでした。

  ⑦ きのう昨日てんき天気はよかったですか。(いいえ)

→いいえ、よくありませんでした/よくなかったです。

  ⑧ おとといいそが忙しかったですか。(はい)→はい、いそが忙しかったです。

  ⑨ ちん陳さんはげんき元気でしたか。(いいえ)

→いいえ、げんき元気ではありませんでした。

  ⑩ きょうと京都はしず静かでしたか。(はい)→はい、しず静かでした。

2、例:かまくら鎌倉はどうでしたか。(とてもきれい)→とてもきれいでした。 

  ① いとう伊藤せんせい先生のじゅぎょう授業はどうでしたか。(とてもおもしろい)

    →とてもおもしろかったです。

  ② りょこう旅行はどうでしたか。(とてもたの楽しい)

    →とてもたの楽しかったです。

  ③ しごと仕事はどうでしたか。(いそが忙しくない)

    →いそが忙しくなかったです。

  ④ しけん試験はどうでしたか。(むずか難しい)

    →むずか難しかったです。

  ⑤ こうえん公園はどうでしたか。(しず静かではない)

    →しず静かではありませんでした。/しず静かではなかったです。

  ⑥ きのう昨日のばん晩ごはん飯はどうでしたか。(とてもおい美味しい)

    →とてもおい美味しかったです。

3、例:クラスでだれ誰がいちばん一番わか若いですか。(しゅう周さん)→しゅう周さんがいちばん一番わか若いです。

  ① しゃんはい上海でどこがいちばん一番にぎ賑やかですか。(なんきんろ南京路)

   →なんきんろ南京路がいちばん一番にぎ賑やかです。

  ② にほん日本でどこがいちばん一番さむ寒いですか。(ほっかいどう北海道)

   →ほっかいどう北海道がいちばん一番さむ寒いです。

  ③ スポーツでなに何がいちばん一番にがて苦手ですか。(バレーボール)

   →バレーボールがいちばん一番にがて苦手です。

  ④ にほん日本りょうり料理でなに何がいちばん一番す好きですか。(すし寿司)

   →すし寿司がいちばん一番す好きです。

  ⑤ あなたのくに国でいつがいちばん一番さむ寒いですか。(1がつ月)

   →1がつ月がいちばん一番さむ寒いです。

  ⑥ ちゅうごく中国でどこがいちばん一番きれいですか。(かいなん海南とう島)

   →かいなん海南とう島がいちばん一番きれいです。

4、例1:あきはばら秋葉原へい行きます、パソコンをか買います。

      →あきはばら秋葉原へパソコンをか買いに行きます。

  例2:スーパーへい行きます、か買いもの物します。

      →スーパーへか買いもの物にい行きます。

   ① こうえん公園へい行きます。さんぽ散歩します。

    →こうえん公園へさんぽ散歩にい行きます。

   ② えいがかん映画館へい行きます。えいが映画をみ見ます。

    →えいがかん映画館へえいが映画をみ見にい行きます。

   ③ きっさてん喫茶店へい行きます。コーヒーをの飲みます。

    →きっさてん喫茶店へコーヒーをの飲みにい行きます。

   ④ しゃんはい上海へき来ました。りょこう旅行します。

    →しゃんはい上海へりょこう旅行にき来ました。

   ⑤ ぺきん北京へい行きました。べんきょう勉強します。

    →ぺきん北京へべんきょう勉強にい行きました。 

   ⑥ おう王さんのいえ家へい行きます。あそ遊びます。

    →おう王さんのいえ家へあそ遊びにい行きます。

5、例:どこへカメラをか買いにい行きますか。(あきはばら秋葉原)

      →あきはばら秋葉原へか買いにい行きます。

① どこへあそ遊びにい行きますか。(にほん日本)

     →にほん日本へあそ遊びにい行きます。

② どこへしょくじ食事にい行きますか。(レストラン)

     →レストランへしょくじ食事にい行きます。

③ どこへさんぽ散歩にい行きますか。(こうえん公園)

     →こうえん公園へさんぽ散歩にい行きます。

④ どこへしごと仕事にい行きますか。(かいしゃ会社)

     →かいしゃ会社へしごと仕事にい行きます。

⑤ どこへきっぷ切符をか買いにい行きますか。(えき駅)

     →えき駅へきっぷ切符をか買いにい行きます。

三、根据例句,改变说法。

 1、例:たなか田中さんはだいがくせい大学生です。→たなか田中さんはだいがくせい大学生でした。

① わたし私はろうどうしゃ労働者です。→わたし私はろうどうしゃ労働者でした。

② いもうと妹はちゅうがくせい中学生です。→いもうと妹はちゅうがくせい中学生でした。

③ やまだ山田さんはせんせい先生です。

→やまだ山田さんはせんせい先生でした。

④ おかあ母さんはかいしゃいん会社員です。→おかあ母さんはかいしゃいん会社員でした。

⑤ ここはだいがく大学のせいもん正門です。→ここはだいがく大学のせいもん正門でした。

2、例:わたし私はかいしゃいん会社員です。→わたし私はかいしゃいん会社員ではありませんでした。

① わたし私はにほんご日本語のきょうし教師です。

→わたし私はにほんご日本語のきょうし教師ではありませんでした。

② きむら木村さんはぶちょう部長です。

→きむら木村さんはぶちょう部長ではありませんでした。

③ ここはこうえん公園です。

→ここはこうえん公園ではありませんでした。

④ そこはかがくこうじょう化学工場です。

→そこはかがくこうじょう化学工場ではありませんでした。

⑤ あそこはだいがく大学のうんどうじょう運動場です。

→あそこはだいがく大学のうんどうじょう運動場ではありませんでした。

 3、例:わたし私はがっこう学校へい行きます。→わたし私はがっこう学校へい行きました。

① わたし私はしょうせつ小説をよ読みます。→わたし私はしょうせつ小説をよ読みました。

② おとうと弟はバレーボールをやります。

→おとうと弟はバレーボールをやりました。

③ お父さんはレポートをか書きます。

→お父さんはレポートをか書きました。

④ おう王さんはかいわ会話をれんしゅう練習します。

→おう王さんはかいわ会話をれんしゅう練習しました。

⑤ ともだち友達はCDをき聞きます。

→ともだち友達はCDをき聞きました。

4、例:わたしはいえ家へかえ帰りました。→ わたしはいえ家へかえ帰りませんでした。

① たなか田中さんはあさ朝ごはん飯をた食べました。

→たなか田中さんはあさ朝ごはん飯をた食べませんでした。

② ともだち友達はてがみ手紙をか書きました。→ともだち友達はてがみ手紙をか書きませんでした。

③ あおき青木さんはとしょかん図書館へい行きました。

→あおき青木さんはとしょかん図書館へい行きませんでした。

④たけなか竹中さんはテレビをみ見ました。→たけなか竹中さんはテレビをみ見ませんでした。

⑤ り李さんはジョギングをしました。

→り李さんはジョギングをしませんでした。

四、填空。

1、しんじゅく新宿( へ )なに何( を )しにい行きますか。

2、きのう昨日ちょう張さん( と )ふたり二人( で )えいが映画をみ見ました。

3、きのう昨日どこ( か )へい行きましたか。

  はい、い行きました。

4、がっこう学校( で )としょかん図書館がいちばん一番たか高いです。

5、まいにち毎日なん何( で )かいしゃ会社にい行きますか。

6、しんじゅく新宿はとてもにぎ賑やか( な )まち町です。

五、回答问题。

1、あなたはごはん飯をた食べましたか。(いいえ)

いいえ、わたしはごはん飯をた食べませんでした。

2、あなたはしゅくだい宿題をしましたか。(はい)

  はい、わたしはしゅくだい宿題をしました。

3、あなたはどこでともだち友達とあそ遊びましたか。(こうえん公園)

わたしはこうえん公園でともだち友達とあそ遊びました。

4、きょうしつ教室にだれ誰かいますか。(はい、やまだ山田さん)

 はい、います。やまだ山田さんがいます。

5、つくえ机のうえ上になに何かありますか。(いいえ、なに何も)

 いいえ、つくえ机のうえ上にはなに何もありません。

6、がっこう学校へなんにん何人でい行きましたか。(さんにん三人)

  がっこう学校へさんにん三人でい行きました。

7、あなたはだれ誰とかいわ会話を練習しましたか。(王さん)

わたしはおう王さんとかいわ会話をれんしゅう練習しました。

8、あなたはまいにちなんじ毎日何時にがっこう学校につ着きますか。(しちじ七時)

わたしはまいにちしちじ毎日七時にがっこう学校につ着きます。

9、やす休みにどこかへあそ遊びにで出かけますか。(はい)

  はい、あそ遊びにで出かけます。

10、いつかせんせい先生のいえ家へい行きますか。(はい、あした明日)

  はい、あした明日い行きます。

六、根据课文内容,回答问题。

1、おんな女のひと人はどこへい行きましたか。

    おんな女のひと人はイタリアへい行きました。

2、おんな女のひと人はいつごろきっぷ切符をよやく予約しましたか。

    おんな女のひと人はに二ヶげつ月まえ前きっぷ切符をよやく予約しました。

3、キムさんはともだち友達とどこへあそ遊びにい行きますか。

    キムさんはともだち友達とこうえん公園へあそ遊びにい行きます。

4、こうえん公園のにゅうじょうけん入場券はどこでか買います。いくらですか。

    こうえん公園のにゅうじょうけん入場券はまどぐち窓口でか買いますか。おとな大人はよんひゃく四百えん円です。

5、キムさんはどこのくに国のりゅうがくせい留学生ですか。

    キムさんはかんこく韓国のりゅうがくせい留学生です。

6、キムさんはいつにほん日本にき来ましたか。

    キムさんはさくねん昨年のさんがつ三月ににほん日本にき来ました。

7、キムさんはもうにほん日本のせいかつ生活にな慣れましたか。

    はい、もうな慣れました。

8、キムさんはかぞく家族にでんわ電話しますか。しゅう週になんかい何回ですか。

    はい、します。しゅう週にいっ かい一回かに かい二回ぐらいです。

9、マリーさんはあさ朝どこへい行きましたか。

    びょういん病院へい行きました。

10、マリーさんのさいふ財布のなか中になに何がありましたか。

    いちまんごせんえん一万五千円、キャッシュカードとなんまい何枚かのしょう ひん けん商品券がありました。

七、中译日。

1、きのう昨日、スーパーへなに何かか買いにい行きましたか。

 いいえ、なに何もか買いませんでした。

2、しゃんはい上海でこのホテルはいちばん一番たか高いです。

3、 きのう昨日いいてんき天気でしたから、おう王さんとふたり二人でいっしょ一緒にこうえん公園へあそ遊びにい行きました。

4、やまだ山田さんはしゅう週に2かい回か3かい回しんじゅく新宿へえいが映画をみ見にい行きます。

课文翻译

(1)(在成田机场)

     记者:对不起,打扰一下。

     女  :什么事?

     记者:您去哪儿了?

     女  :去了意大利。

     记者:意大利啊。很浪漫的地方啊。去了几天?

     女  :一个星期。

     记者:旅行怎么样?愉快吗?

     女  :是的,很愉快,就是有点累了。

     记者:天气怎么样?

     女  :一直是好天气。白天稍微有点热,但早上和晚上不怎么热。

     记者:什么时候订的票?

     女  :两个月前。

     记者:那么早啊。很难订到吗?

     女  :不,不是很难。

     记者:吃的东西怎么样?

     女  :很好吃。

记者:什么东西很好吃?

 女: 什么都好吃。 

     

(2)(在留学生会馆)

     中村:明天是休息日吧。

     金  :是的。所以会和朋友去公园玩。

     中村:哪个公园?

     金  :和平公园。

     中村:那是这里最大的公园了。很受欢迎。

    (在公园)

     吉田:到了。

     金  :啊,太漂亮了。在哪里买票呢?

