A.一昨日 B. 今日 C.明日 D.昨日
2.私の趣味はかがくです。
A.物理学 B.哲学 C.科学 D.数学
3.京都は古いじんじゃやお寺が多いです。
A.会社 B.神社 C.神父 D.神殿
4.日本料理はまるで一つのげいじゅつ作品のようだ。
A.芸術 B.技術 C.技巧 D.芸者
5.冷たいみずが流れている。
A.雪 B.涙 C.流水 D.水
6.ここにいると暑さをわすれる。
A.離れる B.覚える C.忘れる D.流れる
7.たいいくかんの隣には図書館があります。
A.食堂 B.体育館 C.運動場 D.教学楼
8.れいぞうこには牛乳などが並んでいる。
A.冷蔵庫 B.電子レンジ C.店 D.箱
9.コンビにではおべんとうがよく売れる。
A.お握り B.該当 C.弁護 D.弁当
10.それは高校ににゅうがくするときの写真です。
A.大学 B.放課後 C.入学 D.退学
11.最近田中さんはとても忙しいです。
A.さかな鱼 B.さいきん最近 C.さしみ D.さきん
12.先生はいい自転車を使おうという動きがある。
A.じてんしゃ B.じでんしゃ C.してん D.でんしゃ
13.何さんは先日、病気で入院したそうです。
A.ひょういん B.びょういん
C.ひょうき D.びょうき
14.料理に関する知識なんて何もない。
A.ちみに B.じしき C.ちしき D.じひき
15.やることになった以上、やはりがんばらなくては。
A.ししょう B.いじょう C.じしょう D.いしょう
16.果物もいりますし、こうしてはいられない。
A.くだもの B.だいもの C.だくもの D.くいもの
7.よかったら、連絡してみてください。
A.りんだく B.りんらく C.れんだく D.れんらく
18.そのため、いろいろ苦労することになる。
A.しろう B.ふろう C.くろう D.におる
19.お正月は日本へお戻りになりますか。
A.せいがく B.しょうがつ C.せいがつ
D.しょうしつ
20.では、これで失礼いたします。
A.しつれい B.そつれい C.しゅつり D.しっとう
A21.今にも、雨が____そうだ。
A.降り B.降る C.降ら D.降ろ
b 22.まだ1月なのに、暖かくてまるで春の____。
A.らしい B.ようだ C.みたいだ D.そうだ
c 23.そんなことをすると、子供に____笑われるよ。
A.が B.で C.まで D.を
24.先生の話では、田中さんはバスケットボールが上手だ____。
A.みたいだ B.ようだ C.らしい D.そうだ
25.天気予報によると、明日は雪が降る____。
A.らしい B.ようだ C.みたいだ D.たいだ
26.雨なので、タクシーで行く____。
A.ことがあった B.ことにした C.ことでなった D.ことだ
27.あの人が日本人____私は知りません。
A.か B.かど C.かどうか D.どうか
28.出かける前に切符を予約し____ほうがいい。
A.ておきた B.では C.のに D.ておいた
29.収入の増加____、支出も増えた。
A.に伴って B.を伴って C.が伴って D.で伴って
30.花子さんはフランス語を勉強し____。
A.おうとします B.ようとしています
C.こうとしています D.うとしています
一月の第二月曜日は成人の日で、国民の祝日だ。
二十歳を迎えた若者の多くはこの日、成人式に参加する。
この日のために、豪華な振袖を注文して着てくる娘さんもいれば、
平服で来る娘さんもいる。一生に一度のことだからと思い切って
大金を使う人、一緒に一回しか着ないものに高いお金を払うのは
つまらないと考える人、人によって考え方は違う。
31.文章について一番正しい説明はどれですか。
A 成人の日には、みんな豪華な振袖で成人式に行く。
B 成人の日には、みんな平服で成人式にいく。
C 成人の日は、二十歳の若者の祝日だ。
D 二十歳になる前、成人式に参加できません。
32、大川さんは明日何をしますか。
A本をよみます Bノートをかります
C本を使います。 Dノートを返します
33、正しいものを選びなさい。
Aノートはヤンさんのです
B本とノートは大川さんのです
C本はヤンさんのです
Dノートは大川さんのです
川田さんは、絵を見るのがすきです。一人でゆっくりと
好きな絵を見るために、今年は五月の休みに外国へ行く
ことにしました。でも、一人で飛行機に乗るのは初めてで、
少し心配でした。旅行した国では、日本と時間が違うので、
初めは少し眠くなりました。また食べ物も辛かったので、
水をたくさん飲みすぎて、お腹が痛くなってしまいました。
でも、見たかった絵をゆっくり見ることができたので、
そんなことはすぐ忘れてしまいました。写真と違って、
自分の目で見た絵は、忘れることのできない美しさでした。
川田さんは、旅行中に友達になった人に、
今でも手紙を書いています。
34. 川田さんはどんなことが好きですか。
A友達と美術館に行くこと
B一人でゆっくり絵を見ること。
C五月の休みに旅行に行くこと
D外国に行って友達に手紙を書くこと
35. 川田さんの旅行について一番正しい説明はどれですか。
A川田さんが見た絵を友達も好きだと言ったので、うれしかった。
Bいやなことをすぐに忘れたので、すきな絵を見ることができた。
C前から見たかった大好きな絵を見ることができて、よかった。
D川田さんが自分の目で見た絵は写真と同じぐらい美しかった。
1、ページ
2、キーボード
3、パーティー
4、蔬菜沙拉
5、新闻,消息
1、この家にいると、何も心配しなくていい。
2、先生は今ご運動なさっております。
3、先生って、間違うことがある。
4、赤ん坊は泣くことだ。
5、毎日の努力すらが成功の原因だ。
1、小方今天夏天第一次去日本旅游了。
2、生鱼片非常好吃。
3、价格比超市稍微贵一些。
4、今日、吉田君が日本の高校の歴史の教科書を見せてくれた。
5、私は女だけど料理をしたことはほとんどないのよ。