
1、百と千
| 漢字 | 訓読 | 漢字 | 訓読 |
| 百 | ひゃく | 千 | せん |
| 三百 | さんびゃく | 三千 | さんぜん |
| 六百 | ろっぴゃく | 六千 | ろくせん |
| 八百 | はっぴゃく | 八千 | はっせん |
| 数え | 訓読 | 助数詞 |
| 一つ | ひとつ | 本(ほん)、箱(はこ)、番(ばん) 枚(まい)、袋(ふくろ)、階(かい) 匹(ひき)、皿(さら)、通(つう) 羽(わ)、組(くみ)、艘(そう) 冊(さつ)、杯(はい)、万(まん) 回(かい)、遍(へん)、円(えん) 足(そく)、分(ふん)、千(せん) 台(だい)、時(じ)、百(ひゃく) メートル、キロ、ページ、センチ、ミリ 億(おく)、班(はん)、分(ふん) |
| 二つ | ふたつ | |
| 三つ | みっつ | |
| 四つ | よっつ | |
| 五つ | いつつ | |
| 六つ | むっつ | |
| 七つ | ななつ | |
| 八つ | やっつ | |
| 九つ | ここのつ | |
| 十 | とお |
1.量词首位假名属于不能浊化、已经浊化和前面不能出现促音的各行,音读数字直接加量词
如:一枚(いちまい)、三人(さんにん)、五羽(ごわ)、八台(はちだい)十番(じゅうばん)
2.量词首位假名属于其前面可以出现促音的各行(か行、さ行、た行、ぱ行)
读法为:1、6、8、10的数字最后假名变促音。
如:一回(いっかい)、六脚(ろっきゃく)、八km(はっキロ)、十艘(じっそう)等
(但是这里也有不完全这样变的。特别是6,后面是さ行时不变促音的较多)
3.量词首位假名是は行时,一般地1、6、8、10数字变促音,同时量词首位假名变成半浊音,3和疑问的“何(な ん)”后面量词首位假名变成浊音
如:一杯(いっぱい)、三本(さんぼん)、四匹(よんひき)、六分(ろっぷん)
3、順番
| 方法一 | 方法二 | 方法二(他の量) |
| 第一 | 一番目 | 一本目 |
| 第二 | 二番目 | 二段目 |
| 第三 | 三番目 | 三冊目 |
| 第四 | 四番目 | 四匹目 |
| 第五 | 五番目 | 五人目 |
| 第六 | 六番目 | 六つ目 |
| 第七 | 七番目 | ・ |
| 第八 | 八番目 | ・ |
| 第九 | 九番目 | ・ |
| 第十 | 十番目 | ・ |
| 期日 | 訓読 | 日数(間) | 訓読 |
| 一日 | ついたち | 一日 | いちにち |
| 二日 | ふつか | 二日 | ににち |
| 三日 | みっか | 三日 | さんにち |
| 四日 | よっか | 四日 | よんにち |
| 五日 | いつか | 五日 | ごにち |
| 六日 | むいか | 六日 | ろくにち |
| 七日 | なのか | 七日 | ななにち |
| 八日 | ようか | 八日 | はちにち |
| 九日 | ここのか | 九日 | くにち |
| 十日 | とおか | 十日 | じゅうにち |
| 十一日 | じゅういちにち | 十一日 | じゅういちにち |
| 十四日 | じゅうよっか | 十四日 | じゅうよんにち |
| 十五日 | じゅうごにち | 十五日 | じゅうごにち |
| 二十日 | はつか | 二十日 | にじゅうにち |
| 二十四日 | にじゅうよっか | 二十四日 | にじゅうよんにち |
| 三十日 | みそか、さんじゅうにち | 三十日 | さんじゅうにち |
| 何日 | なんにち | 何日 | なんにち |
| 期日 | 訓読 | 月数 | 訓読 |
| 一月(正月) | いちがつ、しょうがつ | 一ヶ月 | いっかげつ |
| 二月 | にがつ | 二ヶ月 | にかげつ |
| 三月 | さんがつ | 三ヶ月 | さんかげつ |
| 四月 | よんがつ | 四ヶ月 | よんかげつ |
| 五月 | ごがつ | 五ヶ月 | ごかげつ |
| 六月 | ろくがつ | 六ヶ月 | ろくかげつ |
| 七月 | なながつ | 七ヶ月 | ななかげつ |
| 八月 | はちがつ | 八ヶ月 | はちかげつ |
| 九月 | くがつ | 九ヶ月 | ろくかげつ |
| 十月 | じゅうがつ | 十ヶ月 | じゅうかげつ |
| 十一月 | じゅういちがつ | 十一ヶ月 | じゅういちかげつ |
| 十二月 | じゅうにがつ | 十二ヶ月 | じゅうにかげつ |
| ・ | ・ | 半月 | はんげつ |
| 何月 | なんがつ | 何ヶ月 | なんかげつ |