     吉田:在那边的窗口买。

     金  :多少钱?

     吉田:大人是四百日元一张。

     金  :对不起。能否帮我们拍个照。

     日本人:好的。快门在哪里?

     金  :  在这里。

     日本人:知道了。好了,照了。

     金  :  谢谢。

     日本人:您是外国人吗?

     金  :  是的。

     日本人:哪国人?

     金  :  我是韩国留学生。

     日本人:什么时候来到日本的?

     金  :  去年三月份。

     日本人:一个人来的吗?

     金  :  是的。一个人来的。

     日本人:已经习惯了日本的生活了吗?

     金  :  已经习惯了。

     日本人:经常给家人打电话吗?

     金  :  是的。一个星期一到两次。

(3)(在派出所)

     玛丽:对不起。

     :怎么了?

     玛丽:我丢了钱包。

     :啊,钱包?在哪里丢的?

     玛丽:不清楚。

     :到现在为止您去过哪里了?

     玛丽:早上去医院探望了朋友。

     :那时候钱包在吗?

     玛丽:在。是新买的钱包,所以给朋友看了一下。

     :然后去了什么地方了吗?

     玛丽:是的。去了松野商场。

     :买什么了吗?

     玛丽:没有,什么也没买。

     :然后去什么地方了吗?

     玛丽:没有,哪儿也没去。直接回家了。

     :房间里找过了吗?

     玛丽:找了,可还是没找到。

     :是什么样的钱包?

     玛丽:黄色、方格的钱包。

     :钱包里面有多少钱?

     玛丽:大概有一万五千元左右。

     :还有其他的东西吗?

     玛丽:有。有张信用卡,几张购物券。

     :还有吗?

     玛丽:只有这些。

     :好,知道了。

     玛丽:拜托了。

第八课 早上起床后做什么

练习题参

一、仿照例句改变说法

1、例:このしょうせつ小説はおもしろ面白いです。このしょうせつ小説はなが長いです。

    → このしょうせつ小説はおもしろ面白くてなが長いです。

① きょうしつ教室はおお大きいです。きょうしつ教室はあか明るいです。

     →きょうしつ教室はおお大きくてあか明るいです。 

② しゅくだい宿題はおお多いです。しゅくだい宿題はむずか難しいです。

     →しゅくだい宿題はおお多くてむずか難しいです。 

③ へや部屋はひろ広いです。へや部屋はあか明るいです。

     →へや部屋はひろ広くてあか明るいです。

④ こうえん公園はひろ広いです。こうえん公園はうつく美しいです。

     →こうえん公園はひろ広くてうずく美しいです。

⑤ ぼたん牡丹はあか赤いです。ぼたん牡丹はおお大きいです。 

     →ぼたん牡丹はあか赤くておお大きいです。

2、例:こうえん公園はしず静かです。こうえん公園はきれいです。

    → こうえん公園はしず静かできれいです。

① ぎんざ銀座はにぎ賑やかです。ぎんざ銀座はひと人がおお多いです。

     →ぎんざ銀座はにぎ賑やかでひと人がおお多いです。

② りょうり料理はしんせん新鮮です。りょうり料理はおい美味しいです。

     →りょうり料理はしんせん新鮮でおい美味しいです。

③ おかあ母さんはしんせつ親切です。おとう父さんはきび厳しいです。

     →おかあ母さんはしんせつ親切で、おとう父さんはきび厳しいです。

4ピアノはじょうず上手です。バイオリンはへた下手です。

   →ピアノはじょうず上手で、バイオリンはへた下手です

5このたてもの建物はりっぱ立派です。そのたてもの建物はりっぱ立派ではありません。

    →このたてもの建物はりっぱ立派で、そのたてもの建物はりっぱ立派ではありません。

3、例:あした明日がっこう学校へい行きます。ともだち友達にあ会います

    →あした明日がっこう学校へい行って、ともだち友達とあ会います。

① りょう寮へかえ帰ります。やす休みます。

    → りょう寮へかえ帰ってやす休みます。

② ごご午後ショッピングセンターへい行きます。6じ時ごろいえ家にかえ帰ります。

    →ごご午後ショッピングセンターへい行って6じ時ごろいえ家にかえ帰ります。

③ じんみん人民ひろば広場までバスでい行きます。ちかてつ地下鉄にの乗りか換えます。

    →じんみん人民ひろば広場までバスでい行ってちかてつ地下鉄にの乗りか換えます。

④ ごはん飯をた食べました。おふろ風呂にはい入りました。

    →ごはん飯をた食べておふろ風呂にはい入りました。

⑤ しゅくだい宿題をします。ね寝ます。

→しゅくだい宿題をしてね寝ます。

4、例:わたしはせんせい先生です。→ わたしはせんせい先生になります。

① わたしはろうどうしゃ労働者です。→わたしはろうどうしゃ労働者になります。

② あに兄はかいしゃいん会社員です。→あに兄はかいしゃいん会社員になります。

③ おとうと弟はだいがくせい大学生です。→おとうと弟はだいがくせい大学生になります。

④ ここはこうえん公園です。→ここはこうえん公園になります。

⑤ そこははんかがい繁華街です。→そこははんかがい繁華街になります。

5、例:はな花はあか赤いです。→ はな花はあか赤くなります。

① ビルはたか高いです。→ビルはたか高くなります。

② りょうり料理はやす安いです。→りょうり料理はやす安くなります。

③ だいがく大学はおお大きいです。→だいがく大学はおお大きくなります。

④ へや部屋はあか明るいです。→へや部屋はあか明るくなります。

⑤ せいかつ生活はたの楽しいです。→せいかつ生活はたの楽しくなります。

6、例:ここはしず静かです。→ ここはしず静かになります。

① せいかつ生活はらく楽です。→せいかつ生活はらく楽になります。

② ぎんざ銀座はにぎ賑やかです。→ぎんざ銀座はにぎ賑やかになります。

③ きょうしつ教室はきれいです。→きょうしつ教室はきれいになります。

④ せんせい先生はしんせつ親切です。→せんせい先生はしんせつ親切になります。

⑤ たてもの建物はりっぱ立派です。→たてもの建物はりっぱ立派になります。

7、例:わたしはテレビをみ見ます。わたしはごはん飯をた食べます。

      →わたしはテレビをみ見ながらごはん飯をた食べます。 

① やまだ山田さんはラジオをき聞きます。やまだ山田さんはしゅくだい宿題をします。

     →やまだ山田さんはラジオをき聞きながらしゅくだい宿題をします。

② きむら木村さんはうた歌をうた歌います。きむら木村さんはおど踊りをします。

     →きむら木村さんはうた歌をうた歌いながらおど踊りをします。

③ がくせい学生たちはろくおん録音をき聞きます。がくせい学生たちはほんぶん本文をろうどく朗読します。

     →がくせい学生たちはろくおん録音をき聞きながらほんぶん本文をろうどく朗読します。

④ がくせい学生たちはさんぽ散歩します。がくせい学生たちはかいわ会話をれんしゅう練習します。

       →がくせい学生たちはさんぽ散歩しながらかいわ会話をれんしゅう練習します。

⑤ たなか田中さんはおんがく音楽をき聞きます。たなか田中さんはしんぶん新聞をよ読みます。

    →たなか田中さんはおんがく音楽をき聞きながらしんぶん新聞をよ読みます。

二、回答问题。

1、あのだいがく大学はどんなだいがく大学ですか。(おお大きい、りっぱ立派です)

  あのだいがく大学はおお大きくてりっぱ立派なだいがく大学です。

2、なんきんろ南京路はどんなまち町ですか。(にぎ賑やかです)

  なんきんろ南京路はにぎ賑やかなまち町です。

3、りょう寮はちか近いですか。(いいえ) 

  いいえ、ちか近くないです。

4、あなたはしょうらい将来なに何になりますか。(だいがく大学のせんせい先生)

  だいがく大学のせんせい先生になります。

5、あなたはちかごろ近頃はどうですか。(いそが忙しい)

わたしはちかごろ近頃はいそが忙しいです。

6、いちねんせい一年生のきょうしつ教室はどうですか。(おお大きい、あか明るい)

  おお大きくてあか明るいです。

7、しゃんはい上海は夏がすず涼しいですか。(いいえ、あつ暑い)

  いいえ、あつ暑いです。

8、きのう昨日のゆうしょく夕食はおい美味しかったですか。(いいえ)

  いいえ、おい美味しくなかったです。

9、これからどこかへい行きますか。(いいえ、どこへも)

  いいえ、どこへもい行きません。

10、きのう昨日のしゅくだい宿題はむずか難しかったですか。(いいえ)

  いいえ、むずか難しくなかったです。

三、仿照例句,用括号内的词的适当形式填空。

例:どうぞ、ここに ある歩いて(ある歩く)ください。

1、ここにおなまえ名前を か書いて (か書く)ください。

2、まっすぐ い行って (い行く)、ひだりがわ左側にあります。

3、おとうと弟はよくテレビを み見 (み見る)ながら、しゅくだい宿題をします。

4、いのうえ井上さんはあたま頭が よくて (いい)ハンサムなひと人です。

5、せんせい先生はきょうしつ教室でじゅぎょう授業を して (する)います。

6、かぞく家族にてがみ手紙を か書いて (か書く)ね寝ました。

7、なら奈良は しず静かで (しず静か)きれいなまち町です。

8、しょくどう食堂のりょうり料理は おい美味しくて(おい美味しい)やす安いです。

9、このこども子供は おお大きく(おお大きい)なりましたね。

10、そのこうえん公園は きれいに(きれい)なりました。

四、填空。

1、どこ( で )ちかてつ地下鉄( に )の乗りますか。

2、あのニュースはテレビ( で )み見ました。

3、り李さん、おふろ風呂( に )はい入りましたか。

4、いとう伊東せんせい先生( に )でんわ電話をかけましたが、るす留守でした。

5、わたし私はひとり一人( で )りょう寮にす住んでいます。

6、わたし私たちはいちにち一日( に )さん三かい回ごはん飯をた食べます。

五、朗读以下文章,并选择。

1、A    2、B    3、A     4、B     5、B     6、A      7、A

六、根据课文内容,回答问题。

1、ちょう張さんはあさ朝お起きてなに何をしますか。

  ちょう張さんはあさ お朝起きて、は歯をみが磨いて、かお顔をあら洗って、あさ朝ごはん飯をた食べます。

2、ちょう張さんのがっこう学校はなんじ何時からなんじ何時までですか。

   ご 午ぜん前く九じ時からごごよじ午後四時までです。

3、ちょう張さんはいえ家へかえ帰ってなに何をしますか。

  すこ少しやす休んで、おふろ風呂にはい入って、しち じ七時ごろばん晩ごはん飯をた食べます。

4、このまえ前のどようび土曜日、ちょう張さんはなに何をしましたか。

   しん じゅく新宿へい行きました。

5、こばやし小林さんはいま今なに何をしていますか。

  いま でん わ今電話をしています。

6、ジョンソンさんはいま今なに何をしていますか。

  ばい てん売店のまえ前でアイスクリームをた食べています。

7、ホテルしんかん新館のへや部屋はわしつ和室ですか。

  いいえ、ようしつ洋室です。

8、マリーさんはなに何をか買いましたか。いくらですか。

  ドライヤーをか買いました。1500えん円です。

9、やまだ山田さんはいつもでんしゃ電車でなに何をしますか。

  かれ彼はいつもイヤホーンでおん がく音楽をき聞きながらしん ぶん新聞をよ読みます。

10、トムさんはいつもでんしゃ電車でなに何をしますか。

  かれ彼はこう こく広告をみ見ながら、かん じ漢字をべん きょう勉強します。

七、中译日。

1、かれ彼はうた歌いながらある歩いています。

2、王さん:まいあさ毎朝なん何でだいがく大学にき来ますか。

   陳さん:871ばん番バスでき来ます。

  王さん:じかん時間はどのぐらいかかりますか。

   陳さん:あまりとお遠くないです。だいたい大体はんじかん半時間ぐらいです。

3、先生:ごぜん午前にはだれ誰かきょうしつ教室にき来ましたか。

   学生:いいえ、だれ誰もき来ませんでした。

4、にほんご日本語をべんきょう勉強してからつうやく通訳になりたいとおも思います。

课文翻译

(1)(在咖啡厅)

     吉田:小张早上起床后做什么呢?

     张  :我早上起床后刷牙、洗脸、然后吃早饭。

     吉田:几点离开家去学校?

     张  :八点离开家去学校。

     吉田:去学校是走路还是坐公共汽车?

     张  :坐公共汽车。

     吉田:学校几点开始上课,几点放学?

     张  :上午九点开始上课,下午四点放学。

     吉田:几点离开学校回家?

     张  :四点半左右。

     吉田:回家后做什么?

     张  :稍微休息一下后洗澡。七点左右吃晚饭。

     吉田:吃了晚饭做什么?

     张  :吃了晚饭后学习到九点,然后十点左右睡觉。

     吉田:上个星期六你去什么地方了吗?

     张  :去了新宿。

     吉田:去新宿后做什么了?

     张  :去商场购物之后,散了一会儿步就坐出租车回家了。

     吉田:在新宿遇见谁了吗?

     张  :遇见了来自同一个学校的留学生。

(2)(在留学生会馆)

     周  :不好意思,您能否教我投币式洗衣机的使用方法。

     中村:好的。首先请把要洗的衣服和洗衣粉放进去。

     周  :好的。

     中村:然后盖上盖子,投入一百日元硬币。

     周  :从哪儿放进去呢?

     中村:从这儿。

     周  :啊,这里吧。这样行了吗?

     中村:行了。

     周  :真是太谢谢了。

     中村:别客气。

(3)(在停车场)

     田中: 天气转晴了。

     史密斯:昨天的天气可真差。下了一整天的雨。

     田中: 还刮风了呢。

     史密斯:不过今天早上雨也停了,风也停了。

     田中: 真是太好了。

     陪同导游:马上要出发了,请大家上车。哎,小林和琼森呢?

     史密斯:  小林在打电话。

     田中:    琼森在小卖部前吃着冰淇淋。

     陪同导游:请大家抓紧时间。

     小林:    不好意思我迟到了。

(在旅店)

 陪同导游:大家一路辛苦了。请到房间把行李放好。房间在新馆的五楼和旧馆的三楼。

     史密斯:  房间都是和式的吗?

     陪同导游:不是的。新馆的房间是西式的,旧馆的房间是和式的。

     小林:    外出的时候,钥匙和贵重物品怎么办?

     陪同导游:钥匙交给前台保管,贵重物品请随身携带。

     小林:    知道了。

(4)(在商场)

     玛丽:请问那个吹风机多少钱?

     店员:正好两千日元。

     玛丽:请让我看一下。

     店员:好的,您请看吧。

     玛丽:有点贵啊。有没有便宜点、轻便点的?

     店员:那这个怎么样?一千五百日元,结实而且轻便。

     玛丽:是吗?好,那就要这个了。

     店员:谢谢。

(5)(在电车里)

     汤姆:山田坐电车的时候都做什么呢。很多人在看些什么。

     山田:我用耳机一边听音乐一边看报纸。

     汤姆:听什么样的音乐呢?

     山田:平静、柔和的曲子。汤姆你坐电车做什么呢?

     汤姆:我会一边看广告一边学汉字。

     山田:真用功啊。

     汤姆:哪里哪里。是因为汉字很复杂,太难学了。

     山田:是啊。那要加油啦。

第九课 我喜欢画画

练习题参

一、仿照例句改变说法。

1、 例:しんぶん新聞をよ読みます。→しんぶん新聞をよ読んでいます。→新聞をよ読んでいました。

① てがみ手紙をか書きます。→てがみ手紙をか書いています。→てがみ手紙をか書いていました。

② いえ家へかえ帰ります。→いえ家へかえ帰っています。→いえ家へかえ帰っていました。

③ ベッドにね寝ます。→ベッドにね寝ています。→ベッドにね寝ていました。

④ なまえ名前をよ呼びます。→なまえ名前をよ呼んでいます。→なまえ名前をよ呼んでいました。

⑤ いね稲をつく作ります。→いね稲をつく作っています。→いね稲をつく作っていました。

⑥ ともだち友達とはな話します。→ともだち友達とはな話しています。→ともだち友達とはな話していました。

⑦ うみ海でおよ泳ぎます。→うみ海でおよ泳いでいます。→うみ海でおよ泳いでいました。

⑧ がっこう学校へい行きます。→がっこう学校へい行っています。→がっこう学校へい行っていました。

⑨ しゅくだい宿題をします。→しゅくだい宿題をしています。→しゅくだい宿題をしていました。

⑩ がいこくご外国語をなら習います。→がいこくご外国語をなら習っています。→がいこくご外国語をなら習っていました。

2、例:ズボンをあら洗いました。いえ家をで出ました。→ズボンをあら洗っていえ家をで出ました。

① は歯をみが磨きました。かお顔をあら洗いました。

→は歯をみが磨いてかお顔をあら洗いました。

② さん三じ時かん間べん勉きょう強しました。さんぽ散歩にで出かけました。

→さん三じ時かん間べん勉きょう強してさんぽ散歩にで出かけました。

③ しゅくだい宿題をしました。テレビをみ見ました。

    →しゅくだい宿題をしてテレビをみ見ました。

④ いえ家にかえ帰りました。ふろ風呂にはい入りました。

    →いえ家にかえ帰ってふろ風呂にはい入りました。

⑤ か買いもの物をしました。ともだち友達をたず訪ねました。

→か買いもの物をしてともだち友達をたず訪ねました。

3、例:り李さんはおちゃ茶をの飲んでいます。→おちゃ茶をの飲んでいるひと人はり李さんです。

① おう王さんはほん本をよ読んでいます。→ほん本をよ読んでいるひと人はおう王さんです。

② おとう父さんはおさけ酒をの飲んでいます。

→おさけ酒をの飲んでいるひと人はおとう父さんです。

③ おかあ母さんはりょうり料理をつく作っています。

→りょうり料理をつく作っているひと人はおかあ母さんです。

④ どうきゅうせい同級生はやきゅう野球をしています。→やきゅう野球をしているひと人はどうきゅうせい同級生です。

⑤ あね姉はへや部屋でやす休んでいます。→へや部屋でやす休んでいるひと人はあね姉です。

4、例:しゃんはい上海、とうきょう東京、ひと人がおお多い →しゃんはい上海はとうきょう東京よりひと人がおお多いです。

① 8がつ月、9がつ月、あつ暑い →8がつ月は9がつ月よりあつ暑いです。

② ほっかいどう北海道、おきなわ沖縄、さむ寒い →ほっかいどう北海道はおきなわ沖縄よりさむ寒いです。 

③ すずき鈴木さん、さとう佐藤さん、わか若い →すずき鈴木さんはさとう佐藤さんよりわか若いです。

④ ちゅうごく中国、にほん日本、おお大きい →ちゅうごく中国はにほん日本よりおお大きいです。

⑤ り李さん、わたし私、えいご英語がじょうず上手 →り李さんはわたし私よりえいご英語がじょうず上手です。

5、例:テニスとピンポンとどちらがす好きですか。 

→テニスのほうがす好きです。

① りんごとバナナとどちらがおい美味しいですか。(りんご)

   →りんごのほうがおい美味しいです。

② バスとち地か下てつ鉄とどちらがはや速いですか。(ちかてつ地下鉄)

   →ち地か下てつ鉄のほうがはや速いです。

③ コーヒーとこうちゃ紅茶とどちらがいいですか。(コーヒー)

   →コーヒーのほうがいいです。

④ げつようび月曜日とかようび火曜日とどちらがいそが忙しいですか。(げつようび月曜日)

   →げつようび月曜日のほうがいそが忙しいです。

⑤ ぺきん北京とだいれん大連とどちらがちか近いですか。(ぺきん北京)

→ぺきん北京のほうがちか近いです。

6、例:かんじ漢字をか書きます。→かんじ漢字をか書くことができます。

① かんじ漢字をよ読みます。→かんじ漢字をよ読むことができます。

② えいご英語をはな話します。→えいご英語をはな話すことができます。

③ え絵をかきます。→え絵をかくことができます。

④ えいご英語のうた歌をうた歌います。→えいご英語のうた歌をうた歌うことができます。

⑤ おど踊ります。→おど踊ることができます。

7、例:にほんご日本語ででんわ電話をかけることができますか。(いいえ)

    →いいえ、できません。

① にほん日本のしんぶん新聞をよ読むことができますか。(はい)

      →はい、できます。

② おさけ酒をの飲むことができますか。(いいえ)

     →いいえ、できません。

③ ひとり一人でかえ帰ることができますか。(はい)

     →はい、できます。

④ へや部屋からでんわ電話をかけることができますか。(はい)

     →はい、できます。

⑤ ちかてつ地下鉄でり李さんのいえ家にい行くことができますか。(いいえ)

     →いいえ、できません。

8、例:き昨のう日ぶん文しょう章をか書きました。→き昨のう日か書いたぶん文しょう章です。

①  き昨のう日テレビドラマをみ見ました。→き昨のう日み見たテレビドラマです。

②  き昨のう日じ自てん転しゃ車にの乗りました。→き昨のう日の乗ったじ自てん転しゃ車です。

③  き昨のう日おさけ酒をの飲みました。→き昨のう日の飲んだおさけ酒です。

④  き昨のう日シャツをか買いました。→き昨のう日か買ったシャツです。

⑤  き昨のう日ぎん銀こう行へい行きました。→き昨のう日い行ったぎん銀こう行です。

二、回答问题。

1、あなたはまいにちほんぶん毎日本文をろうどく朗読していますか。(はい)

  はい、ろうどく朗読しています。

2、き昨のう日さん三じ時ごろ、あなたはなにをしていましたか。(てがみ手紙をか書く)

  てがみ手紙をか書いていました。

3、あなたはまいにちにっき毎日日記をか書いていますか。(はい)

  はい、か書いています。

4、きょうしつ教室をそうじ掃除している人はだれですか。(りく陸さん)

  りく陸さんです。

5、ある歩きながらうた歌をうた歌っているひと人はだれ誰ですか。(おおはし大橋さん)

  おおはし大橋さんです。

6、そのいす椅子にすわ座っているひと人はだれ誰ですか。(た田なか中さん)

  た田なか中さんです。

7、いもうと妹さんはどのだいがく大学でなにをべんきょう勉強していますか。(しゃんはいだいがく上海大学、にほんご日本語)

  しゃんはいだいがく上海大学でにほんご日本語をべんきょう勉強しています。

8、あなたはまいにち毎日コンピューターをつか使っていますか。(はい)

  はい、つか使っています。

9、あなたはだれ誰といっしょにこうえん公園へい行きましたか。(ともだち友達)

  ともだち友達といっしょにい行きました。

10、あなたのへや部屋はひろ広いですか。(いいえ)

  いいえ、ひろ広くありません。

三、用括号内的词的适当形式填空。

1、わたし私のしゅみ趣味はほん本をよ読む(よ読みます)ことです。

2、がっこう学校でパソコンをつか使う(つか使います)ことができます。

3、いえ家へかえ帰っ(かえ帰ります)て、ばん晩ごはん飯をた食べます。

4、このてがみ手紙をよ読ん(よ読む)でください。

5、えいご英語でか書く(か書く)ことができません。

四、根据课文内容,回答问题。

1、スミスさんはえ絵をか描くことがす好きですか。

   はい、そうです。

2、がか画家のなか中で、スミスさんはだれ誰がいちばん一番す好きですか。

  ピカソがいちばんす一番好きです。

3、た田なか中さんのしゅみ趣味はなん何ですか。

  た田なか中さんのしゅ み趣味はしゃ しん写真をと撮ることです。

4、た田なか中さんがいま今つか使っているカメラはアメリカせい製ですか。

  いいえ、に日ほん本せい製です。

5、た田なか中さんはいつもどこでしゃしん写真をと撮りますか。

   た田なか中さんはいつもまち町にで出て、 しゃ しん写真をと撮ります。

6、でんし電子じしょ辞書はひらがな平仮名でにゅうりょく入力することができますか。

  はい、できます。

7、ぶんか文化センターまではいち一ごうせん号線とに二ごうせん号線とどちらのほうがべんり便利ですか。 

  いち ごう せん一号線のほうがはや早くてずっとべんり便利です。

8、なかやま中山せんせい先生はたいきょくけん太極拳ができますか。 

  はい、そうです。

10、なかやま中山せんせい先生のむすめ娘さんはだいがく大学でなに何をべん勉きょう強していますか。

  えい英ご語をべん勉きょう強しています。

五、日译中。

  我的兴趣爱好是画画。5年前,我去艺术学校学习画画。而且还经常和朋友们去美术馆。最喜欢的画家是徐悲鸿。我也想什么时候能成为一名有名的画家。

六、中译日。

1、わたし私はかん漢じ字をか書くことはできますが、よ読むことはできません。

2、わたし私はに日ほん本ご語もえい英ご語もできます。に日ほん本ご語とえい英ご語とどちらがじょう上ず手ですか。

  えい英ご語よりに日ほん本ご語のほうがじょう上ず手です。

3、おう王さんのしゅ趣み味はほん本をよ読むことですから、まいにち毎日のごご午後、と図しょ書かん館へべんきょう勉強に

  い行きます。

课文翻译

(1)(在史密斯家)

     史密斯:这是上个月在奈良画的画。

     田中:  画得真不错啊。

     史密斯:我非常喜欢画画。但是画得不怎么好,还很差呢。

     田中:  画家当中你最喜欢的是谁?

     史密斯:最喜欢毕加索。

     田中:  毕加索的确是位出色的画家。

     史密斯:田中你的爱好是什么?

     田中:  我的爱好是摄影。摄影真的让我感到很快乐。

     史密斯:你现在用的是什么样的相机?

     田中:  稍微有点旧的日本产的相机。

     史密斯:平常在哪里拍照?

     田中:  总是去大街上拍。因为大街上能碰到各种各样的人。

(2)(在教室)

       张:山田,你能不能教我电子词典的使用方法。

     山田:好的。首先,按一下电源键。然后请选择字典的种类。

       张:能用罗马字输入吗?

     山田:平假名或是罗马字都可以。

       张:字体有点小啊。

     山田:可以按文字扩大键把字体变大。

       张:原来如此。啊,字变大了。

     山田:输入错误可以用删除键删除。

       张:真是太方便了。

(3)(在地产公司)

     房产中介:这套公寓位于一号线的东中和二号线的绿色广场之间。

     山本:    哪个离地铁站更近?

     房产中介:绿色广场站要稍微近点。但基本差不多。

     山本:    一号线和二号线哪个到文化中心更近?

     房产中介:一号线快,要方便得多。二号线需要换乘,所以费时间。

     山本:     这样啊。但是,这个房间的厨房有点窄,有没有稍微大一点的?

     房产中介:那么,这个高石公寓怎么样?比刚才的要大多的。

     山本:    嗯……,离车站近吗?

     房产中介:有点远。从高石站要走十五分钟。但有公共汽车。

     山本:    有很多路公共汽车吗?

     房产中介:是的。有好几路。

     山本:    是嘛。可就是离车站有点远……

     房产中介:那么这个怎么样?这个房间是三间当中最新最漂亮的。而且,离车站没有高石那么远。走路十分钟。

     山本:    那么,三个房间当中哪个最安全呢?

     房产中介:嗯,东中的房间旁边是房东的家,所以最安全。不过,哪个都很安全的。

     山本:    那么,请让我看看这个。

     房产中介:好的。

(4)(在校园)

     中山:小张,好久不见了。还好吗?

       张:中山老师,真的好久不见了。托您的福,我很好。您呢,一向可好?

     中山:我很好。每天打太极拳。

       张:是嘛,那挺好的。我妈妈也是每天早上起床后,打太极拳呀打门球来锻炼身体。

     中山:是吗?你母亲今年贵庚啊。

       张:五十五岁。

     中山;你父亲做什么工作?

       张:在旅行社工作。不过明年要退休了。

     中山:是嘛。你兄弟姐妹几个人?

       张:三个人。姐姐、弟弟加上我。

     中山:是嘛。哦,对了,这有我们家的相册。

       张:这张是毕业纪念照吗?

     中山:是的。我站在最前面。

       张:啊,在这儿。戴着帽子的。这位是您夫人吗?

     中山:是的。她在银行工作。

       张:个子最高的这位是谁?

     中山:是我女儿。个子比我还高呢。

       张:您女儿在工作吗?

     中山:没有,在大学念书。她的志愿是当老师。专业是英语,不过最近也在学中文。

第十课 请别忘记拿收据

练习题参

一、仿照例句改变说法。

 1、例:わたしははや早くかえ帰ります。→わたしははや早くかえ帰ってもいいですか。

①  わたしはひとり一人でごはん飯をた食べます。

        →わたしはひとり一人でごはん飯をた食べてもいいですか。

      ② わたしはえいが映画をみ見にい行きます。

        →わたしはえいが映画をみ見にい行ってもいいですか。

③ わたしはうた歌をうた歌います。

      →わたしはうた歌をうた歌ってもいいですか。

④ わたしはじてんしゃ自転車でい行きます。

      →わたしはじてんしゃ自転車でい行ってもいいですか。

⑤ わたしはおふろ風呂にはい入ります。

      →わたしはおふろ風呂にはい入ってもいいですか。

2、例:みず水をの飲みます。→みず水をの飲んではいけません。

① デパートにはい入ります。→デパートにはい入ってはいけません。

② カンニングをします。→カンニングをしてはいけません。

③ テレビをみ見ます。→テレビをみ見てはいけません。

④ おそ遅くね寝ます。→おそ遅くね寝てはいけません。

⑤ えいご英語ではな話します。→えいご英語ではな話してはいけません。

3、例:かれ彼はがくせい学生です。→がくせい学生でもいいです。

①  おとうと弟はろうどうしゃ労働者です。→ろうどうしゃ労働者でもいいです。

②  あべ阿部さんはかいしゃいん会社員です。→かいしゃいん会社員でもいいです。

③  はは母はしょうがっこう小学校のきょうし教師です。→しょうがっこう小学校のきょうし教師でもいいです。

④  このまち町はにぎ賑やかです。→にぎ賑やかでもいいです。

⑤  このへや部屋はくら暗いです。→くら暗くてもいいです。

4、例:きむら木村さんにつた伝えます。→きむら木村さんにつた伝えなくてもいいです。

① ラジオをけ消します。→ラジオをけ消さなくてもいいです。

②  け消しゴムをつか使います。→け消しゴムをつか使わなくてもいいです。

③  えんぴつ鉛筆でか書きます。→えんぴつ鉛筆でか書かなくてもいいです。

④  すぐね寝ます。→すぐね寝なくてもいいです。

⑤  ほん本をつくえ机のうえ上にお置きます。→ほん本をつくえ机のうえ上にお置かなくてもいいです。

 5、例:しゅくだい宿題はあすだ明日出します。→しゅくだい宿題はあす明日だ出さなくてはいけません。

① じてんしゃ自転車でがっこう学校へい行きます。

→じてんしゃ自転車でがっこう学校へい行かなくてはいけません。

②  とうあん答案はペンでか書きます。

→とうあん答案はペンでか書かなくてはいけません。

③  まいにちじゅうじ毎日十時にね寝ます。

→まいにちじゅうじ毎日十時にね寝なくてはいけません。

④  きょうしつ教室はきれいです。

→きょうしつ教室はきれいでなくてはいけません。

⑤  す住まいはいっこだ一戸建てです。

→す住まいはいっこだ一戸建てでなくてはいけません。

 6、例:いす椅子にすわ座ります。→いす椅子にすわ座ってください。

① せんせい先生にあいさつ挨拶します。→せんせい先生にあいさつ挨拶してください。

② せんせい先生のしつもん質問にこた答えます。→せんせい先生のしつもん質問にこた答えてください。

③ にわ庭をそうじ掃除します。→にわ庭をそうじ掃除してください。

④ じしょ辞書をつか使います。→じしょ辞書をつか使ってください。

⑤ アルバムをみ見せます。→アルバムをみ見せてください。

7、例:じゅぎょう授業のとき時、ほん本をよ読みます。→じゅぎょう授業のとき時、ほん本をよ読まないでください。

①  きょうしつ教室をで出ます。

→きょうしつ教室をで出ないでください。

②  クラスメートとけんか喧嘩をします。

→クラスメートとけんか喧嘩をしないでください。

③  じむしつ事務室にはい入ります。

→じむしつ事務室にはい入らないでください。

④  かいぎしつ会議室でタバコをす吸います。

→かいぎしつ会議室でタバコをす吸わないでください。

⑤  おとうと弟のケーキをた食べます。 

→おとうと弟のケーキをた食べないでください。

二 回答问题。

1、わたしはいまへや今部屋にはい入ってもいいですか。(いいえ)

  いいえ、はい入ってはいけません。

2、わたしはきょうしゅくだい今日宿題をしなくてもいいですか。(いいえ)

  いいえ、しなくてはいけません。

3、わたしはあなたのペンをつか使ってもいいですか。(はい、どうぞ)

  はい、どうぞつか使ってください。

4、てがみ手紙をか書いてはいけませんか。(いいえ)

  いいえ、か書いてもいいです。

5、しんぶん新聞をよ読んでくださいませんか。(はい、すぐ)

  はい、すぐよ読みます。

6、いっしょ一緒にえいが映画をみ見にい行きませんか。(はい)

  はい、み見にい行きましょう。

7、きれいなへや部屋でなくてはいけませんか。(いいえ)

  きれいなへや部屋でなくてもいいです。

8、こた答えかた方をせつめい説明しますか。(いいえ)

  いいえ、しないでください。

9、これをり李さんにわた渡しますか。(はい)

  はい、わた渡してください。

10、じゅぎょう授業のとき、ちゅうごくご中国語をつか使ってもいいですか。(いいえ)

  いいえ、つか使ってはいけません。

11、としょかん図書館とちかてつ地下鉄とどちらがちか近いですか。(としょかん図書館)

  としょかん図書館のほうがちか近いです。

12、ピアノとバイオリンとどちらがじょうず上手ですか。(ピアノ)

  ピアノのほうがじょうず上手です。

13、おとう父さんとおかあ母さんとどちらがす好きですか。(はは母)

  はは母のほうがす好きです。

14、どようび土曜日とにちようび日曜日とどちらがいそが忙しいですか。(にちようび日曜日)

  にちようび日曜日のほうがいそが忙しいです。

15、にちようび日曜日にい行ったところはどこですか。(こうえん公園)

  こうえん公園です。

16、きのうおとず昨日訪れてきたひと人はだれ誰ですか。(きむら木村さん)

  きむら木村さんです。

17、あなたはりょうり料理をつく作ることができますか。(いいえ)

  いいえ、できません。

18、あなたはにほんご日本語でぶんしょう文章をか書くことができますか。(はい)

  はい、できます。

三、请根据要求写出以下单词的各种形式。

1、た食べる た食べて(て形)     2、き聞く  き聞いて(て形)

3、はな話す  はな話さ (未然形)    4、あ開ける あ開け (未然形)

5、つか使う  つか使い (ます形)    6、あそ遊ぶ  あそ遊んで(て形)

7、はい入る  はい入ら (未然形)    8、み見る  み見  (未然形)

9、い言う  い言って(て形)     10、い行く  い行って(て形)

四、根据句子含义,用括号内的词的适当形式填空。

1、あつ暑いですから、まど窓を し閉めないで (し閉める)ください。

2、ここに すわ座って(すわ座る)もいいですか。

3、り李さんはいいカメラを も持って(も持つ)います。

4、しゅくだい宿題を わす忘れないで(わす忘れる)ください。

5、じかん時間がありませんから、 いそ急いで(いそ急ぐ)ください。

6、ある歩いてい行きますから、ちかてつ地下鉄に の乗らなくて(の乗る)もいいです。

7、ここはきょうしつ教室ですから。タバコを す吸って(す吸う)はいけません。

8、じゅぎょう授業でしょうせつ小説を よ読んで (よ読む)はいけません。

9、あのめがねを_かけている_(かける)ひと人はだれ誰ですか。

10、テレビを み見 (み見る)ながらしゅくだい宿題をしないでください。

五、填空。

1、おかあ母さん、じゅんこ純子さんからのてがみ手紙( が )とど届きましたか。

2、きょう今日はきのう昨日( よ )( り )すず涼しいです。

3、いもうと妹のともだち友達はおにい兄さん( と )けっこん結婚しました。

4、わたし私はバスのなか中( で )おう王さん( に )あ会いました。

5、ろくじゅう六十ねんだい年代( に )、わたし私はだいがく大学( に )はい入りました。

6、しょう章さんはにほん日本へにほんご日本語のべんきょう勉強( に )き来ました。

7、ビールとジュースがありますが、どちら( に )しますか。

六、根据课文内容,回答问题。

1、ゆうびんきょく郵便局はひるやす昼休みもあ開いていますか。

  はい、あ開いています。

2、こんど今度のしゅうまつ週末に、マリーさんはたかはし高橋さんといっしょ一緒になに何をしにい行きますか。

  いっしょ一緒にすもう相撲をみ見にい行きます。

3、やまだ山田さんがす住んでいるりょう寮はよそのひと人がはい入ることができますか。

  はい、できます。

4、ちょう張さんのりょう寮のもんげん門限はなん何じ時ですか。

  じゅういちじ十一時です。

5、ふつう普通、ふなびん船便でカナダまでじかん時間はどのぐらいかかりますか。

  さん しゅう かん三週間ぐらいです。

6、マリーさんはこうくうびん航空便でおく送りますか。いつごろとど届きますか。

  はい、こうくうびん航空便でおく送ります。とおか十日までにとど届きます。

7、マリーさんはようし用紙にゆうびんばんごう郵便をか書かなくてはいけませんか。

  はい、そうです。

七、中译日。

1、そろそろがっこう学校にい行きますから、はや速くバスにの乗ってください。

2、あした明日はど土よう曜び日ですから、かいしゃ会社にい行かなくてもいいです。

3、がくせい学生:せんせい先生、まいばん毎晩に日ほん本ご語のテープをき聞かなければなりませんか。

  せんせい先生:ええ、そうです。

4、ここはあぶ危ないですから、はい入らないでください。

课文翻译

(1)(在公司)

     玛丽:高桥,邮局午休时间也开门吗?

     高桥:当然了。

     玛丽:那我去寄一下包裹。

     高桥:不好意思,能否顺便买一下邮票和明信片。

     玛丽:好的。要买多少?

     高桥:帮我买三百张五十元的邮票和一百张明信片。

     玛丽:知道了。那么我走了。我会尽快回来的。

     高桥:啊,别忘了拿收据。

(过了三十分钟)

 玛丽:我回来了。给你邮票、明信片和收据。

 高桥:啊,谢谢。对了,玛丽,你这个周末有没有什么安排?

 玛丽:没有什么特别的事。

 高桥:那么我们一起去看相扑吧。

 玛丽:相扑?好啊。我一定去。

(2)(在校园)

     金  :小张,从韩国寄来的录像带到了。要不要一起看?

     张  :好啊。

     吉田:我们可不可以也一起去呢?

     金  :这个有点…… 留学生会馆是不允许外人进入房间的。

     吉田:这样啊。我不知道。太遗憾了,是吧,山田。

     山田:是啊。

     金  :对不起。

     吉田:哪里。这是规定也没办法。别放心上。

     张  :不过虽然不能进入房间,还是可以进入中庭和会客室的。下次来玩吧。

     山田:这样啊。我们的宿舍是谁都可以进的。还有其他的规定吗?

     金  :有很多。房间里不许贴海报。不许自己做饭。不许大声唱歌。

     吉田:好严啊。

     张  :还有不许从窗户扔垃圾。不许打麻将。

     金  :小张,那可是理所当然的。

     张  :哈哈哈,没错。

     吉田:有关门时间吗?

     张  :十一点。但是圣诞前夜呀新年等特别的日子的话过十一点回去也没有关系。

(3)(留学生会馆)

     张:有人吗?

     金:啊,小张。请进。

     张:打扰了。

     金:啊,小张,不用脱鞋子了。

     张:可是这么干净的地板不好意思把它弄脏……

     金:没关系的。进来,进来。

     张:那就不客气了。

     金:说起来你这还是第一次来我房间吧。

     张:是啊。

(在看录像)

 金:我把声音开大一点可以吗?

 张:好的。

 金:这个男的真差劲,和两个人交往。

 张:是啊。应该定下来一个。

 隔壁的学生:不好意思,有点吵。

 金:啊,对不起啊。我们会小声一点。

(4)(在邮局)

     玛丽:    你好,我要寄包裹。

     工作人员:是要空运还是船运?

     玛丽:    船运到加拿大要花多少时间?三周左右能到吗?

     工作人员:一般情况下能到的,可是现在很忙,所以可能要三周以上的时间。

     玛丽:    这样啊。那就空运吧。十号之前能到吗?

     工作人员:没问题。请在这张纸上写上您的名字、住址、收件方等。

     玛丽:    包裹里面有什么可以不写吗?

     工作人员:不行,必须要写的。请写清楚。

     玛丽:    还有这个寄特快专递。

     工作人员:是国内还是国外?

     玛丽:    国内。寄到上海。

     工作人员:请在上面填写必要的事项。

     玛丽:    好。……不好意思,我忘记邮编了,可以不写吗?

     工作人员:这很重要,请您用那本号码本查一下。

     玛丽:    不好意思。就是必须要写的是吧。我查一下。

第十一课 我想考研究生院

练习题参

一、仿照例句改变说法。

 1、例:らいねん来年パソコンをか買います。→らいねん来年パソコンをか買うつもりです。

① あしたとしょかん明日図書館へい行きます。→あしたとしょかん明日図書館へい行くつもりです。

② なつやす夏休みにりょこう旅行をします。→なつやす夏休みにりょこう旅行をするつもりです。

③ らいしゅう来週あお青き木さんにあ会います。→らいしゅう来週あお青き木さんにあ会うつもりです。

④ いえ家にかえ帰ってすぐふろ風呂にはい入ります。

→いえ家にかえ帰ってすぐふろ風呂にはい入るつもりです。

⑤ いちどひこうき一度飛行機にの乗ります。→いちどひこうき一度飛行機にの乗るつもりです。

2、例:らいねんけっこん来年結婚するつもりです。→らいねんけっこん来年結婚するつもりはありません。

                                →らいねんけっこん来年結婚しないつもりです。

① えいご英語のラジオこうざ講座をき聞くつもりです。

       →えいご英語のラジオこうざ講座をき聞くつもりはありません。

       →えいご英語のラジオこうざ講座をき聞かないつもりです。

② ごご午後こうえん公園をさんぽ散歩するつもりです。

       →ごご午後こうえん公園をさんぽ散歩するつもりはありません。

       →ごご午後こうえん公園をさんぽ散歩しないつもりです。

③ た田なか中さんとかい会わ話のれんしゅう練習をするつもりです。

       →た田なか中さんとかい会わ話のれんしゅう練習をするつもりはありません。

       →た田なか中さんとかい会わ話のれんしゅう練習をしないつもりです。

④ ともだち友達にて手がみ紙をか書くつもりです。

       →ともだち友達にて手がみ紙をか書くつもりはありません。

→ともだち友達にて手がみ紙をか書かないつもりです。

⑤ じてんしゃ自転車でせんせい先生のいえ家をたず訪ねるつもりです。

→じてんしゃ自転車でせんせい先生のいえ家をたず訪ねるつもりはありません。

→じてんしゃ自転車でせんせい先生のいえ家をたず訪ねないつもりです。

3、例:わたしはじてんしゃ自転車にの乗ります。→わたしはじてんしゃ自転車にの乗りたいです。

① わたしはにほんご日本語のしょうせつ小説をよ読みます。

→わたしはにほんご日本語のしょうせつ小説をよ読みたいです。

② わたしはうみ海でおよ泳ぎます。→わたしはうみ海でおよ泳ぎたいです。

③ わたしはにほん日本のうた歌をうた歌います。→わたしはにほん日本のうた歌をうた歌いたいです。

④ わたしはえいご英語をべんきょう勉強します。→わたしはえいご英語をべんきょう勉強したいです。

⑤ わたしはラジカセをき聞きます。→わたしはラジカセをき聞きたいです。

 4、例:わたしはにほんご日本語でぶんしょう文章をか書きたいです。

     →わたしはにほんご日本語でぶんしょう文章をか書きたくないです。

     ① わたしはアメリカへい行きたいです。

          →わたしはアメリカへい行きたくないです。

     ② わたしはにほん日本のえいが映画をみ見たいです。

       →わたしはにほん日本のえいが映画をみ見たくないです。

     ③ わたしはけいたいでんわ携帯電話をか買いたいです。

       →わたしはけいたいでんわ携帯電話をか買いたくないです。

     ④ わたしはともだち友達とはな話しあ合いたいです。

       →わたしはともだち友達とはな話しあ合いたくないです。

⑤ わたしはやま山にのぼ登りたいです。

      →わたしはやま山にのぼ登りたくないです。

5、例:かれ彼はあたら新しいいえ家をか買います。→かれ彼はあたら新しいいえ家をか買いたがっています。

①  かれ彼はさしみ刺身をた食べます。→かれ彼はさしみ刺身をた食べたがっています。

②  かれ彼はえいご英語のうた歌をうた歌います。→かれ彼はえいご英語のうた歌をうた歌いたがっています。

③  かれ彼はにほん日本のおど踊りをおど踊ります。→かれ彼はにほん日本のおど踊りをおど踊りたがっています。

④  かれ彼はにほんご日本語のじしょ辞書をか買います。

→かれ彼はにほんご日本語のじしょ辞書をか買いたがっています。

⑤  かれ彼はにっき日記をつけます。→かれ彼はにっき日記をつけたがっています。

6、例:かれ彼はちゅうかりょうり中華料理をつく作りたがっています。

→かれ彼はちゅうかりょうり中華料理をつく作りたがりません。

①  かれ彼はにほん日本のえいが映画をみ見たがっています。

→かれ彼はにほん日本のえいが映画をみ見たがりません。

②  かれ彼はとうきょうだいがく東京大学にはい入りたがっています。

    →かれ彼はとうきょうだいがく東京大学にはい入りたがりません。 

③  かれ彼はやまだ山田さんとかいわれんしゅう会話練習をしたがっています。

    →かれ彼はやまだ山田さんとかいわれんしゅう会話練習をしたがりません。

④  かれ彼はうみ海でおよ泳ぎたがっています。

    →かれ彼はうみ海でおよ泳ぎたがりません。

⑤  かれ彼はとしょかん図書館でじしゅう自習したがっています。

    →かれ彼はとしょかん図書館でじしゅう自習したがりません。

7、例:わたしはぺきんだいがく北京大学にはい入ります。

→わたしはぺきんだいがく北京大学にはい入ろうとおも思います。

①  わたしはきょう今日のしんぶん新聞をよ読みます。

       →わたしはきょう今日のしんぶん新聞をよ読もうとおも思います。

②  わたしはおさけ酒をの飲みます。

       →わたしはおさけ酒をの飲もうとおも思います。

③  わたしはしゅくだい宿題をします。

      →わたしはしゅくだい宿題をしようとおも思います。

④  わたしはにほんちゃ日本茶をの飲みます。

       →わたしはにほんちゃ日本茶をの飲もうとおも思います。

⑤  わたしはこうえん公園をさんぽ散歩します。

      →わたしはこうえん公園をさんぽ散歩しようとおも思います。

8、例:しゅくだい宿題をします。テレビをみ見ます。

→しゅくだい宿題をしてから、テレビをみ見ます。

① しゃんはい上海にかえ帰ります。すぐけっこん結婚します。

      →しゃんはい上海にかえ帰ってから、すぐけっこん結婚します。

② じゅぎょう授業がお終わります。テニスをします。

       →じゅぎょう授業がお終わってから、テニスをします。

③ でんしゃ電車をお降ります。がっこう学校まで5ふん分ぐらいある歩きます。

      →でんしゃ電車をお降りてから、がっこう学校まで5ふん分ぐらいある歩きます。

④ きのう昨日かぞく家族にでんわ電話をかけました。ね寝ました。

      →きのう昨日かぞく家族にでんわ電話をかけてから、ね寝ました。

⑤ だいがく大学にはい入りました。にほんご日本語をべんきょう勉強しました。

      →だいがく大学にはい入ってから、にほんご日本語をべんきょう勉強しました。

9、例:ここはこう郊がい外です。ひと人がき来ません。

      →ここはこう郊がい外なので、ひと人がき来ません。

① じ時かん間がありません。い行きません。

        →じかん時間がないので、い行きません。

② ここのりょう料り理がおいしいです。く来るひと人がおお多いです。

      →ここのりょうり料理がおいしいので、く来るひと人がおお多いです。

③ きのう昨日はあめ雨でした。いえ家にいました。

      →きのう昨日はあめ雨なので、いえ家にいました。

④ えい英ご語がじょう上ず手です。にん人き気があります。

      →えいご英語がじょうず上手なので、にんき人気があります。

⑤ しゅく宿だい題ができました。あそ遊びにい行ってもいいです。

       →しゅくだい宿題ができたので、あそ遊びにい行ってもいいです。

二、回答问题。

1、あなたはなにがほしいですか。(にほんご日本語のじしょ辞書)

  にほんご日本語のじしょ辞書がほしいです。

2、あなたはちゅうごくご中国語のじしょ辞書もほしいですか。(いいえ)

  いいえ、ほしくありません。

3、すずき鈴木さんはなにをほしがっていますか。(パソコン)

  パソコンをほしがっています。

4、すずき鈴木さんはデジタルカメラもほしがっていますか。(いいえ)

 いいえ、すずき鈴木さんはほしがりません。

5、あなたはにほん日本へい行こうとおも思いますか。(はい)

 はい、い行こうとおも思います。

6、あなたはえいご英語をべんきょう勉強しようとおも思いますか。(いいえ)

 いいえ、べんきょう勉強しようとおも思いません。

7、たけなか竹中さんはちゅうごく中国へい行こうとおも思っていますか。(いいえ)

 いいえ、い行こうとおも思っていません。

8、あなたはアメリカへりゅうがく留学にい行くつもりですか。(いいえ)

 いいえ、い行くつもりはありません。

9、あなたはやま山をのぼ登りたいですか。(いいえ)  

 いいえ、のぼ登りたくないです。

10、おにい兄さんはなつやす夏休みにりょこう旅行をしたがっていますか。(いいえ)

 いいえ、りょこう旅行をしたがりません。

三、请根据句子意思,填入恰当的动词的适当形式。 

例:きょう今日はさむ寒いですから、どこにも(い行き)たくないです。

1、つか疲れましたから、ちょっと(やす休み)たいです。

2、はやし林さんはのどがかわ渇きましたから、みず水を(の飲み)たがっています。

3、おなか腹がす空きましたから、なに何か(た食べ)たいです。

4、いいてんき天気ですから、どこかへ(い行き)たいです。

5、らいねん来年けっこん結婚しますから、あたら新しいいえ家を(つく作る)つもりです。

6、だいがく大学をそつぎょう卒業してから、にほんご日本語をつか使うしごと仕事を(しよう)とおも思います。

7、えいご英語がきら嫌いですから、えいご英語をつか使うしごと仕事を(し)たがりません。

四、从方框中找出合适的单词填空。

たがっています   つもり  ので  てから   たい  よう う
1、だいがく大学をそつぎょう卒業してから、がいこく外国へい行く(つもり)ですか。

2、あした明日レポートをだ出そ(う)とおも思います。

3、いま今あめ雨な(ので)で出かけたくないです。

4、つか疲れましたね。ちょっとやす休み(たい)ですか。 

5、しょくじ食事をしてから、しゅくだい宿題をし(よう)とおも思います。

6、ちん陳さんはこのえいが映画をみ見(たがっています)。

7、いえ家へかえ帰っ(てから)、おふろ風呂にはい入ります。

五、根据课文内容,回答问题。

1、よしだ吉田さんはいつあたら新しいパソコンをか買いましたか。

  せん先しゅう週か買いました。

2、しゅう周さんはなに何をべんきょう勉強したがっていますか。

   けい えい がく経営学をせんもん専門にべんきょう勉強したがっています。

3、しゅう周さんはだいがく大学をそつぎょう卒業してから、なに何をしたがってますか。

   き こく帰国して、しょう しゃ商社につと勤めようとおも思っています。

4、よしだ吉田さんはだいがく大学をそつぎょう卒業してから、なに何をしたがってますか。

  だい がく いん大学院にすす進みたがっています。

5、たけうち竹内さんはなに何をほしがっていますか。

   チャイナドレスをほしがっています。

6、たけうち竹内さんのおかあ母さんはなに何をほしがっていますか。

  シルクのハンカチをほ欲しがっています。

7、たけうち竹内さんのともだち友達はなに何をほしがっていますか。

  ちゅうごくちゃ中国茶をほしがっています。

8、たかはし高橋さんはいつかいだん階段からお落ちましたか。

   おとといです。

9、たかはし高橋さんがシャワーをあ浴びてもいいですか。 

  はい、いいです。

10、ちょう張さんはごがつ五月とおか十日にとうきょう東京をで出て、どこへい行きましたか。

  あつ熱み海へい行きました。

六、中译日。

1、ちょう張さんはりょうり料理がっこう学校へにほん日本りょうり料理をなら習いにい行きたがっています。

2、わたし私のいえ家はがっこう学校からとお遠いですから、りょう寮にす住むつもりです。

3、わたし私はアメリカでえい英ご語をべんきょう勉強して、き帰こく国ご後ぼうえき貿易がい会しゃ社ではたら働くつもりです。

4、た田なか中さんはひとり一人でとうきょう東京ではたら働きたがりません。

5、そのてんいん店員はチップをほしがりません。

课文翻译

(1)(在吉田家)

     周  :有人吗?

     吉田:啊,小周,欢迎欢迎。请进。

     周  :打搅了。啊,吉田你在学习啊。忙吗?

     吉田:不忙,已经结束了。请进。我马上就把这边整理好。

     周  :啊,新电脑啊。

     吉田:是的,上周买的。

     周  :买电脑来干什么呢?

     吉田:用电脑处理论文资料。

     周  :我也想要台电脑了。

     吉田:有电脑会很方便啊。对了,小周你打算学什么?

     周  :打算学经营学方面的专业。

     吉田:大学毕业后打算干什么?

     周  :我想回国之后在商社工作。吉田呢?

     吉田:我打算读研究生。想做研究。

(2)(在咖啡馆)

     竹内:小李,我想买点特产,请问上哪儿买好呢?

     李  :是吗。友好商店怎么样?有各种各样的中国特产。

     竹内:是吗。买东西时能用日语吗?

     李  :店员基本上都懂日语。不过我会一起去的。

     竹内:不好意思。那就麻烦你了。

     (在友好商店)

     店员:欢迎光临。

     竹内:我想买件旗袍。

     店员:旗袍啊。这个怎么样?

     竹内:这件颜色有点暗,太素了。

     店员:那么这件怎么样?

     竹内:啊,这件真漂亮。可以试穿吗?

     店员:可以,您这边请。

     竹内:怎么样?

     李  :啊,非常漂亮。

     竹内:那么,就要这件了。……另外,我还想给家人和朋友买点礼物。

     李  :你父母亲想要什么呢?

     竹内:嗯,妈妈她想要丝绸手帕。

     李  :这儿正好有手帕卖。

     竹内:太好了。请给我拿两三条手帕。

     店员:好的。这就给您拿。

     竹内:朋友一直想买地道的中国茶,所以我想就给她买中国茶作为礼物。

     李  :那就去五楼吧。

(3)(在医院)

     医生:怎么了?

     高桥:从楼梯上摔下来了。

     医生:什么时候?

     高桥:前天。

     医生:为什么没有马上来医院?

     高桥:太忙了……

     医生:是嘛。让我看一下。

     高桥:这里。

     医生:有点肿了。接下来做一下X光检查。

     高桥:好的。拜托了。

     (看着X光片)

     医生:嗯,没有伤到骨头。我给你一些湿敷的药。请每天换用。

    高桥:好的。

     医生:还会给你开点止痛药。请先不要做剧烈的运动。

     高桥:也不能洗澡吗?

     医生:不,可以洗澡。

     高桥:好的。多谢了。

(4)小张的日记

       五月十日(星期六)  多云

       现在在下田的宾馆里。二点二十分从东京出发,乘坐新干线“こだま”441号,三点十五分到了热海。然后从热海坐公交车到了这儿。

       途中在伊东休息了十分钟。休息时间很短所以我没有下车。小林他们比集合时间晚了点。

       五点三十分到了这里的宾馆。感觉累,所以马上和大家一起去泡了温泉。水有点热,但很舒服。没什么人,所以很安静。晚餐的菜是鱼、贝类等。味道很好。

       明天去植物园和游乐场。

第十二课  这本书的书名怎么读

练习题参

一、仿照例句改变说法。

1、例:かれ彼はちゅうごくじん中国人です。なまえ名前はりめい李明です。→かれ彼はりめい李明というちゅうごくじん中国人です。

① ここはだいがく大学です。なまえ名前はしゃんはいだいがく上海大学です

→ここはしゃんはいだいがく上海大学というだいがく大学です。

   ② これはにほんりょうり日本料理です。なまえ名前はとん豚カツです。

     →これはとん豚カツというにほんりょうり日本料理です。

   ③ わたしはしょうせつ小説をよ読みました。しょうせつ小説のなまえ名前は『ぼっ坊ちゃん』です。

     →わたしは『ぼっ坊ちゃん』というしょうせつ小説をよ読みました。

   ④ たなか田中さんはうた歌をうた歌っています。うた歌のなまえ名前は『さくら』です。

     →たなか田中さんは『さくら』といううた歌をうた歌っています。

⑤ きむら木村さんはろんぶん論文をか書いています。ろんぶん論文のなまえ名前は『ようちえん幼稚園のきょういく教育について』です。

    →きむら木村さんは『ようちえん幼稚園のきょういく教育について』というろんぶん論文をか書いています。

2、例:いえ家からここまではんじかん半時間かかりました。

   →いえ家からここまではんじかん半時間しかかかりませんでした

① あさ朝ごはん飯はパンをた食べます。→あさ朝ごはん飯はパンしかた食べません。

② りょう寮にり李さんがいます。→りょう寮にり李さんしかいません。

③ にほんご日本語は1ねんかん年間べんきょう勉強しました。

→にほんご日本語は1ねんかん年間しかべんきょう勉強しませんでした。

④ やまだ山田さんにに二かい回あ会いました。

    →やまだ山田さんにに二かい回しかあ会いませんでした。

⑤ きんようび金曜日ににほんご日本語のじゅぎょう授業があります。

    →きんようび金曜日ににほんご日本語のじゅぎょう授業しかありません。

3、例:あさ朝ごはんをた食べなくてもいいです。

→あさ朝ごはんはた食べなければなりません。

① きょうしゅくだい今日宿題をしなくてもいいです。

→きょうしゅくだい今日宿題をしなければなりません。

② にちようび日曜日にかいしゃ会社へい行かなくてもいいです。

      →にちようび日曜日にかいしゃ会社へい行かなければなりません。

③ こうつう交通がべんり便利でなくてもいいです。

→こうつう交通がべんり便利でなければなりません。

④ じこしょうかい自己紹介をしなくてもいいです。

→じこしょうかい自己紹介をしなければなりません。

⑤ あいさつ挨拶をしなくてもいいです。

→あいさつ挨拶をしなければなりません。

4、例:はや早くき決めます。→はや早くき決めなさい。

① にほんご日本語でこた答えます。→にほんご日本語でこた答えなさい。

② じてんしゃ自転車でがっこう学校へい行きます。→じてんしゃ自転車でがっこう学校へい行きなさい。

③ にほんご日本語でじこしょうかい自己紹介をします。→にほんご日本語でじこしょうかい自己紹介をしなさい。

④ あたま頭がいた痛いからくすり薬をの飲みます。→あたま頭がいた痛いからくすり薬をの飲みなさい。

⑤ きょうしつ教室にはい入っていす椅子にすわ座ります。→きょうしつ教室にはい入っていす椅子にすわ座りなさい。

二、回答问题。

1、おなまえ名前はなん何とい言いますか。(王友明)

  おう王ゆう友みん明とい言います。

2、つくえ机のうえ上にあるものはなん何といいますか。(じしょ辞書)

 じしょ辞書といいます。

3、ひと人とわか別れるとき、「さようなら」と「バイバイ」とどちらもつか使うことができますか。(はい)

 はい、できます。

4、あさお朝起きるとき、なんとい言ってあいさつ挨拶をしますか。(おはようございます)

「おはようございます」とい言ってあいさつ挨拶をします。

5、よるおそ夜遅くね寝てもいいですか。(いいえ、はやく)

 いいえ、はや早くね寝なければなりません。

6、これはなんとい言うしょうせつ小説ですか。(こころ)

 『こころ』とい言うしょうせつ小説です。

7、せんせい先生にあ会ったちき時、なにをしなければなりませんか。(あいさつ挨拶)

 あいさつ挨拶をしなければなりません。

8、「自行车」はにほんご日本語でなんとい言いますか。(じてんしゃ自転車)

 じてんしゃ自転車とい言います。

9、にちようび日曜日に、あなたはやまだ山田さんといっしょになにをしましたか。(プールでおよ泳ぐ)

 いっしょにプールでおよ泳ぎました。

10、「ぼっ坊ちゃん」というほん本はあなたのですか。(はい)

はい、わたしのです。

三、根据句子含义,用括号内的词的适当形式填空。

1、ねつ熱がありますから、すぐびょういん病院へ い行か(い行く)なければなりません。

2、しゅくだい宿題を_し_(する)なければなりません。

3、にほん日本でにほんご日本語を はな話さ(はな話す)なければなりません。

4、うるさいですから、ドアを あ開け(あ開ける)ないでください。

5、あした明日どようび土曜日ですから、きょう今日おそ遅くね寝(ね寝る)てもいいです。

6、ちか近いですから、じてんしゃ自転車で い行く(い行く)ことができます。

7、じゅぎょう授業でおんがく音楽を き聞い(き聞く)てはいけません。

四、填空。

1、おう王こう鋼( と )( い )( う )ひと人をし知っていますか。

2、これ( で )いいですか。

3、いついえ家( を )で出ますか。

4、しけん試験のこと、おう王さん( し )( か )し知りません。ほかのがくせい学生は知ら

  ないですよ。

5、どこ( に )コインをい入れますか。

6、だいがく大学はなかやまこうえん中山公園( か )( ら )とお遠いですか。

7、にほん日本( で )いちばん一番ゆうめい有名( で )きれいなところはどこですか。

8、しょう章さんはでんしゃ電車でなごや名古屋( ま )( で )い行きました。

五、根据课文内容,回答问题。

1、あたら新しいほん本がいつき来ましたか。

  おとといき来ました。

2、『わがはい吾輩はねこ猫である』はだれ誰のしょうせつ小説ですか。

  なつ め そう せき夏目漱石のしょう せつ小説です。

3、ちょう張さんはもうげんき元気になりましたか。

  はい、そうです。

4、ちょう張さんは『わがはい吾輩はねこ猫である』というほん本がむずか難しいとおも思いますか。

  いいえ、ちょう張さんはあまりむずか難しくなかったとおも思います。

5、おう王さんはにほん日本へき来てどのぐらいた経ちましたか。

  まださん三ヶげつ月しかた経っていません。

6、おう王さんはじぶん自分でしょくじ食事をしますか。

  いいえ、おう王さんはまいにち毎日しょくどう食堂でた食べています。

7、おう王さんはにほん日本へき来てからずっとげんき元気でしたか。 

  はい、おう王さんはにほん日本へき来てからずっとげんき元気でした。

8、にほんじん日本人しかけんこう健康ほけん保険にはい入ることができませんか。

  いいえ、がいこく外国じん人でもはい入ることができます。

9、にほん日本でしょくじ食事のとき時、なに何をい言わなければなりませんか。

  「いただきます」とい言わなければなりません。

10、めんるい麺類をた食べているとき時、にほん日本ではおと音をた立ててた食べてもいいですか。

  はい、そうです。

六、中译日

1、ここでくつ靴をぬ脱がなければなりませんか。いいえ、ぬ脱がなくてもいいです。

2、どんなに日ほん本ご語のうた歌ができますか。『きたぐに北国のはる春』しかうた歌うことができません。

3、あ明した日に日ほん本ご語のじゅ授ぎょう業がありますから、だいがく大学へい行かなければなりません。

课文翻译

(1)(在图书室)

     张  :听说来了很多新书,真的吗?

     吉田:是的。前天来了一百册左右。

     张  :在哪儿?

     吉田:那边的书架里。从里面取出来吧。

     张  :这本书的书名怎么读?

     吉田:读作“わがはいはねこである”。

     张  :我想“我辈是猫”是小说的名字吧。

     吉田:没错。是夏目漱石的小说。漱石是日本有名的小说家。就是千元纸币上的这个人。

     张  :哦,这样啊。那我就借这本了。

     吉田:请在这张卡片上写上名字和房间号。

     张  :写好了。这样可以了吗?

     吉田:可以了。

     张  :卡片放在哪里?

     吉田:放到那个箱子里。请下周还书。

     (一周后)

     吉田:小张,听说你一直在生病,现在已经没事了吧?

     张  :每天还在吃药,不过医生说我已经好了,所以我想没事了。

     吉田:那本书怎么样?

     张  :我觉得不太难。虽然有时要查字典,基本上都懂了。

     吉田:那很好啊。

(2)(留学生会馆)

     山田:你来日本多久了?

     王  :才三个月。

     山田:宿舍生活怎么样?

     王  :在这里有各种各样的事情都必须得自己做,挺麻烦的。在国内的时候,只在家里打扫房间而已。

     山田:饭也得自己做吗?

     王  :不,可以不做饭。每天在食堂吃。

     山田:来日本之后身体一直都好吧?

     王  :是的,挺好的。不过在国内经常请病假不上课。

     山田:加入健康保险了吗?

     王  :没有加入。能加入保险的必须得是日本人吧。

     山田:不,不是日本人也没关系。外国人也可以。生病的时候可以不用花多少钱。

     王  :这样啊。我知道了。

     山田:日本的一些习惯和你的国家很不一样吗?

     王  :是的。刚搬进宿舍的时候,必须得在门口脱鞋。那时候我觉得有点怪,不过现在觉得这是个好习惯。

(3)(在餐馆)

     大家:开始吃吧。

     高桥:在日本吃饭的时候,大家一起说“いただきます”后开始吃饭。然后结束时说“ごちそうさまでした”。但是在中国饭前饭后都不说什么。

     陈  :是啊。中国人和日本人虽然同是亚洲人,可是餐桌上的礼节、习惯等很不一样。

     山本:但是吃饭的时候,在中国和在日本都使用筷子。

     陈  :吃面类食物的时候,在日本可以发出声音来是吧。

     高桥:是的。在中国是不能出声的吗?

     陈  :不可以。

     山本:对了,在中国,吃鱼、水果的时候,骨头、果皮这些东西放在哪里呢?听说可以放在桌上的。

     陈  :是的。在日本是放在自己的盘子里或是放在专用的盘子里是吧。

     山本:是啊。那么,请客吃饭的时候,在中国总是要剩下一些菜。那是为什么?我觉得挺浪费的。

     陈  :那是为了表示“我已经吃饱了”的意思。

     高桥:在日本就成了“这菜真难吃。”“我不喜欢这道 菜。”这样相反的意思了。

     陈  :终归还是有很多不同的地方啊。所以,吃饭的时候必须要彼此留意才行。

(4)赏樱花的习惯

       来日本的第一春天,让我觉得有意思的是赏樱花这个习惯。从三月底左右开始到四月初这段时间,天气预报、新闻等就会报道说“东京的樱花大概在三十号左右开放”“今天樱花盛开了”“下个星期六可以去赏樱花了。”等等。

       此外,日本还有像春天赏樱花这样的习惯那就是秋天赏红叶。等到了红叶变漂亮了的时候,大家一起去观赏红叶。

第十三课  邀请铃木吧

练习题参

一、仿照例句改变说法。

1、例:わたしはにほん日本へい行きました。

→わたしはにほん日本へい行ったことがあります。

① おとうと弟はえいご英語をべんきょう勉強しました。

       →おとうと弟はえいご英語をべんきょう勉強したことがあります。

② たなか田中さんはちゅうかりょうり中華料理をた食べました。

      →たなか田中さんはちゅうかりょうり中華料理をた食べたことがあります。

③ おうせんせい王先生はにほん日本でおんがく音楽をき聞きました。

      →おうせんせい王先生はにほん日本でおんがく音楽をき聞いたことがあります。

④ わたしはきむらせんせい木村先生にたず尋ねました。

      →わたしはきむらせんせい木村先生にたず尋ねたことがあります。

⑤ こども子供はひこうき飛行機にの乗りました。

      →こども子供はひこうき飛行機にの乗ったことがあります。

2、例:あしたあめ明日雨がふ降ります。→あしたあめ明日雨がふ降るでしょう。

① たなか田中さんはとうきょうだいがく東京大学ににゅうがく入学しました。

      →たなか田中さんはとうきょうだいがく東京大学ににゅうがく入学したでしょう。

② らいしゅうあたた来週暖かくなります。

        →らいしゅう来週あたた暖かくなるでしょう。

③ としょかん図書館でほん本をよ読んでいるひと人はやまなか山中さんです。

      →としょかん図書館でほん本をよ読んでいるひと人はやまなか山中さんでしょう。

④ あしたじゅぎょう明日授業がくじ九時にはじ始まります。

      →あした明日じゅぎょう授業がくじ九時にはじ始まるでしょう。

⑤ かいぎ会議がもうお終わりました。

      →かいぎ会議がもうお終わったでしょう。

3、例:いっしょ一緒にやります。→いっしょ一緒にやりましょう。

① あつ暑いですからまど窓をあ開けます。

→あつ暑いですからまど窓をあ開けましょう。

② としょかん図書館へほん本をよ読みにい行きます。

→としょかん図書館へほん本をよ読みにい行きましょう。

③ しょくどう食堂へごはん飯をた食べにい行きます。

→しょくどう食堂へごはん飯をた食べにい行きましょう。

④ きょうしつ教室をきれいにそうじ掃除します。

→きょうしつ教室をきれいにそうじ掃除しましょう。

⑤ きょうつか今日疲れましたから、はや早くね寝ます。

→きょうつか今日疲れましたから、はや早くね寝ましょう。

4、例:いっしょにこうえん公園へい行きましょう。→いっしょにこうえん公園へい行きませんか。

①  いっしょにおんがく音楽をき聞きにい行きましょう

→いっしょにおんがく音楽をき聞きにい行きませんか。

②  たいいくかん体育館でピンポンをやりましょう。

→たいいくかん体育館でピンポンをやりませんか。

③  デパートでか買いもの物をしましょう。

→デパートでか買いもの物をしませんか。

4 レストランでひる昼ごはんをた食べましょう。

→レストランでひる昼ごはんをた食べませんか。

5 いっしょにかいわ会話のれんしゅう練習をしましょう。

→いっしょにかいわ会話のれんしゅう練習をしませんか。

4、例 :このほん本をよ読みます。→このほん本をよ読んだほうがいいです。

              →このほん本をよ読まないほうがいいです。

  

  ①きょうげき京劇をみ見ます。→きょうげき京劇をみ見たほうがいいです。

          →きょうげき京劇をみ見ないほうがいいです。

  ②りんごを食べます。→りんごをた食べたほうがいいです。  

    →りんごをた食べないほうがいいです。

  ③タバコを吸いません。→タバコをす吸わないほうがいいです。

             →タバコをす吸ったほうがいいです。

4少し休みます。→少しやす休んだほうがいいです。

         →少しやす休まないほうがいいです

⑤まい毎にち日かい会わ話をれんしゅう練習します。→まいにちかいわ毎日会話をれんしゅう練習したほうがいいです。

            →まいにちかいわ毎日会話をれんしゅう練習しないほうがいいです。

二、回答问题。

1、あなたはヨーロッパにい行ったことがありますか。(いいえ、まだ)

  いいえ、まだです。

2、きむらせんせい木村先生にあ会ったことがありますか。(はい、なんかい何回も)

  はい、なんかい何回もあります。

3、しけん試験がむずか難しいので、すこ少しじかん時間をの延ばしましょうか。(はい) 

  はい、の延ばしましょう。

4、あなたはどこでじしゅう自習しますか。(きょうしつ教室かしんしつ寝室で)

  きょうしつ教室かしんしつ寝室でじしゅう自習します。

5、ひま暇なとき、うえの上野へい行きませんか。(はい)

  はい、い行きます。

6、ひとり一人でしゅっちょう出張にい行ったことがありますか。(はい、なんかい何回も)

  はい、なんかい何回もあります。

7、いっしょ一緒にコーヒーでもの飲みませんか。(はい)

  はい、の飲みます。

8、あした明日おてんき天気はどうですか。(よい)

  よいでしょう。

9、じゅぎょう授業にで出なくてもいいですか。(いいえ)

  いいえ、で出なければなりません。

10、やきゅう野球をみ見たことがありますか。(いいえ、いちど一度も)

  いいえ、いちど一度もありません。

三、仿照例句填空。

例:きのう昨日どこ(へ)い行きましたか。

  —こうえん公園へい行きました。

1、A:いっしょ一緒にしゃしん写真( を )と撮りませんか。

  B:いいですね。どこ( で )と撮りますか。

  A:キャンパスでと撮りましょう。

 2、A:あした明日いっしょ一緒によ豫えん園( へ )い行きませんか。 

   B:ええ、いいですね。なん何じ時( に )い行きますか。

   A:10じ時にい行きましょう。   

 3、きのう昨日なに何( を )た食べましたか。

   —やさい野菜( や )にく肉をた食べました。

 4、スーパーでなに何( を )か買いましたか。

   —なに何もか買いませんでした。

 5、どこ( で )ばん晩ごはん飯をた食べましたか。

   —しょくどう食堂でた食べました。

四、根据句子含义,用括号内的词的适当形式填空。

1、フランスりょうり料理をた食べた(た食べる)ことがありますか。

2、にほんじん日本人のいえ家にと泊まった(と泊まる)ことがありますか。

3、たか高いですから、か買わ(か買う)ないでください。

4、かって勝手になか中にはい入っ(はい入る)てはいけません。

5、いちど一度もみつこし三越デパートへい行った(い行く)ことがありません。

6、いっしょ一緒にえいが映画をみ見(み見る)ませんか。

7、かとう加藤さんのおかあ母さんにあ会った(あ会う)ことがあります。

8、どうぞよ読ん(よ読む)でください。

五、仿照例句,用括号内单词的适当形式填空,并选择可进行搭配的句子。

例:さむ寒く(さむ寒い)なりましたから、( f )

1、あつ暑く(あつ暑い)なりましたから、( c  )

2、げんき元気に(げんき元気)なりましたから、( b  )  

3、もうおそ遅く(おそ遅い)なりましたから、( e  )

4、いいてんき天気に(てんき天気)なりましたから、( a  )

5、もうじかん時間に(じかん時間)なりましたから、( d  ) 

a. どこかへあそ遊びにい行きたいです。

b. びょういん病院へい行かなくてもいいです。

c. クーラーをつけます。

d.  かえ帰らなければなりません。

e.  はやくはじ始めましょうか。

f. まど窓をし閉めます。

六、从方框中找出合适的单词填空。

ほうがいいです   でしょうか     でしょう     ましょう  
1、 すみませんが、ここはにほんご日本語のきょうしつ教室でしょう。

2、 しごと仕事がお終わってから、いっしょ一緒にしょくじ食事にい行きましょう。

3、 ここからとお遠いですから、でんしゃ電車にの乗ったほうがいいです。

4、 もうはる春ですから、にほん日本ではさくら桜がさ咲いているでしょう。

七、根据课文内容,回答问题。

1、やました山下さんはきょうげき京劇がす好きですか。

    はい、す好きです。

2、やました山下さんはり李さんといっしょ一緒になん何のきょうげき京劇をみ見に行きますか。

  「 は おう べつ ひめ覇王別姫」というきょう げき京劇をみ見に行きます。

3、すずき鈴木さんもいっしょ一緒にきょうげき京劇をみ見にい行きますか。

  いいえ、み見にい行きません。

4、やました山下さんはり李さんといつどこでま待ちあ合わせますか。

  こん今ど度のにち日よう曜び日ごご午後よじごじゅっぷん四時五十分にせい正もん門のまえ前です。

5、がいこく外国じん人とうろく登録のばしょ場所はどこですか。

  く区やく役しょ所です。

6、マリーさんはいつとうろく登録にい行きましたか。

  よく翌じつ日のど土よう曜び日にい行きました。

7、てんき天気よほう予報によると、きょう今日のてんき天気はどうでしたか。

  きょう今日はぜん こく てき全国的にむ蒸しあつ暑いいち にち一日でした。

8、にほん日本のどこがきょう今日からつゆ梅雨になりましたか。

  おきなわ沖縄はきょう今日からつゆ梅雨にはい入りました。

9、ほっかいどう北海道はあした明日あめ雨でしょうか。

  いいえ、は晴れでしょう。

10、きゅうしゅう九州ちほう地方はあした明日は晴れでしょうか。

  いいえ、あめ雨でしょう。

七、中译日。

1、ふ富じ士さん山にのぼ登ったことがありますか。いっかい一回しかありません。

2、じ仕ごと事が終わってから、いっしょ一緒にコーヒーをの飲みませんか。

3、わたし私はなんかい何回もうみ海でおよ泳いだことあります。

4、か課ちょう長はびょう病き気になりましたから、あ明した日かい会しゃ社へこ来ないでしょう。

5、いっしょ一緒にえい映が画をみ見にい行きませんか。いいですよ。なん何じ時ごろい行きますか。

   ひる昼ごはん飯を食べてから、すぐい行きましょう。

课文翻译

(1)(通话中)

     山下:喂,您好。

     李  :喂,是山下吗?我是小李。

     山下:啊,小李。晚上好。

     李  :现在说话方便吗?

     山下:你说吧。

     李  :山下,你喜欢京剧吧。

     山下:是的,很喜欢。

     李  :是这样的。我的一个在京剧学校学习的朋友,将要首次登台演出。时间是这周的周日,一起去看吧,怎么样?

     山下:真的吗?太高兴了。演出的剧目是什么?

     李  :叫“霸王别姬”。知道吗?

     山下:不好意思,没听说过。不过我非常想去看看。

     李  :那么,也叫上铃木吧。

     山下:不用了。铃木去出差了,要一直到下周二才回来。

     李  :是嘛。太可惜了。那就两个人去吧。

     山下:好的。地点呢?

     李  :上海剧院。知道吗?

     山下:知道。几点开始?

     李  :七点。我们五点左右吃了晚饭去吧。

     山下:好啊。就这么办。

     李  :那么,四点五十分在大门口见。

     山下:知道了。周日真让人期待啊。谢谢你。

(2)(在公司)

     玛丽:明天我打算去办外国人登记处。

     高桥:是吗?知道登记的地方吗?

     玛丽:在区吧。

     高桥:去过吗?

     玛丽:没去过。

     高桥:是嘛。明天是星期六,所以办公时间到十二点。

     玛丽:是不是要等很长时间?

     高桥:是的,大概要等些时间,所以还是早点从家里出发的好。

     玛丽:那是坐地铁方便呢、还是公交车方便?

     高桥:还是不要坐公交车吧。公交车的话中途还必须要换乘,所以有点不太方便。

     (下周一)

     高桥:玛丽,外国人登记办完了吗?

     玛丽:这个嘛……说实话还没有呢。

     高桥:啊,怎么回事?

     玛丽:去了,可是人太多了,所以没办成。

     高桥:几点从家里出发的?

     玛丽:虽然打算八点出发,可是下起了雨,所以晚了点九点半才走。

     高桥:那又是几点到的区?

     玛丽:过了十一点。所以我打算大下个周的周六再去一次。

     高桥:可是大下个周六是公休日。

     玛丽:啊,是吗?我都不知道。这可怎么办?

     高桥:明天早上不上班去比较好。一定不会有很多人的。

     玛丽:好。那我早上去了区后再来公司。

(3)天气预报

      大家晚上好。今天一整天全国都处于闷热的天气中。冲绳从今天开始进入梅雨季节。

接下来是明天全国的天气状况。

冲绳、九州地区有雨。中国、四国、东京附近及中部地区上午晴,午后开始有雨。关东、东北地区多云。北海道晴。

接下来是明天关东地区的天气情况。

南部从早上开始有小雨。降水概率神奈川、东京、千叶为15%,琦玉、茨城、枥木、群马为5%。

一天中最高气温是千叶29度,神奈川、琦玉28度,东京也是28度左右。最低气温群马、枥木17度,其他地区大致在18度到21度之间。

明天关东各地也将是炎热的一天。

文档

综合日语1教参

第二课我叫田中练习题参一~六略七、请根据括号内的提示完整回答以下问题。例:たなか田中さんはにほんじん日本人ですか。(はい)はい、にほんじん日本人です。1、これはでんし電子レンジですか。(はい)はい、でん電し子レンジです。2、マリーさんはスペインじん人ですか。(いいえ)いいえ、スペインじん人ではありません。3、これはに日ほん本ご語のほん本ですか。(いいえ)いいえ、に日ほん本ご語のほん本ではありません。4、それはざっし雑誌ですか。(はい)はい、ざっし雑誌です。5、あなたはおう王さんですか。(
推荐度:
  • 热门焦点

最新推荐

猜你喜欢

热门推荐

专题
Top